パスワードを忘れた? アカウント作成
12501473 story
ソフトウェア

Unicodeに追加される絵文字の一部に「なぜこれが必要なのか」との声 94

ストーリー by hylom
なんでもあり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ユニコードコンソーシアムは、Unicode 9.0に38種類の絵文字を追加することを決めている。正式版は来年登場の予定だが、絵文字の追加候補は公開されており、アップデートも随時行われている。しかし、なぜこんなものが、と思われるような絵文字も含まれているようだ(Slashdot

8月17日のアップデートによると、現在の候補は困り顔や大笑い、ピエロ、お手上げ、自撮り、あちゃー的な表情系。まあこれは分かる。加えて、ニンジン、キュウリ、アボカド、ベーコンといった食物系、カモ、イルカ、コウモリなどの動物系、タキシードとウェディングドレスの女性、おじいさん、おばあさんのサンタクロース、赤いドレスを着てサルサダンスを踊る女性、ディスコスーツ風の男性などが追加されている。

絵文字に慣れた日本人的には絵柄と内容は……という感は当然あるのだが、海外でも動物の内容やダンサーの組み合わせは違うんじゃね、といった疑問が出ている模様(I PROGRAMMER)。

またTechCrunchでは、自撮りアイコンとかマジいらねー的な記事もある。この辺の絵柄はどのあたりのセンスで選ばれているんだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あれ自撮りなんだ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年09月03日 8時51分 (#2875673)

    スマホで俺を撲殺しようとしてる女の腕だかと思った。
    たぶん病み気味

    • by Anonymous Coward

      力自慢でスマホを握りつぶそうとしているように見えた。

      しかし、この追加フォントを考えている奴って実は日本人だったりしないのか?
      浮き輪を描いて「わ」と読ませたりする絵文字文化を世界に広めようとしている気がする。

    • by Anonymous Coward

      「イヤッッホォォォオオォオウ!」のAAに見えた

  • by ymasa (31598) on 2015年09月03日 9時26分 (#2875691) 日記

    あって困るんでなかったらあってもいいんでない?

    自分が使ってない文字コードにケチつけてもしかたがない。

    • by Anonymous Coward

      こんなコスト意識ゼロの浅慮な人間が私の上司でなくて本当に良かった

      • by Anonymous Coward

        こんなコスト意識ゼロの浅慮な人間が私の上司でなくて本当に良かった

        みんながいらない誰も使わない絵文字なんてないんだよ。

        • by Anonymous Coward

          こんなコスト意識ゼロの浅慮な人間が私の上司でなくて本当に良かった

          みんながいらない誰も使わない絵文字なんてないんだよ。

          その引用はいらないけどね

      • by Anonymous Coward

        そのケチをつける労力がムダだとおもいますよ。

    • by Anonymous Coward

      それを入れる余裕があるのなら、もっと漢字を多く入れてほしいところ。
      異体字はセレクタでカバーできるとしても、そもそもUnicodeに含まれていない漢字もまだまだある。

      • by Anonymous Coward

        Unicode 選定部隊ってシングルタスクなんですか?

  • by manmos (29892) on 2015年09月03日 10時02分 (#2875714) 日記

    少なくとも日本では、こんなのを使う人って、もうスタンプを使うと思うなぁ。
    そういうことで、この件で日本人が議論をするとそういう感覚なので話がずれる。

    まあ、見ていると、世界ではジェンダーに関してホントナイーブだと言うのが感想。

    • by Anonymous Coward

      Twitterでは顔文字AA→機種依存文字AA→絵文字と変遷しつつある気がします。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 9時08分 (#2875680)

    日本の携帯3社の絵文字を統合したところで止めないといけなかったんだ
    あれは好むと好まざるとによらず、既に存在して使われてしまっていた「文字」だからしょうがないと言い訳も立った
    肌の色の対応も国際規格として受け入れられるためには必要だったと思う

