パスワードを忘れた? アカウント作成
12347306 story
お金

東京地裁、「ビットコインは所有権の対象に当たらず」と判断 61

ストーリー by hylom
金では無い何か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

サイバー攻撃によってユーザーが所有するビットコインを消失したと主張しているビットコイン取引所「Mt.GOX」に対し、利用者がビットコインの返還を求めた訴訟について、東京地裁の倉地真寿美裁判長は「ビットコインは所有権の対象とならない」と判断し請求を棄却したとのこと(産経新聞)。

この男性はMt.GOXの口座に昨年6月時点で約3100万円相当という約458ビットコインを預けていたという。判決では、デジタル通貨であるビットコインは「有体物」ではなく、排他的支配の実体も無いと認定した。

なお、他国に目を向けてみると、オーストラリア上院議会は近々ビットコインを一般の通貨と同様に扱うよう勧告する見込みとのこと(ロイター)。またアメリカでは免許制が導入され、公認取引所が発足。スイスではビットコインの譲渡での消費税を免除(フォレックスマグネイト)。日本政府もいよいよ規制に本腰をいれる模様だ(読売新聞)。

仮想通貨についての議論は相変わらず賛否分かれているようだが、いずれにせよ現実には社会への影響力は増大し続けているのだろう。各国政府はこの動きにどう対処するのか、より一層明確な判断を求められているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 弁護士の見解はこう (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年08月08日 9時19分 (#2860886)

    http://legalnews.jp/2015/08/07/bitcoin_ownership/ [legalnews.jp]

    > 「マウントゴックス」社の破産手続が進行中であり、債権的請求権は
    > 破産免責で消えてしまうが、物権的請求権は消えないことと関係する
    > ...
    > 報道によると、本人訴訟で行われているとの情報もある

    要するに、既に債権と裁判所が認定してマウントゴックスの清算処理が進行している状況で、
    それだと自分の請求分が減るので敢えて無理筋を通そうとしたか、
    そもそも弁護士もつけない素人の訴訟だったかのどちらかっぽいってこと。

    こういう事情を無視して「所有権を認めず」としか記事に書かないのって悪質なミスリーディングだと思う。
    Mt.Goxの清算処理が着々と進んでるのも、本人訴訟であることも、記者にはすぐ調べがつくはずのことなんだが。

    • by Anonymous Coward

      法が整備されていなかったので所有権を認められなかったし、これから規制もするんでしょ
      根拠もないのに所有権を認めたなら、そちらのほうが大変だ

      • by Anonymous Coward

        債権が認められていることについて
        どうお考えなので?

        • by Anonymous Coward

          債権はビットコインの性質とは無関係に人と人の間で発生するだろ。
          むしろ債権が認められないってどういう状況よ?

        • by Anonymous Coward

          所有権は物権で、債権とは異なるものです。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 8時20分 (#2860868)

    (特定の中央権力に影響されないとか売りにして困ったときだけ頼るなよ)

    • by Anonymous Coward

      まさに国の権力に頼ってるよね。

      しかしビットコインそのものを返せじゃなくて、
      日本円に換算した損害額の賠償を求めたらOKって話じゃないの?

    • by Anonymous Coward

      別に支持者みんながみんな中央権力に影響されないところだけに期待してるわけじゃないんで。

      技術的な有用性に期待している向きは、さっさと課税も会計も訴訟時の扱いもはっきりさせて
      ビジネスに参入しやすい状況を醸成してほしいと願っているし、タレコミにも挙がっているように、
      現に社会はその方向で進んでるし。

      ただ「俺が国外に持ち出すときは自由にやるが、俺が裁判で差し押さえする権利を勝ち取ったら、
      国家権力でちゃんと回収しろ」ってのは確かに都合良すぎるか。

      それでも裁判で権利を決めるところまではきちんとやるのはビットコインとか関係なく
      法治国家として当然のことだろう。

      • by Anonymous Coward
        リアル通貨の電子決済でええやん。
        • by Anonymous Coward

          ビットコインみたいな仮想通貨の最大のメリットは、
          そのエコシステム(という言葉を使っていいのか?)が
          どんな国家にもコントロールされない所にあるんよ。

