パスワードを忘れた? アカウント作成
12549744 story
IT

コンピュータソフトウェア協会会長、予算がないからエンジニアは五輪の1ヶ月無償で働けと発言 145

ストーリー by hylom
発言の大多数が酷い 部門より
EchoRelinquish 曰く、

一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)を筆頭とするIT関連企業の代表が発足人となり、一般社団法人日本IT団体連盟(ITrenmei、Japan Federation of IT Associations)が発足したことはすでに話題になっている。とくに注目されたのは「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要」との発言だが、これを受けてZDNet Japanが同氏へのインタビュー記事を公開している。

ここでは

メリットがないものに国は予算をつけない。(中略)介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ

(ソフトウェア産業が)ブラック化といわれる背景にはいくつかの理由がある。そのひとつは、ブラック業界であるという印象を持たせる動きがあることだ。(中略)ソフトウェア産業と対峙してエンジニアを獲得したいと思っている企業たちがソフトウェア産業のブラックぶりを吹聴している実態がある

エンジニアは力を持った人材のことを指す。どんな企業に行っても活躍できる技量を持っているはずだ。そうした業界で労働組合の存在はあわない

など、火消しどころかガソリンを注ぐような内容でさらなる炎上を見せている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • メリットが無い (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年10月16日 17時41分 (#2901126)

    メリットが無いものに予算はつかない=「国のサイバーディフェンス」にメリットは無い

    じゃあボランティアでもやらなくていいんじゃね?

    • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 21時25分 (#2901302)

      たぶん、セキュリティの「何も起きなければゼロで攻撃されたり事態が起きればマイナス」をもってしてメリットはないと言ってるんでしょうね。この場合のメリットがあるとは儲かるとか観光客や選手の満足度が上がるとかのプラス効果のこと。

      つまり、お前は保険屋を敵に回した!! ...マイナスを防ぐ仕事にそういうメリットなんてあるはずない。

      親コメント
  • マッチポンプ? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年10月16日 17時51分 (#2901137)

    コンピュータソフトウェア協会の会長を名乗る人間がこんな発言すること自体が
    ブラックな業界であるということを如実に表してる。

    「ブラック業界であるという印象を持たせる動き」というのは
    自分自身のことを言ってるんじゃないだろうか。

  • 隗よりはじめよ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年10月16日 17時51分 (#2901138)

    まずは荻原紀男氏と株式会社豆蔵ホールディングスとその配下の企業とが
    全額手弁当・無料奉仕で2020年東京オリンピックの情報システム構築をすればよいではないか。

    他社・他人には無償奉仕を強いるのに自社・自分は無償奉仕は出来ないなんて、そんな莫迦なことはないよな?

  • by wakatonoo2 (30019) on 2015年10月16日 17時55分 (#2901142) 日記

    実践経験豊富な豆蔵の講師が皆様のスキルアップをサポートいたします。「使える技術が学べる」豆蔵トレーニングを今すぐお申し込みください! [mamezou.com]

    豆蔵ってIT全般の講師陣派遣や教育の会社なんですよね。
    それで豆蔵の社長 荻原紀男氏が

    >国のサイバーディフェンスのために、豆蔵がボランティアで人材育成するというのがひとつの提案だ。2020年の東京五輪に役立つ人材を育成できる豆蔵の講師達は当然、五輪後もあらゆる企業で戦力として活用できる豆蔵の講師陣になれる。2020年をゴールに考えたものではなく、その先の時代に向けた人材育成という観点で議論していく必要がある。

    これぐらい言ってくれれば、カッコよかったのに。
    言ってておかしいことに気づかないのかな。

    >国からサイバーディフェンスを担うエンジニアを育成するための予算を獲得する

    そして豆蔵が肥えるという図式。とてもカッコ悪い。
    五輪関連での広告代理店や多摩美大らの甘い汁ような臭いがします。

  • by hokunan (11798) on 2015年10月16日 17時57分 (#2901143) ホームページ 日記

    もうこういう人にはストレートに、
    「御社は、従業員に正規に既定の残業手当を支払ってますか」
    「残業等をさせるには36協定を労働組合と結ばないといけないのですが、労働組合がそぐわないといいつつ御社内には労働組合、または会社内でなくても職員が加盟して協定を結んだ労働組合はありますよね?」
    等々、面白いこといったら即労基が凸してくる形で質問をすればいいと思うよ。

  • by ikotom (20155) on 2015年10月16日 18時16分 (#2901163)

    富める者の義務というわけではないけど、
    企業の社会奉仕活動として手を上げる発言をしていたら
    きっとこの社長と豆蔵の評価はうなぎ昇りだったろうに。

    まるで正反対に他人を蔑み仕事を押しつけるだけの発言をしちゃったら
    会社と自分自身を貶めるだけ。
    もし豆蔵がブラック認定されちゃったら戦犯は確実にこの社長自身だよね。
    もったいないねえ。
    このビジネスチャンスを活かせなかったという意味で、二重にもったいない。

    だいたいオリンピックなんて、企業がスポンサードとなって
    協賛金を出すのが大前提になっているものでしょう。
    オリンピック委員会?だか名前はしらないけれど運営側が
    IT企業からもスポンサーを募れば良いだけの話だったんじゃないのかな。

    東京オリンピックの公式セキュリティ企業なんて
    名前を挙げる絶好のビジネスチャンス。

    なのに、そもそもセキュリティなんて意識してないからスポンサーを募る発想すら
    出なかった……というトップの不手際を、現場の無償労働でカバーさせるというのが
    今の現状だとしたら、愚の骨頂ですよ。(まあ運営がお願いしてたけど企業がどこも
    手を上げなかった結果だという可能性も無きにしも非ずだけどね)

    すらどを見ている数多のIT企業のCEOさんたち。これビッグチャンスですよ。
    うちがエンジニアを出すよ、もちろんエンジニアには満額の給料出すから
    費用はうちがかぶるよ!ってツイートしたら一躍評判ゲットですよ!!