    今やってるのは、どこにもなかった文字の捏造じゃねえか
    いつからそんなことがUnicodeの仕事になったんだ?
    何様のつもりだ

    • by Anonymous Coward

      いつからそんなことがUnicodeの仕事になったんだ?
      何様のつもりだ

      CJK漢字統合で、Unicodeに空きを増やしたぞ。ウヒヒ。

      よし、次はFull Corporate Memberの会社のロゴを入れよう。
      しかしその前に、絵文字を登録して普及させよう。

      というシナリオなのか。

  • 詰め込めばいいってものでもないと思うのですけどね。 文字コードにそこまで求めてないというか、使い勝手の悪い絵文字が増えてもそこまで使用頻度高くないですし。

    まぁでも必要な人がいるから追加されたんでしょうね。身の回りで観測出来ないだけで。

    #そのうちLINEのスタンプストアみたく「Unicode絵文字ストア」とか出来そう
    • >まぁでも必要な人がいるから追加されたんでしょうね。身の回りで観測出来ないだけで。

      フォント屋さん「うちのは新しいUnicode完全対応ですよ!!」
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      なんで文字に色の情報まで持たせようとするんですかね。
      そこまで必要なら絵を描けばいいじゃんと思っちゃうんですが。

      DOSの頃、「:p」を「黒人だ!」と騒いだ人っていたんですかね。
      「ナメック星人だ!」でもいいですけど。

      >タキシードとウェディングドレスの女性、おじいさん、おばあさんのサンタクロース、

      サンタを男女別に用意するなら、ウェディングドレス姿の男性も用意しないと :p
      • by Anonymous Coward

        おねえさんのサンタはよくいるな。

        • by Anonymous Coward
          それはあくまでコスプレでしょ。
          「サンタクロース」といえば白ひげのお爺さんがデフォ。
          • by sitosi (38952) on 2015年09月03日 19時24分 (#2876139)
            Claus = Nicholas はあくまでも男の名前ですからねぇ (^^)。女性なら Santa Nicola(サンタニコラ)か (^^)?

            ちなみに、2月14日がバレンタインデーなのは、2月14日が聖ヴァレンチヌスの祝名日だから。西洋は暦の全ての日に聖人の名前が(しばしば同じ日に複数)割り当てられているので、3月14日を日本の業界は「ホワイトデー」と名付けていますが、3月14日は聖マチルダの祝名日なので、本来ならば「マチルダデー」と名付けるべきでしたね。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            サンタの服が赤いのは(略
            一企業の(略

        • by Anonymous Coward

          イブー!来てくれー!イブー!(泣)

  • by think49 (38497) on 2015年09月05日 7時09分 (#2877010)

    未検証ですが、例えば、下記スタイルシートが宣言されたとして絵文字は期待通りに表示されるのでしょうか。

    .hoge {
        color: white;
        background-color: black;
    }

    もしくは、ユーザスタイルシートで文字色or背景色を変更しても期待通りに表示されるのでしょうか。
    Webの世界では文字色(?)が固定の絵文字は微妙な気がしますね。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 8時35分 (#2875668)

    なんとなく、こんな絵文字を使いたい、てーのは誰もが何かの拍子に思っていいものだと思う。
    その上で、自分と同じようにそれを必要とする人間がいるはずだって考えるのも間違っちゃいないだろう。
    でもそれを即座にユニコードに追加するのは駄目だろうに。

    • by Anonymous Coward

      そしてアプリ間や端末間、キャリア間で互換性が無いとして問題になるんですね。

    • by Anonymous Coward

      即座に入れることはないと思いますけど。
      Unicodeコンソーシアム(メンバーはこんな感じ [unicode.org])が決定しますが、決定の流れについてはたぶん
      このあたり [unicode.org]とかその関連リンクを見ると調べられるんじゃないかなと想像します。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 8時39分 (#2875670)

    「一色の線分だけで表せるもの」とか限定しとけ。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 8時57分 (#2875677)
  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 9時00分 (#2875678)