          リアル通貨は国体とほぼ一心同体で
          国が色々とコントロールして暴騰暴落を防いでくれたりするメリットもあるが
          例えば、俺とはあまり縁の無い業種のせいで国全体の調子が悪くなったりすると
          世界の中で通貨の価値が目減りしてしまったりもするしねえ。。。

          • by Anonymous Coward

            そんなわけない。

            ビットコインの最大のメリットは、データの交換であること。だから、ビットコインの受け渡しはウェブに接続するというだけの「手数」しかかからない。ウェブ決済はどんなに安いところでも最低3%は手数料を取る。クレジットカードはもっと多い。なぜなら、「与信」っていうプロセスを踏むと、取り立てとか電気代とかメンテナンス料とか様々な経済的事案が発生するから、そこをざっくり「手数料」にするしかなくなる。一方、暗号通貨は相手に暗号を公開して相手が新しい暗号を生成した時点で、「移動」が終わっている。

            • by Anonymous Coward

              あれだけ相場が乱高下する通貨って、手数料がかからない程度のメリットなんか踏み潰しちゃうと思うんですが、なんでここまでもてはやされるんですかね。

              • by Anonymous Coward

                元コメもちょっと外しているが、根本的なメリットは第三者を間に挟まずに決済できること。
                他にこれができるのはリアル通貨くらいなもんだ。
                第三者を間に挟まないから、国家の介入もないし、(ビットコイン自体が必要とする)手数料も最小限になる。

                そして何も挟まないから、何を挟むかが自由な選択肢として与えられて、新しいビジネスを生み出す場となる。
                相場の乱高下が気になるなら、即時換金のサービスが新たなビジネスとしてニーズとなるわけで、
                実際クレカより遥かに安く、翌日入金で、与信もほとんど不要の決済サービスがアメリカでは成長してるわけ。

                あとその他に、支払い情報

              • 1. よく解ってない人
                2. よくわかってて将来性を期待している人
                3. 通貨間トレードで稼ぎたい投機筋

                まぁ、ご多分に漏れずキッチリ分けられるわけじゃなくて、2,3両方だったり、1,3両方だったり、2,3両方だったりする人も居るわけですが。

                3の人は相場の変動で稼ぐから、乱高下するのはハイリスクハイリターンなので問題ないどころか稼ぎどき。
                総体的にはプレーヤーの参加で価値は上がっていくわけだし。ヤバそうになったら他人より早く手じまいすれば良いし、
                プレーヤー(特に1タイプ)の総数が多ければ多いほど逃げ遅れなくてすむ。今もてはやしてる人のほとんどは3のタイプだと

              • by Anonymous Coward

                #2861077のACです。
                本題から外れているのは百も承知なのですが、常々いだいていた疑問に答えていただけそうなのでコメントさせていただきます。
                もしかするとあまりに基本的なところなので一般的に説明が省略されているところなのかもしれません。そうであれば笑ってやってください。

                「第三者を間に挟まずに決済できること」と、「即時換金のサービスが新たなビジネスとしてニーズとなる」は矛盾していませんか?決済と即時換金が事実上密接不可分であるとすれば、ただ決済が第三者を挟まないで完結してもあまり意味があるように思えません。
                また、「しかも

              • by Anonymous Coward

                決済と即時換金は不可分ではないと思いますよ。
                もちろんそういう人もいるから即時換金というニーズがあるわけですが、不可分だと換金サービスを提供する人がいなくなります。
                FXや競馬やってる人もいるわけで乱高下するから良いという人もいるでしょう。
                銀行預金の方が確実なのに株とか存在意義が分からないとかいっても、ニーズがあるわけで。
                競馬は違いすぎるといっても競馬で生活してた人もいるわけですよね。

