パスワードを忘れた? アカウント作成
12529535 story
Android

Google、Android OSについて競争妨害の疑いでFTCの調査を受ける 13

ストーリー by hylom
またしても 部門より

米連邦取引委員会(FTC)がGoogleに対し、Android OSにおいて「自社のサービスを優先し他社のサービスを制限した」として調査を開始したと報じられている(ロイターCNET Japan)。

Googleは以前にもWeb検索やそのほかサービスなどにおいて、FTCやEUなどの調査を受けているものの、同社サービスに影響のあるような結論や命令は今まで出されていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 7時15分 (#2890582)

    Don't be evil [crooksandliars.com]

    • by Anonymous Coward

      自分で作ったOSに自社サービスへの誘導アプリを載せることが、evilだとは思えないんだけど……。

      > 問題となっているのは、GoogleがAndroid搭載端末上で同社のサービスを使用することを要求し、
      > 他社が独自のサービスをインストールできないようにしているか否かだという。

      例えば、Hotmailのアプリをインストールできないようにしてるってこと?
      これがイマイチ理解できないんだけど、そんな仕様になってたっけ?
      どちらかというとiOSの仕様じゃないの、それ?

      他社が作ってる端末の仕様に口出ししているというなら、競争妨害という指摘も理解できるけど。

      • by Anonymous Coward

        普通に他社のサービスをインストールできますよ。そのあたりはiOSよりも制限が緩い。Playストアでの配信は許していないだけで、他社のストアを入れることさえ可能だし。(セキュリティの面では別にしても・・・・・・。)

        ただ、Playストアに対応して出す場合にはGoogleのコアアプリのバンドルが必要だったと思います。(AmazonなんかはPlayストアを入れずに、独自にストアを用意して出す代わりにコアアプリはバンドルされていない。)恐らく調査が入っているのはこのあたりじゃないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        例えば検索サイトをGoogle以外にすうとかもダメだったかと(iOSはデフォルトの検索サイトを簡単に選べるようになっているけど)

        もしメーカー側に選択肢があれば、別の検索サイト(Bing)からお金をもらってデフォルト設定することが可能になり、それなりの収益が期待できるんだけど
        実際それをやってたところがあって、ダメだしされたんじゃなかったっけ?(Androidの認定取消するぞって圧力あったとか?)

        他者(メーカー)が作っている端末の仕様に、まさにGoogleが口出ししちゃったわけだから駄目だね。
        カスタマイズできることがメリットであるはずだったAndroidが、制限が多いOSになっている感じになっている。

        • by Anonymous Coward

          >もしメーカー側に選択肢があれば、別の検索サイト(Bing)からお金をもらってデフォルト設定することが可能になり、それなりの収益が期待できるんだけど

          ソースコード上は無料で使えるOS(公式のAndroid端末の認定を受けるには別途費用、という認識でしたが)なので、
          その利益Googleに還元するという意味でそういう制限があってもしょうがないように思えますが。

          カスタマイズという意味だと、
          公式のAndroid端末認定されても、独自カスタマイズしているメーカーもありますし(XperiaとかAQUOS Phoneとか)
          公式認定されてなくてもいいのなら、OSレベルでカスタマイズできますし(Amazonの端末など多数)

          OSが有料では売れない今の時代では紐づいたサービスで利益を得るのはしょうがないと思うのですが。

          • by BIWYFI (11941) on 2015年09月29日 13時22分 (#2890738) 日記

            OSのコードは無料でも、「Android端末」ってブランドは有料だって自分で書いてるじゃん。
            だから、理論上はブランド料で利益を得る事が可能なの。

            で、問題はその「ブランド料」と構成要件との関係。
            ぶっちゃけ、Android端末と称する価格を安くする代わりに、専用アプリをバンドルさせるって方式で今まで来てて、これはどうなの?ってのが今回の主題。

            --
            -- Buy It When You Found It --
            親コメント
            • OSのコードは無料でも、「Android端末」ってブランドは有料

              「標準ツールバーの検索クエリを変更してもいいけど、Firefoxの名前は使わないでね。大事な収入源だから」と同じとは言わないけど、どこで線引きすればいいのかわからん

              --
              うじゃうじゃ
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ガラホはGoogle製アプリ非搭載でAndroid端末を名乗ってるけど、高い料金を払ったのかな

          • by Anonymous Coward

            問題になっているのはアプリストアへのアクセスでしょうね。
            ユーザーから見るとGooglePlayに対応していない端末は魅力がありません。
            だからメーカーは対応させたい。
            けれど、そのためにはGoogleが提示する契約を結ぶ必要があり、その内容に抱き合わせ的な物が含まれているのではないかと、そういう調査が入ったのだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 17時36分 (#2890899)

    YouTube アクセスブロックの件
    http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1308/16/news022.html [itmedia.co.jp]

  • GoogleはAndroid OSにおいて「自社のサービスを優先し他社のサービスを制限した」
    GoogleはAndroid OSにGoogle Playをプリインストールするための諸条件をサプライヤーに課しているのであってその制限が嫌ならiOSだろうとWPだろうとfirefoxだろうとUbuntuだろうと自社開発でも好きなOS使いなよ
    そもそもGoogleが課している制限ってGoogle製アプリのプリインストールと検索エンジンをGoogleにすることであって自社の各種アプリをインストールすることを拒否してるわけじゃないと思うんだけれどそれすらも競争妨害と見なすの?まじ?

    • by Anonymous Coward

      Googleが課している制限ってGoogle製アプリのプリインストールと検索エンジンをGoogleにすることであって

      検索エンジンのデフォルト設定をGoogkeにすることが条件だとすると、事実上他社エンジンのデフォルト設定を拒否していることになります。
      検索エンジンのオプションにGoogleを入れるという条件ならば競争妨害とは言えないでしょう。

      実際の所、契約内容が表に出てきていないので調査の結果が出るのを待つしかありませんけどね。

    • 他社の地図アプリとかは容量占めないインストーラーがあるだけで
      無駄なものと叩かれる現状(なおそのインストーラーもアンインストール可能な場合もある)で

      地図とかYotubeとかgoogle play booksプリンストールして
      それなりの容量を占めてますし。
      (ついでにバックグラウンド通信多いし)

      OSの機能とは関係ない、且つ
      「自社のサービスを優先し他社のサービスを制限」
      しているでしょう。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...