パスワードを忘れた? アカウント作成
12548329 story
広告

ドイツの大手ニュースサイト「BILD.de」、広告ブロックツール利用者の閉め出しへ 46

ストーリー by hylom
2.99ユーロに見合う価値を提供できるのか 部門より
taraiok 曰く、

ドイツ最大のメディア企業であるAxel Springerが、同社の運営するニュースサイト「BILD.de」において、広告ブロックツール利用者をブロックすることを発表した。現在は警告画面を出し、広告ブロックをオフに切り替えるか、月額2.99ユーロの有料コースを利用するかの選択を求めているという。

同社広報は、オンライン・ジャーナリズムは、広告および販売による2つの収益で賄わなければならないとコメントした(THE STACKSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2015年10月15日 14時44分 (#2900382) 日記

    広告にマルウェア仕込まれてて一斉に感染したら面白いことになりそうと夢想した。

    >同社広報は、オンライン・ジャーナリズムは、広告および販売による2つの収益で賄わなければならないとコメントした(THE STACK、Slashdot)。

    夢見るビジネスモデルっぽいけど、それを受け入れたユーザと一緒にやっていけるならそれでいいね。

    にぎやかな未来にまた一歩近づいた。

    • by Anonymous Coward

      責任もって広告を出してくれるのならいいんじゃないですかね。
      マルウェア広告や不適切な広告を配信したら賠償するとか。

    • by Anonymous Coward

      クライアントがウィルスチェッカーを動作させているのを検知したら、安全な広告だけを表示させて
      ウィルスチェッカー無しの場合はマルウェア入りの広告を表示するに200フォルクスワーゲン

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 16時30分 (#2900449)

    カメラのキタムラがブロック切れって表示してるね
    http://www.kitamura.jp/ [kitamura.jp]

    #客商売でそれはどうなんだ?とも思うが・・・

    • ここ、自社広告ばかりじゃないですか。

      キタムラが広告スペースを売っていて、客にカメラとは関係ない広告を見せてるならまだしも、「カメラのキタムラ」のサイトに行ってカメラのキタムラの広告を見せられるなら、許容範囲内でしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いやいや。
        Amazonで自分の読みたいのと違うジャンルの広告が出るのはとても不愉快ですよ。
        カメラ屋で自分の探してるものと違うものの広告見せられるのも気分悪いでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ブロックしたままでも上部のタブをクリックしたら見れた。

    • by Anonymous Coward

      うわぁ、、これはちょっと感じ悪いかな

      • by Anonymous Coward

        心外な!
        店頭での態度と変わりませんよ!

  • by sunnydaysundey (32697) on 2015年10月15日 18時27分 (#2900537)

    じゃあアドオン使うのやめて
    広告サイトのドメインを片っ端から0.0.0.0にします。 [it.srad.jp]
    これならブロックはしてない。

    • by Anonymous Coward

      アドオンを使おうが使うまいが、広告サーバーに接続できなかったらアウトだと思うよ?

    • by Anonymous Coward

      広告コンテンツはページ内の他のコンテンツより優先度下げてダウンロードし、ダウンロードしなかったのと同じように画面表示しないという処理をすればある程度はかわせそうに思えるけれど、どうだろう?
      JavaScriptとかそういうのを実行して、サーバへアクセスしないと広告ブロックとみなす実装をされるとかなり面倒くさそうに思えるけれど。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時02分 (#2900392)

    見ないって選択肢もあるわけで
    情報が見たければ広告見るか金払えってのは妥当だと思う
    それで人がいなくなればそれほど重要な情報ではなかったということだろうし

    • by Anonymous Coward

      ですよね。
      広告強制も迂回ツールも互いの自由だと思いますが、
      「強制って感じ悪いよね~」と声かけあって
      ボイコットの機運を煽ろうとするのは何か見当違いな気がします。

      課金ゲームの侘び乞食みたいな。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時06分 (#2900395)

    金が惜しいというよりは、
    登録や、毎回のログインが面倒とか、個人情報の提供に抵抗がある、
    不要なメールが飛んでくるのが嫌、等が大きいかな。

    • by Anonymous Coward

      ケーブルテレビの1つの契約で複数のチャンネルが見られるように、1つの契約で複数のニュースサイトが見られようになると便利かもね。

      • by Anonymous Coward

        「あらたにす」という読売・朝日・日経が共同で開設したサービスがあったんだけど、事業的には失敗して終了。
        今は学生の遊び場。

        • by Anonymous Coward

          それって、Google NewsやYahoo!ニュースのようなものでしょ。日経や朝日の有料版を読もうと思ったら、個別に登録しないといけない。そうではなくて、1つアカウントを作り、読みたい有料サイトを登録することで、個別に登録しなくてもいいようなサービス。

          • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 12時03分 (#2900897)

            有料化の前段で、その3社が共同でやろうとしたところ、有料化する前に潰れたという感じ。
            結局、それぞれが独自に有料化した。

            YahooやGoogleのニュースと何が違うかっていうと、よくわからないねえ。
            だから潰れたのかもしれない。

            ちなみに、産経新聞はMSNと組んで大成功。
            全国紙で最弱、もはや地方紙レベルの産経新聞がネットでは朝日や読売と肩を並べてるのはMSNのおかげ。
            その前にMSNと組んでいた毎日は独自の道を歩んだ。