                今はビットコインが従としかなっていない現状があるわけですが、主となる日を夢見ている人たちもいるわけです。
                ベンチャーへの投資に比べたらリスクが大きいとまでは言えな

              • by Anonymous Coward

                通貨は乱高下しますが、上がったり下がったりする、ってことは持ち続けて損になる、って意味じゃないんですよ。だから、トレーダーじゃなければそんなに頻繁に売ったり買ったりする必要はありません。Bitcoinで物を売っている店だって、必ずしもドル建てで値段を上下させる必要はないんです。既存通貨⇔ビットコインの換金コストは確かにバカに出来ませんが、それはビットコインで収入を得れば無視できますね。

              • by Anonymous Coward

                > 「第三者を間に挟まずに決済できること」と、「即時換金のサービスが新たなビジネスとしてニーズとなる」は矛盾していませんか?
                > 飲み屋の店主と酔客のいずれもがプログラムの実装ができる、とは考えにくいのです

                自分でソースをビルドする自由があることは、「他人のためにソースをビルドして提供する
                サービスがニーズとなる」と矛盾してますか?
                オープンソースは誰にでもソフトを使う自由さを提供してくれますが、それは飲み屋の店主に
                ソースをコンパイルして自分でソフトをビルドすることを強いているのですか?
                ビットコインが決済にもたらす自由もまたそれと同じことです。

                >  既存通貨⇔ビットコイン の換金コストは無視できないのではないでしょうか。
                私はそのコストの詳細について説明する知見を持ちませんが、現実にビジネスが回っているんだから
                問題ないんじゃないんですか。既存の電子マネーは、換金コストがない代わりに、膨大な与信コストを
                必要としていることもお忘れなく。

    • by Anonymous Coward

      ある何かの発行が特定の権力に拠らないことと、その何かが盗まれたときに特定の権力が介入するかは別の話よ。
      米ドルの価値を保証しているのは米国だが、米ドルが日本国内で盗まれたら米国ではなく日本の司法が出てくるだろう?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 15時12分 (#2861009)

    法的に正しいとかの話は別として、
    (少なくともあの当時は)国からの介入を受けないのが利点の一つだったのだから国からの保護を受けられないのも当然だよね
    訴訟を起こしたことすら図々しいのでは?
    義務(税金とか)は負担しないで都合が悪くなったら助けてもらうとか、そういうのは許されちゃ駄目でしょ

  • ということは (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2015年08月08日 8時29分 (#2860870)

    日本ではビットコインは盗んだ者勝ちってことなのか
    # 某国から日本のビットコイン狙いで盗人がわんさかとやって来そうだ

    • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 8時49分 (#2860874)

      やって来なくても盗めると思うんですが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        仮想通貨の話でリアルにやって来ることを想定しなくても……

    • by Anonymous Coward

      民事裁判と刑事裁判は別の話です。

      ビットコインを盗んだら刑事罰には問われるでしょう。
      不正アクセス禁止法違反とか電子計算機使用詐欺とか

      • by monyonyo (43060) on 2015年08月08日 10時22分 (#2860906)

        民事でも不法行為に基づく損害賠償責任を問われるでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だが盗んだビットコインを取り戻される心配(?)はない…のか?

      • by Anonymous Coward

        ビットコインの実体は取引記録なので電磁的記録不正作出及び供用罪が適当かと。
        ただ、そのためには電磁記録が権利、義務又は事実証明に関するものである必要があるので、
        ビットコインが示す権利ないし事実とは何であるかという点は課題は残る。

        • by monyonyo (43060) on 2015年08月08日 10時32分 (#2860913)

          ビットコインは記録そのものに価値があるので、「権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録」とはいえないのでは。普通に電子計算機使用詐欺でしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 12時20分 (#2860951)

            ビットコインの実体である取引記録、すなわちブロックチェーンには、
            「A氏はXXビットコインを保有している」と書いてあるんだから、
            これが権利及び事実そのものだろう。

