パスワードを忘れた? アカウント作成
12505848 story
教育

東京都杉並区が給食の調理法をクックパッドに公開 61

ストーリー by hylom
おためしあれ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京都杉並区が調理法の投稿サイト「クックパッド」で一部の給食の公開を始めたそうだ(朝日新聞)。

調理法について保護者からの問い合わせがあったため、クックパッドでの公開を決めたとのこと。給食の献立は昔と今ではだいぶ違う部分もあるようだが、栄養にも優れた料理を自宅で手軽に食べられるだけでなく、懐かしさも味わうにはいいかもしれない。皆様のお気に入りの給食は何だっただろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年09月07日 12時44分 (#2877801)

    杉並区の給食のキッチン [クックパッド] [cookpad.com]

    地域も時代も違うので、私が食べた給食とは異なりますが、こういうレシピ公開は面白いですね。

    # デザートの「カスタードクリーム(みかん入り)」がおいしかった@静岡県西部

  • 私の思い出の給食メニューはタコライスです。
    --
     /\ /\ /\
    (・大・  )3
    ___/\___________________
    Jody Wisternoffこそ至高。
    - Tetsuya Hiragino
  • by ymasa (31598) on 2015年09月07日 22時49分 (#2878213) 日記

    なんてものがあるんだ。

    http://r.gnavi.co.jp/ga13000/ [gnavi.co.jp]

  • by masakun (31656) on 2015年09月07日 12時18分 (#2877781) 日記

    今思えば貴重な体験だが、小学生の舌ではしょうじきよく分からなかった。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by nemui4 (20313) on 2015年09月07日 13時07分 (#2877824) 日記

      >今思えば貴重な体験だが、小学生の舌ではしょうじきよく分からなかった。

      鯨肉のカツは固くて嫌いなメニューでした。
      関西で言うところの「かんとだき」に入ってるコロも嫌いだった。
      鯨ベーコンは嫌いじゃなかったけどそう好きでもなかった。

      ちゃんとしたところでそれなりに金払えばきっと美味しいものをいただけるんだとはわかるけど。
      大人になってから高いかね払ってまで鯨肉を食べたい気が起こらない。

      子供の頃は嫌いで今は割と好きになったものは沢山あるので味覚自体変わっちゃってんだろうな。
      成長したのか鈍化したのかはわからないけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハンバーガ屋さんの「ベーコンXXXバーガー」のCM や
        オサレなテレビの朝食で出てくるベーコンエッグ,
        都会のなうなヤング達はいいなぁ,と思ったのは遠い
        昔のおはなし。

        東京へ出てきてベーコン違いに気付いたのも良い思い出。
        --
        Anonymous Coward

    • by Anonymous Coward
      大人になってから食べた鯨肉より給食の鯨肉がうまかったように思うのは、思ひ出が美しいからだろうか?
      まあいずれにしても、「外国からグダグダ言われて不愉快になってでも食べたいほどじゃない派」なのでAC。
      • by BIWYFI (11941) on 2015年09月07日 12時49分 (#2877802) 日記

        同じ料理でも、偶に(初めて)出る御馳走は美味い物です。
        あと、子供の味覚と大人の味覚は結構違いますしね。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • 小学生当時、給食で出てくる鯨の竜田揚げが大好物だったので、
        家での食事にリクエストしたことが何度もありますが、
        肉が硬いしに臭みが強く、
        給食のとは似ても似つかぬ、あんまり美味しくないものでした。

        単なる思い出ではなく
        給食のレシピには何か秘密があるんじゃないかと思ってます。
        (家庭内少量生産と、センターでの大量生産との差とかかなぁ…)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      昭和のオッサンだけれどクジラの竜田揚げは当時の小学生にとってかなりの人気メニューだったよ。

      # 他には、カレー、揚げパン

      • by Anonymous Coward

        今の子供は知らないだろうなあ。

        「カレー」というメニューで、カレーっぽいさらさらの野菜スープ・・・
        それでも当時は喜んで食べたな。

      • by Anonymous Coward

        当時、給食でがっつり食える肉らしい肉と言えば鯨の竜田揚げだった。好きだったよ。
        大人になって鯨料理屋のランチで竜田揚げを食べてみたが正直失望した。鯨料理屋が悪いんじゃないよ。思い出が美しすぎたのさ。

      • by Anonymous Coward

        僕の小学生時代は、鯨のオーロラ煮ってやつで出てきました。
        結構おいしかった。

      • by Anonymous Coward

        ウチの学校では逆に、くじらの竜田揚げは不人気メニューでした。
        そこそこ癖があるせいでしょうか。
        ほとんどの子が残すので、予め少なくお皿についでおき、食べたい人だけおかわりする感じでした。

