パスワードを忘れた? アカウント作成
12503226 story
Wikipedia

Wikipedia、ステマ的行為を行ったとしてエディタ381名のユーザアカウントを停止 31

ストーリー by hylom
氷山の一角 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9月1日(米国時間)、Wikipediaは英語版ページに関わっていたボランティアエディタ381名のユーザアカウントを停止したと発表した。原因は企業や特定の人物らから報酬を得てその利益に沿う記述や編集を行うという、いわゆるステマ的な行為があったため(Wikimedia blogRtoZ.orgハフィントンポストSlashdot)。

また、このアカウントに関連する210件の記事項目が削除されたことも明らかにされた。それらの記事は企業や企業人、アーティスト関連のものがほとんどで、偏った情報や誤報、出典が明記されていない、あるいは根拠のないもの、さらに著作権侵犯らしきものがあるという。

なお、今回アカウントを停止されたグループは何も情報を公開しなかったため、背景についての詳細は不明だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • プロのライターだって食い詰めればステマ依頼を受けるだろうし、サイト運営がいくら罰則つけても完全な抑止は難しいだろうと思う。

    どうしても抑止したければ、広告を出す側に対して法的な処罰をできるようにするしかないと思う。
    例えば、公取あたりにステマ認定されたら、その商品のリコールするか、購入者に代金を全額賠償しないといけないとかどうだろう。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ステマ確定したら、その記録を永遠に晒しておけば良さそう。
      依頼した人(所属)と実行した自称ボランティアの氏名と書書かれていた内容。

      親コメント
    • ステマ依頼をする金があったら、そのお金できちんとした広告を出した方が有効。
      広告主や代理店なんかは、広告は嫌われているという誤解をなくした方がいい。
      新聞なんてチラシのために料金を払っていると断言する層もいるぐらいだし。

      • by Anonymous Coward on 2015年09月04日 14時42分 (#2876658)

        >チラシのために料金を払っている

        それは食料品、生活用品、ツアー案内、新装開店セール、求人なんかの定期的な情報って事です。
        新商品や新事業のプロモーションをするのはなかなか難しいです。

        1部あたりのコストとヒット率をどう考えるかにもよりますが、
        折り込みチラシではヒット率は0.5%も行けば大成功です。

        ヒット率でみればターゲットを選別したDMの方が桁違いに有効なんですが費用が1部あたりで10倍前後コストが掛かります。

        ステマ、というかそれによって派生させたいバイラルマーケティングは
        ・少ないコストで
        ・適切なターゲットに伝わって
        ・そのターゲットがさらに広告媒体になる
        という効果が絶大です。

        バイラルをいかに効果的に発生させようとするかには代理店もクライアントも苦心しています、
        その末に飛びつくのがステマで、禁じ手でありながらもこれだけ使用されてるだけの効果は「ある」ものなんです。

        #広告依頼する側の仕事してました

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ですからそこが誤解であり間違いであり代理店や制作会社の怠慢なんですよ。
          そもそも少ないコストと言いますが、ステマが判明した時の対策費とかヒット率とかを「Web広告記事と比較して」少ないコストと言えるのですか?
          ステマのせいでweb広告やクチコミそのものが嫌われてしまうことを考えると、普通にweb広告出しておいた方がコストは少ないですよ。
          それでバイラルが発生しないようなら、それは広告代理店や制作会社、記事のライターが無能ということでしょう。
          企画制作会社周辺を描いた某漫画に「納得いくものが出てくるまでリテイクすればいい」というようなセリフがあるのですが、
          あなたがOKを出した広告は自分が他の人にも伝えたくなるような広告でしたか?

          • by Anonymous Coward

            >少ないコストと言えるのですか?

            元コメ主は中の人だったみたいだし、「言える」ってことじゃないですかね。
            普通の人はステマだとバレたものしか知りようがないわけで、
            現状でバレているのは全体のごく一部なのかもしれません。
            もしくは一部でも成功すれば十分コストに見合うのかもしれません。

          • by Anonymous Coward

            なんの根拠も示さずに,ここまで断定的な物言いができるとは。
            代理店の中の人かなんか?