            より詳しくいうなら、「『A氏がXXビットコインを保有している』ことが
            少なくとも過半数以上のビットコインユーザによって承認されている」
            という事実についての証明だ。

            ではブロックチェーンの記述によってA氏が所有していることが証明された、
            そのXXビットコインにどんな価値があるのか?って話になるが、
            そもそもそんなの犯罪の構成要件とは関係がないだろうし、普通に債権として処理されている。

            ついでに書いておくと、上記のように「ビットコインの記録を承認しているユーザが(大勢)いる」
            という事実に価値がついているのであって、ビットコインそのものは単なる記録にすぎない。

            それは法定通貨が「国家によって承認されている」という事実によって
            価値を持っているのであって、通貨そのものはただの数字でしかないのと同じ理屈。

            親コメント
            • by monyonyo (43060) on 2015年08月08日 13時27分 (#2860972)

              えっと、ビットコインは債権その他の一切の権利を表象するものではありません。
              それに、ビットコインユーザーが価値を認めらているのは、他のユーザーによって過去の取引が承認されることにより形成されたブロックチェーンそのものであり、当該承認の事実ではありません。あなたがビットコインを紛失したり盗まれたりしたとして、上記承認の事実を証明したところで、あなたは何も得られません。価値が認められているのはブロックチェーンの記録そのものだからです。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                > えっと、ビットコインは債権その他の一切の権利を表象するものではありません。
                そうだなすなわち、「A氏がXX枚のビットコインを持っている」で示されているのは権利ではなく、単なる事実。
                「事実及び権利」というのは誤りだった。

                ブロックチェーン上において、「A氏はXX枚のビットコインを持つ権利があるが、実際には所有していない」という状態を表すのは不可能。
                そのような権利、すなわちビットコインに対する債権は、ブロックチェーンではなくA氏が他者であるB氏と結んだ契約によって発生する。
                しかしB氏が「ビットコインは権利でも何でないまやかしだから契約は無効

              • by monyonyo (43060) on 2015年08月09日 13時15分 (#2861377)

                論旨がよくわかりません。なぜ相場があるのかというと多くの人がその記録に価値を認めているからでしょう。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        国内で操作しなきゃ問題無いな
        いつも通り

    • by Anonymous Coward

      普通に裁判所は債権認定してマウントゴックスの破綻処理を進めているので、
      盗人の皆さんには残念なことながら、そういうことにはならないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      いや全然違うけど。早とちりで訳知り顔されても。

      それに#つけていちいち某国某国ってなんなの?
      全く無関係の「某国」に絡めないと何も喋れないの?
      君の頭の中はその某国で一杯なんだろうけど、
      たまには君が大好きでたまらないその某国のことは忘れて喋ってはみてはどうかな

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 9時13分 (#2860884)

    出世しないのか、出世させられないのか、どっち?

    http://www.e-hoki.com/judge/1011.html?hb=1 [e-hoki.com]
    倉地真寿美
    所属

    東京地裁判事・東京簡裁判事

    異動履歴
      H.22. 4. 1 ~       東京地裁判事、東京簡裁判事
      H.18. 4. 1 ~ H.22. 3.31 司法研修所教官
      H.14. 4. 1 ~ H.18. 3.31 甲府家・地裁判事、甲府簡裁判事
      H.13. 4. 9 ~ H.14. 3.31 大阪地裁判事、大阪簡裁判事
      H.11. 4. 1 ~ H.13. 4. 8 大阪地裁判事補、大阪簡裁判事
      H. 8. 5.25 ~ H.11. 3.31 東京地裁判事補、東京簡裁判事
      H. 6. 4. 9 ~ H. 8. 5.24 長崎地・家裁判事補、長崎簡裁判事
      H. 5. 4. 1 ~ H. 6. 4. 8 長崎地・家裁判事補
      H. 3. 4. 9 ~ H. 5. 3.31 大阪地裁判事補
      (第43期)

    • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 10時29分 (#2860909)

      自分の気に入らない行動を取る相手がいると
      すぐに相手の経歴を論って人身攻撃 [wikipedia.org]する奴ってなんなんだろうね

      判決が気に入らないなら判決の内容の妥当性について話せばいいわけだけど、
      まともに判決の内容を語る知識も思考力も文章力も足りないからといって、
      裁判長の経歴に問題があるように匂わせて問題をすり替える陰湿さ

      こうした詭弁を擁する人間は見かけ上議論に「負けない」ので、
      自分が議論に勝っていると思い込み次第に味をしめて詭弁ばかり多用するようになるが、
      実際には議論は結論を見失って空中分解するから結論が出なくなって「負けない」だけであり、
      このような人間が加わった議論はことごとく意味を失う。
      詭弁家は議論に巣食いただ自分の自尊心を満たすだけの害虫であり、こういう詭弁家になってはいけない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        #2860909のコメは批判している人身攻撃と同種の論法になってないか

        • by Anonymous Coward

          どこが?

          • by Anonymous Coward

            元のレスは単に裁判官の判決が理解しがたいので、その経歴に不可解なロジックの原因が無いかと思っただけなんじゃないの?
            トンデモ判決を出しまくるような裁判管なら、そういうものとして以降は処理できるのだから、
            筋は悪いが理解不能なものに対するアプローチになりうる。

            それを

            まともに判決の内容を語る知識も思考力も文章力も足りない

            と決めつけ、

            こうした詭弁を擁する人間は

            と自分の脳内敵と元コメをあたかも同一とみなしてレッテルを貼り、最後は詭弁家の言うことに耳を貸すな、と意見の封じ込めを図る。

            議論雑談に勝ち負けをつけたいのはあなた一人ではなかろうか。

            • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 12時28分 (#2860953)

              元のレスは単に裁判官の判決が理解しがたいので、その経歴に不可解なロジックの原因が無いかと思っただけなんじゃないの?

              だからそれが人身攻撃という古くから知られる典型的な誤謬なんだって。
              せっかくウィキペディアへのリンクを張ったんだから読んでみたら?
              元コメみたいな人間はずっと昔からたくさんいるよ。
              「その経歴に不可解なロジックの原因があるかも」と思ってこの経歴がどうこう難癖をつけ始めて、
              それが議論の進め方として正しいと思い込んでいる人がたくさんいて、
              それなのによく考えると明らかにその論法は間違っていて、
              でもたくさんいるからウィキペディアに載るくらい超典型的な誤謬として良く知られているわけだ。
              「思っただけなんじゃないの?」って、それが根本的に間違ってるという話を俺はしてる。

              それをまともに判決の内容を語る知識も思考力も文章力も足りないと決めつけ、

              決めつけて欲しくなかったら、最低限の理屈と主張を付け加えて発言しようか。
              無能な人間と同じことをする者は無能だと思われても仕方がない。
              無能だと思われて気に食わないなら、別に今からだって挽回可能だ。
              「出世しないのか、出世させられないのか、どっち?」などという歯切れの悪いコメントをするのをやめて、
              判決が気に食わないならこれこれこういう理由で判決は誤りだとはっきりと述べればいい。

              と自分の脳内敵と元コメをあたかも同一とみなしてレッテルを貼り、

              正論を言っている人間に「詭弁家」のレッテルを貼ることは反則だが、
              詭弁を擁する人間に「詭弁家」のレッテルを貼っても問題はない。
              レッテルを貼られたくなかったら、人身攻撃をやめればいいだけだ。

              最後は詭弁家の言うことに耳を貸すな、と意見の封じ込めを図る。

              俺は人身攻撃を封じ込めただけで、それ以外の正論は封じ込めてはいない。
              もっとも、君が人身攻撃以外の方法で議論することができないなら、
              俺は君の唯一の手段を封じ込めてしまったわけで、それは「意見の封じ込め」といえる。
              でも、君が人身攻撃しかできない人間なら、意見をすべて封じ込められても我慢してもらうしかないな。
              元コメ=君、なのかは知らないけど。