    そろそろオワコンなんじゃないかと思う。どのみち使われてる分野が限られてるから、別のものにリプレイスするのは不可能じゃないと思ってる。

    • by Anonymous Coward

      >どのみち使われてる分野が限られてるから

      まず Windows で内部表現としてガッツリ使われてるんですが

    • by Anonymous Coward

      > どのみち使われてる分野が限られてるから

      まあ、IT分野や、ハードウェアやソフトウェア等の情報関連製品でしか使われてないですけどね。

      • Re:Unicodeは、 (スコア:4, 興味深い)

        by sitosi (38952) on 2015年09月03日 18時40分 (#2876093)

        どのみち使われてる分野が限られてるから

        まあ、IT分野や、ハードウェアやソフトウェア等の情報関連製品でしか使われてないですけどね。

        へえ、IT分野や情報関連製品でも重要だったのですか⁉ そっちはあまり関係ないかと思ってました。(と言うか、そちらの分野でなぜ Unicode が必用なのでしょうか?)

        Unicode は(色々問題があるにせよ)我々文系の人間、特に多言語系・言語学系の者達には待ちに待った福音でした。世界中のほとんどの文字だけではなく、多くの古代文字なども普通にシームレスに使えるので、もはや Unicode の使えない生活は考えられませんね。絵文字なんて別に要りませんけど。古代象形文字や楔文字系はもっと充実して欲しいですね。1つの文書に普通に「Lech Wałęsa [ˈlɛx vaˈwɛ̃ɱsa]」とか、「Győr [ˈɟøːr]」とか、「Eithne Patricia Ní Bhraonáin [ˈɛnʲə pəˈtrɪʃə nʲiː ˈvˠɾˠiːn̪ˠaːnʲ] = Enya」とか、「Михаил Сергеевич Горбачёв」とか、「Σωκράτης (Sōkratēs) [soˈkraːtɛːs]」とか「محمد بن عبد الله بن عبد المطلب」とか「ישוע」とか「ქეთი მელუა (Keti Melua) [Katie Melua]」とか「C₂₂H₃₀N₆O₄S」とか「E=m⋅c²」とか、入力できないような文字コードシステムに戻るとしたら悪夢でしかありませんね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Unicodeがなんなのか全然わかってないでしょ
      Unicodeはあくまで文字集合であって、この文字集合をコンピュータで扱えるように数値化するための符号化方式がUTF-8やUTF-16

      使われる分野が限られているとか、他のものにリプレイスするとか勘違いも甚だしい

    • by Anonymous Coward

      > どのみち使われてる分野が限られてるから、別のものにリプレイスするのは不可能じゃない
      そうなんですね。初めて知りました。
      ついでにSJISとEUC-JPもリプレイスして欲しいですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 9時17分 (#2875683)

    本文無し

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 9時32分 (#2875695)

    > カモ、イルカ、コウモリなどの動物系

    どう見てもサメ [emojipedia.org]です。ほn(ry
    今回挙げられた動物は、人物や状況・境遇を評するのにわりと良く使うじゃん?と思うのだが。
    どれもあまりいいイメージではないが。

    まあ自分は絵文字使わない人なんですけどね。
    Unicodeに自分が使わない字はたくさんあるので、それが増えたところで特にどうとも思わない。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 9時45分 (#2875704)

    1作品の設定を絵文字としてそれが共通の表現であるかのように入れるのは絶対おかしい
    鼻が伸びた人 をユーザーが嘘つきのアイコンで使うのと
    公式に鼻が伸びた人は嘘つきですよ とするのは全然違う

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 11時03分 (#2875744)

    のような気がする。
    理由は知らないが、「○○」を「文字」にしたい!という欲望は止まらない。
    漢字なんかも時代と共に増える傾向と聞いた気がする。一部は廃れるにしても。

    チェスの駒は白黒とも全部ユニコードに入ってるし、麻雀牌もあるらしいが、将棋の駒はまだじゃなかったっけ...?

    • by Anonymous Coward

      駒じゃなくて良いので、「王玉金銀桂香歩龍馬と」の180度反回転文字と。
      「成/銀」「成/桂」「成/香」の合成文字と、その回転バージョンを実装して欲しいな。

  • 絵文字をUnicodeに入れると対応するフォントを作るコストが高くなるだろ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...