        • by Anonymous Coward

          > これだけ使用されてるだけの効果は「ある」ものなんです。
          目先の、な。
          ホップアップに始まり、警告画面風広告や偽ダウンロードボタン、ステマや大画面広告にマルウェア広告etc...
          どれもこれも長期的には広告業や広告主、Web技術の足を引っ張るような戦略ばかり。

          社会に利益をもたらさず、害しか与える気がないならさっさと死んでくれませんかね。

      • by Anonymous Coward

        ステマしないかと誘われたことがある芸能人が、「こんなはした金で?」と驚くような安い報酬だったといってました。
        もしかしたらきちんとした広告を出すより安上がりなのかも。
        ステマする人やする場所のネームバリューや露出度を利用するわけですし。

      • by Anonymous Coward

        >ステマ依頼をする金があったら、そのお金できちんとした広告を出した方が有効。

        そうかな?なんかデータとかある?

      • by Anonymous Coward

        逆だアホ
        代理店なんかは自分の職業が卑しいものだって思うくらいが丁度いい

    • by Anonymous Coward

      それを日本以外の国の企業が行ったらどうやって処罰するのですか?

      • リコールとかになると、実際にお金だして回収するのは販売代理店の仕事になるんじゃないかな。
        製造物責任法ってそういう仕組みだし。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • と言い切っていいかもしれないな

  • by Anonymous Coward on 2015年09月04日 14時45分 (#2876665)

    する人が居るのに驚きましたが。

    • by Anonymous Coward

      スラドのストーリーでもさんざんリンクされてるんだから驚くのはおかしい。

    • by Anonymous Coward

      こっちはWikipediaの影響の大きさに今頃気づいたこれほど鈍い人がいるの驚きましたが。

    • by Anonymous Coward

      Wikipediaは、日本語版は特にそうなのだけれど、百科事典というより、特定事項に関するファンクラブの壁新聞みたいなものだからなあ。書いている本人たちは楽しいのかもしれないが、調べものに使うのには信頼性のうえで躊躇するよなあ。都合のいい記事だけ出典にして、プロパガンダを垂れ流しているような記事も多いしね。

      一時期、熱心に編集に参加していたけれど、持論に有利な根拠ばかり集めて、ストーカー的に書き込みをする編集者とか、変なのと編集がかち合うとろくな目に合わないものなあ。検索して、どっかの誰かのBlogを信用するよりは、ましだけれど、出典まで読まないと、あてにならないものも多いからなあ。今では、書き込み辞めて、「まだあんな古い時代遅れの記事が残ってる」とか、「特定思想の信者さん、お疲れさん」とかって、ニヤニヤさせてもらってます。

      • by Anonymous Coward

        そう思うのならあなたが別の出典を付けて両論併記してもええんやで?ってサイトだから仕方ない。

        • by Anonymous Coward

          まあ#2876782さんが口だけの人だったということですよ。

        • by Anonymous Coward

          両論併記でおとなしくするようなのは、まだおとなしくて、まともな方ですよ。そんな人ばっかりだったら、編集合戦なんて発生しないし、平和なんですよね。まあ、両論併記でいいという人に限って、実際には編集なんかしていなかったり、編集合戦に巻き込まれたことがない幸運な人だったりするんですけれどもね。もっとも、編集合戦に巻き込まれた時点で同類の偏執狂の傾向があるのではないかというのも、一理あります。

          • by Anonymous Coward

            >両論併記でいいという人に限って、実際には編集なんかしていなかったり、編集合戦に巻き込まれたことがない幸運な人だったりするんですけれどもね。

            両論併記はwikipedia的に真っ当な理屈です。
            それに対してこうしてグダグダ言うところから、「俺が正しいんだ教」の方とお見受けします。
            そういう人はwikipediaとしても迷惑でしょうから、去って正解でしたね。

            ま、自分が無理だったのだから他人も無理だ、できると思ってる奴はロクなもんじゃない、という思想を持つのは自由ですが
            他人との共同作業には関わらないでほしいものです。

            • by Anonymous Coward

              あんたのせいで何人Wikipediaから人が去っていったんだろうね

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...