              議論雑談に勝ち負けをつけたいのはあなた一人ではなかろうか。

              いや。俺は議論の最低限の要件を守れということであって、
              俺は議論の勝ち負けを付けたいなんて一言も言っていない。
              俺が言ってもいないことを捏造しないでほしい。捏造でないというのなら、
              これまでの俺のどの発言のことか、それがなぜ「俺が勝ち負けを付けたがっている」と解釈できるのかを説明してほしい。

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                その経歴には問題がないと反論すればいいだけの話なのに、何を長々と語っているんだ。
              • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 12時59分 (#2860964)

                その経歴には問題がないと反論すればいいだけの話なのに、何を長々と語っているんだ。

                裁判長の経歴に問題があろうがなかろうが、ビットコインに所有権があるかどうかには関係がない。
                それなのに裁判長の経歴を持ち出すお前の人身攻撃による言いがかりを批判しているんだ
                俺はお前の人身攻撃による議論の進め方を否定しているのであって、「その経歴には問題がない」で済む話ではない
                「何を長々と語っているんだ」って、ちゃんと読んでないだろ

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                その経歴には問題がないと反論すればいいだけの話なのに、何を長々と語っているんだ。

                そういえば言い忘れてたけど、#2860939は『「#2860909のコメは批判している人身攻撃と同種の論法になってないか」がどの点なのか』という俺の質問の答えになってないね。#2860939の各論点について:

                ・「裁判長の経歴が理解不能なものに対するアプローチの仕方の手がかりになる」について
                それは裁判長の経歴が判決の妥当性と関係があるという#2860884が匂わせる主張の説明であって、俺の質問の答えにはなっていない。

                ・「勝ち負け」について
                俺は勝ち負けをつけたいなどとは言っていないこと

            • by Anonymous Coward

              >blockquote>
              その経歴に不可解なロジックの原因が無いかと思っただけなんじゃないの?

              経歴からロジックを探れるのかねえ?
              ちょっとピンと来ないな。

    • by monyonyo (43060) on 2015年08月08日 10時30分 (#2860910)

      43期で東京地裁の部総括なら出世してないわけではないのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      民間企業でも公務員でもそうですが、一般的に組織というのは上に行けば行くほど人数が少なくなります。つまり、出世する人間より出世しない人間の方が多い。

      で、出世しないことを根拠に何を主張したいんです?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月09日 1時27分 (#2861244)

    この身体は自分が所有してる気がする。
    今入力してるキーボードも所有してる気がする。
    硬貨や紙幣も所有してる気がする。
    住基カードも所有してる気がする。
    クレジットカードも所有してる気がする。
    家と土地は所有してる気がしない。(ローンが残ってる)
    自分で買った株は所有してる気がする。
    本棚にある本とCDは所有してる気がする。
    DVDとかBDは所有してる気がしない。
    PCは所有してる気がする。
    gmailのアカウントは所有してる気がする。
    道路は所有してる気がしない。(車は持ってない)
    大気は所有してる気がしない。
    1っていう数字は所有してる気がしない。
    自分の血筋は所有してる気がする。
    自分の頭は所有してる気がしない。(ちなみに、この連想をしてる時はイーガンが思いうかんだ。)
    自分の子供は所有してる気がしない。
    自分の住んでる町は所有してる気がしない。

    ちなみにここで所有してるかどうかってのは「Xは自分の所有物かどうか」って念じた時の連想の結果から導いてる。
    ただ、後半は連想した後に、「いや、こう思うべきじゃないか?」みたいな連想がいろいろ混じってると思う。
    結構楽しかった。概して、自分がこれは役に立ってると認識してる物は所有してる気になってる気がする。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...