            各社の紙面が見れる共同の有料ニュースサイトとなると、取り分の問題があるので個別に契約するよりも高額になるでしょうな。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      wikipediaに寄付したい気持ちはあるけど、一度寄付すると凄い催促メールが来るとか噂があって踏み切れないとかですね

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時12分 (#2900401)

    有料コースは広告なしなのかね?
    広告ブロックをブロックしないだけなら微妙だな。

    • by Anonymous Coward

      紙の有料の新聞にも広告はありますよ。

      • by Anonymous Coward

        その新聞の値段の多くは運送や配達に掛かる費用で、新聞社自体は広告で賄ってる。
        これはニュースサイトに直接金払えって話なので、かなり違う話だな。

        • by Anonymous Coward

          有料=「全てを料金内で賄っている」と言うのが勘違い。
          勿論「全てを料金内で賄う」と言う運営自体は問題ないが、そうでなくともそれはそれで当事者の選択だ。

    • by Anonymous Coward

      ああまでして無料で使いたい人たちに広告を出してどれだけ効果があるのだろうか?
      ましてや金払ってまで広告を消したい人は皆無だろうと思う。

      • by Anonymous Coward

        > ましてや金払ってまで広告を消したい人は皆無だろうと思う。

        普通はタダで広告を消す方法があるから広告消すために金を払ったりしないが
        たとえばkindleみたいに安い方を買うと簡単には消せない広告出てくるってのなら
        高い方を買う人はそれなりにいる。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時18分 (#2900404)

    広告も取得しながら表示はしないっていう
    ブロックツールが作られるだけだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時30分 (#2900412)

    ABPをデフォルトの設定で使ってると、
    Ctrl+クリックでリンク先を新しいタブに表示するときに
    広告をブロックしてくれないのはなぜだろう?
    そのあとF5でリロードするとちゃんとブロックしてくれるし、
    右クリックメニューからopen link in new tabでも
    ちゃんとブロックしてくれる。

    とりあえずスラドに広告出してるドメインを
    全部ブロックすることにして忘れてたんだけど、
    Vivaldiの"Content Blocker"でも同じ現象がでるので
    再び気になっているところ。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時36分 (#2900417)

    トラフィックは減らないけど、読み込み->目につかないように表示しない(白塗り)
    ってことをやったっていいわけで
    それをされた場合、送出側は受け側が抗告見ているかどうか判別が付かない。
    まさか、ユーザースクリーンをキャプチャして確認するわけにもいかないだろうし

    • by Anonymous Coward

      そのうち、広告が外側で、広告の内側に目的のコンテンツを配置したり、広告にパスコードを記載しておいて、パスコードを入力しないとコンテンツが表示されないようになったりするんじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        もう、そうなったらそもそもそんなサイト見ないよ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時46分 (#2900426)

    ドイツ語がよくわからないけど、とりあえず行ってみた。
    Top BILD plus Artikelが人気記事辺りなのだろうと予測されるので適当に一番上をクリック。
    けしからん画像が出てきて、けしからん深夜アニメの如くけしからん部分に謎の光が!!
    記事はstudentin anny b.(19)。

    まさか、お金を払うアニーちゃん(19)のけしからん部分が・・・(ゴクリ

    • by Anonymous Coward

      Topページ見ただけで、先に進む気が失せるほどのバーナー祭り
      たぶん、広告ブロックしたら何も残らないからの決定か

      • by Anonymous Coward

        普通の記事と思われるリンクも全部画像。
        楽天かよ。

        普段画像offでブラウジングしてる自分は
        広告の有無にかかわらずこのサイトは見ない。

    • by Anonymous Coward

      あらら。IEだと、MSが紹介している追跡防止リストが有効になっているだけではじかれるのね。

    • by Anonymous Coward

      script offに ALT V Y N の敵ではなかった。
      こんな特殊な来訪者なんて問題にしてないんだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 18時12分 (#2900522)

    いちいち広告ブロックを解除するのもめんどくさいので、ああ有料化したんだなと思うだけだな、
    まあ話題になってるし、js切ったら見られるから…と思って覗いてみたら、
    それなりに手間かかってるぽくて少し考え直した 自分だったらどうするだろう

    トップ・RSSは広告ブロックOKで、本文・大画像ページ(従来なら、ここからはログインして…ってなりそうなところ)は広告ブロックNGかな

    • by Anonymous Coward

      日本国内だと、広告ブロックよけにNinjaツールを使っているところもあるよなあ。
      もっとも、Ninjaツールを使っているサイトって、広告だらけでまともなサイトは少ないから、ブロックして見えなくなるのはかえって助かる。

      • by Anonymous Coward

        JavaScript切ってる人への嫌がらせサービスでしょアレ
        広告ブロック入れてる人には何の効果もないよ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 18時25分 (#2900532)

    頭ゴキゲンワーゲン

    • by Anonymous Coward

      「国名 → 煽り」でしか会話にとっかかれないネトウヨ脳の末期

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...