        # カレーはなかったです。カレー風はあったけど。

    • by Anonymous Coward

      当時はおいしいと思って食べていたが、今になって同じものを食べてどう感じるのかはわからない。
      # レシピや材料があったとしても同じ料理を再現できないので食べることすら無理w

    • by Anonymous Coward

      クジラの竜田揚げってのが小学生時代給食に出てました。
      最後の竜田揚げの日に先生が「これで最後だからなー」と言ってたのをよく覚えてます。

      なお、味は覚えていない模様

    • by Anonymous Coward

      肉と入ってもほとんどレバーだったので嫌いだった。
      たまにふつうの肉に当たるとラッキーみたいな。

    • by Anonymous Coward

      回顧給食メニューでガッカリしたことなら何度かあるので、思い出が美化されて・・・・に一票でしょうか。

      にしても、今の小学校の給食はメニューが実にバラエティーに富んでいて羨ましいです。
      世界の料理シリーズや地元の特産品シリーズなど、季節折々に様々なスペシャルメニューが並んでいます。
      どれもこれも見栄えも良く子供向けのアレンジも絶妙で、限られた予算の中で栄養士さん達のご苦労には本当に頭が下がります。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月07日 12時42分 (#2877799)

    http://www.j-cast.com/2015/03/02229222.html [j-cast.com]
    で、冷蔵庫で冷やして食べてみるw

    ほんとに餌なのかわかるだろ。
    プラス評価1件もなかったりしてな。

    • by Anonymous Coward

      贅沢だろーと思ったが

      >一方で温かいメニューは人気だ。

      ん?
      俺が子供の頃の給食ってしょぼいものだった。
      だが、汁物でも煮物でも、一品は温かかったが。「ご飯」は冷めてたけどな。
      今の給食って冷めてるのが普通なのか。それはなんかどうよ。
      今はメシが温かいのが贅沢なのか・・・・

      • by Anonymous Coward on 2015年09月07日 13時12分 (#2877827)

        冷めてるんじゃないです。

        「10°まで冷やしてる(冷却してる)」んです。

        食中毒予防らしいですが。ならそもそも冷たくても美味しいメニューとか味付けにするべきなのを、
        「煮込みハンバーグをそのまま10°に冷やして油の塊が浮いている」
        状態ですからね。(今は少しは変わったらしいですが、元がそれで改善が少しじゃね)

        この件については「中学生の言っている動物のエサか残飯」って評価が間違いなく正しいと思う。

        逆にごはん(白飯)だけは保温室で保温してるらしいです。サトウのご飯みたいな袋入りを。
        で、「暖かいメニュー」ってのも酷くて、「カレーやシチュー(月2回)」の話で、
        後は冷却。しかも改善の話が出る前はカレーやシチューまで冷却してたそうな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんでこれがマイナスモデ?

      自分は中学校まで登校拒否だったが、不味い給食が嫌だったのも一因で
      昼で帰ったり午後から行ったりしたこともある。
      高校には給食がなくてありがたかった。
      母の都合で弁当がなくて菓子パンかなんか買わざるを得ない日でも
      小学校中学校時代の給食の不味さを思えば我慢できた。

      温かくても不味いものを冷やして食わされるだなんて考えられない。
      飽食とかいう批判も的外れ。飽食の時代なんだから
      時代に合った食事を提供すべきだよ。

      • そういや小中学校の給食のパンは不味かったなぁ。80年代頃。
        食パンもコッペパンもボソボソでほんと不味かった。
        付け合せのマーガリンがこれまた不味くて、たまに出るジャムが救いだった。
        途中から米飯給食が始まってほんと嬉しかったのを思い出す。
        市販のパン自体が今ほど美味しくなかったってのもあるんだろうけど、
        なんであそこまで給食のパンが不味かったんだろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        飽食の時代なんだから時代に合った食事を提供すべきだよ。

        そりゃ私立のエエトコの学校にでも行って相応の学費を納めればカフェテリア方式でもバイキング方式でもいろいろありますな。
        学校給食にそれを御所望ならそちらに行けばよろしい。
        給食費を踏み倒す連中もいる公立校のカツカツの予算で、請負業者だって補助金やら助成金がないとアホらしくてやってられん中での給食ですよ。

        • 効率の小中学校でしたが、給食を10℃に冷却なんて馬鹿なことしてませんでしたよ。
          メニューも特定のごく数種類が不人気でしたが、下手な外食よりよっぽど豪華でしたね。

          地域の給食センターで一手に作られていましたが、
          ・あたたかいパンかごはん。特にごはんはアルミパック炊飯炊き立て保温であつあつ!
          ・汁物は当然熱いのが汁物保温用食缶で保温されてきてあったかい
          ・焼き物・揚げ物は冷めて常温でした
          ・サラダや野菜ものは一度冷蔵庫で冷やしてかららしく、普通の食缶でしたが室温よりは冷たい状態で
          ・ゼリーやアイスや冷凍ミカンなどは当然ひえひえ
          だれか休んで余ればおかわり争奪戦が当たり前でした。

          1回だけ食中毒が出たこともありましたが、その日食材をどこから仕入れているか
          生産者まできっちり追跡調査できるようにデータ管理されていて、原因特定もすぐでしたね。

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          仕出し弁当って特別に安いわけじゃないし、他の一般的な学校給食に比べて無駄に高く不味いのが問題なんでは。
          別にカフェテリアやれって話じゃなく、ごく一般的な学校給食が提供されれば問題無いと思うんだけど。

          • by Anonymous Coward

            それはもう大阪市の学校給食の経緯をご参照くださいとしか言えませんね。
            外部業者に単価300円/食レベルで作らせている現状を変えない限り無茶な要求でしょう。
            給食センターや校内給食室の設置を求めて頑張ってください。
            そうすりゃ安くても暖かい給食が食べられますよ。

            • by Anonymous Coward

              >単価300円/食レベル
              大嘘言わないように、各家庭からの徴収してる給食費は300円/食ですが、
              自治体からの補助がプラスされて業者に払われるのは500円/食です。

              500円も出せばさくら水産あたりならランチ食えますし、関東近郊の仕出しならもっとまともなもの出ますね。
              http://www.tamagoya.co.jp/pdf/menu.pdf [tamagoya.co.jp]

              そもそも仕出し方式は大阪だけじゃないし値段も他県と変わらないのに、大阪だけ餌になって居る時点でおかしいんですよ。

              • by Anonymous Coward

                まぁ、お詳しいようで素晴らしい。
                こんなとこでグダグダ言ってないで陳情でも請願でもなさったらいかがですの?

            • by Anonymous Coward

              それはもう大阪市の学校給食の経緯

              選択制の時に不評で10%程度しか利用されていなかったのに全員給食に移行したっていう経緯がありましたね。
              給食センターや校内給食室の設置より、もう一度選択制に戻すのが現実的かと思いますが。

          • by Anonymous Coward

            (#2877916)の前半は大阪でないごく一般的な学校給食が学校行くのが嫌になるくらい不味かったって話で、
            大阪はそのさらに上を行く不味さだっていうからすげーなーと思ったんだ。

            私立のお嬢様学校に行ってた友人は不味い給食に困ったことはなかった模様。
            (#2877941)の言うとおりまともなものを出せるなら給食でもカフェテリアでもやればいい。
            豚の餌しか出せないなら給食なんかやめて弁当持ってこさせりゃいいのに。

  • 給食のメニューに並んでたムースが好きでした。
    九州や関西の学校にしか無かったらしいですが……
    今では全国のセブンイレブンなどでパウチで売ってるみたいですね。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2015年09月07日 12時42分 (#2877798)

    大量に作るときと少量だけ作る場合では味が異なるのではないかと思う。

    • Re:量の問題 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年09月07日 17時15分 (#2877990)

      カレーとかもそうだけど、「大量に作ると美味い」ってのは、
      例えば塩の湿気り具合とか、野菜の完熟度の甘さの違いとかで、
      調味料の入れ方のぶれ幅(適当なさじですくった時の調味料のぶれ)が、
      少人数分で作るときには「美味い」「不味い(甘すぎる・しょっぱすぎる)」の境界線を簡単に越えてしまうんだけど、
      大量に作るときは許容誤差の範囲もまた大きくなるので、
      計量スプーン使わない大雑把な調味料投入でも「たいてい美味くできる」になる、って

      誰かが言ってた。

      小人数分でもレシピにしたがって指示通り*の調味料入れれば美味くできるんじゃね?

      *「レシピ:適量」って何やねん!、という話は別問題:-p

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      試作するとき、いきなり大量に作るとは思えないし、そのあたりは問題ないと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      記事より
      >数百人分を作る給食と、数人分で済む家庭とは作り方も分量も違うことから、味を変えずに作りやすいレシピにした。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月07日 14時05分 (#2877869)

    給食に納豆もなか(文字通りもなかの中に納豆(味付けなし))が出た話が合ったけどもそのレシピもあるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2015年09月07日 16時34分 (#2877967)

    他にもレシピサイトはあるのに、なんでクックパッドのみなのでしょう。
    クックパッドは http://cook1201.jugem.jp/ [jugem.jp] の禊ぎが済んだとはとても思えないのですが・・・。

    • by Anonymous Coward

      単に上記の騒動知らないだけじゃないですかね?

      私もクックパッドの名前は知ってても上記の騒動は知りませんでした。
      杉並区にタレこめば掲載先変更や複数サイトへの掲載になるかもしれませんね。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...