    • 営業のないIT企業なんていないし、それをやる価値があるなら、
      とっくに突撃しているはず。販路を拡大しようとしない企業は潰れるだけだし。
      というより、利益の出ない案件を得意げに取ってくる営業って大抵救えない。

      こういう技術の価値が分からない顧客は、システムを安定に運営するために、
      必要な費用配分ができないことが多い。別に、オリンピックなんて一過性のものだし、
      長期的に利益を得られるわけでもない。

      > すらどを見ている数多のIT企業のCEOさんたち。これビッグチャンスですよ。
      > うちがエンジニアを出すよ、もちろんエンジニアには満額の給料出すから
      > 費用はうちがかぶるよ!ってツイートしたら一躍評判ゲットですよ!!

      一躍評判ゲットですが、Twitterでバカ扱いされそうな気がします。
      本当に1月分の人件費が広告費を上回る効果があるか・・・ですよね。本当に在るの?
      冷静に考えてみてください。利益の出る仕事を選べないとか、
      どんなバカ経営者だよ?と優秀な人ほど思うんじゃないでしょうか。

      それに、法人向けのセキュリティ対策ですよね。
      小売りだったり、目に触れると販売数が増えるとかでなく、
      来店数が増えるわけでもないし。

      効果がありそうなのは、ウィルス対策ソフトを売っている企業とか・・・だけど、
      価値があると思うなら、とっくに手を上げていると思います。
      これで、恩恵を得られそうな企業って……あるとしたらどこだろう?

      親コメント
  • 競技場、ロゴについで (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年10月16日 17時47分 (#2901133)

    みんななんとかして五輪を失敗させようとしているように見えるんだが・・・

    • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 18時19分 (#2901164)

      え,そうですかね?みんなただ欲望のままに利権に群がっている(その結果,あちこちでボロが出ている)だけで,そもそも五輪には1ミリも興味が無いように見えますが.

      親コメント
  • ちょっと擁護 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年10月16日 18時03分 (#2901150)

    元記事からの引用が若干意図的かなあとも思うので勝手に意約してみる。

    「エンジニア養成の予算を国から取りたいが国がしぶちんなので、養成の予算を出させる代わりに
    養成プログラムでメリットを受けた側は五輪に協力させるという案なら国も了承するのではないか」

    という話として読めばそれほど変でもない。ただし他の部分がちょっとアレなことには変わりないんだけど。

    • Re:ちょっと擁護 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年10月16日 18時37分 (#2901179)

      元記事を読むと必死にZDNet記者側が発言の路線修正するためのとっかかりを作ってあげているにもかかわらず、
      荻原紀男氏はそれを全部踏みつぶしてブラック発言連発なのが失笑不可避。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 18時33分 (#2901174)

      アラホントだ。記事の要約がわざと誤読するようにしてるわ。
      ソース読むと全然印象ことなるね。

      まずは、サイバーディフェンスを担うエンジニアを育成するための予算を獲得する。そこで育成されたエンジニアが2020年に開催される東京五輪の開催期間中の1カ月間でもいいから、ボランティアで働くという仕組みを提案した。

      ・国はオリンピック警備のこともあるし、セキュリティー人材育成に金出せや
      ・育成された人材はオリンピック期間中は恩返しのご奉公せいや

      それほど変なこと言ってるわけではない。
      まぁ、この会社の利益に我田引水ではあるけど…。

      ボランティアじゃなくて奨学金にすりゃいいんじゃねーかな。
      ある程度の育成金額は奨学金として返還を求めるが、オリンピック警備に参加すれば免除、みたいな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 19時47分 (#2901226)

        それはそれで「コンピュータソフトウェア協会会長」という立場の人間が言って良い内容でもないよね
        ただの一企業の経営者としての発言なら許されるだろうけど

        「俺(俺たち)の利益のためにお前らタダ働きしろ」と会員企業に言ってるのと同じ

        親コメント
  • 「真意が伝わったら、更に愕然」案件か……

  • サイバー攻撃する人はそのボランティアに入ろうとするし、ボランティアやってる奴にちょっと金ちらつかせりゃ裏切る人はいくらでもいるでしょう。
    4万人のほぼ全員がいろんなサイバーテロ組織の息のかかった人達で、一見防衛しているように見えて、自分たちの勢力のために他者を妨害してるだけだったとしても驚かないわ。

  • 要約 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年10月16日 17時40分 (#2901125)

    ただで奴隷やれ、文句をいうな。法的に認められてるからって労働組合なんてもってのほか。

    言ってることがブラックそのものだが。

  • まぁオリンピック・パラリンピック期間中っていっても普通に仕事があるからボランティアやる余裕はない、と思われるかもしれませんが、東京都などから各企業へボランティア休暇を導入するように要請される形になるんでしょうかね。

    企業ごとに得意分野へのボランティア業務を割り振って。

    当然、ボランティアだし休暇なのだから給料は発生しないでしょうね。単に有給が消費されるだけなんじゃないでしょうか。
    見返りとしては、記念品とかお揃いのボランティアユニフォームとかもらえるかもしれません。

    • by Ryo.F (3896) on 2015年10月17日 10時12分 (#2901521) 日記

      当然、ボランティアだし休暇なのだから給料は発生しないでしょうね。単に有給が消費されるだけなんじゃないでしょうか。

      御社では有給休暇中に給料が発生しないの??
      それとも、御社の給料は出るけど、ボランティアは無償と言っているの?

      親コメント
      • そりゃ普通に有給使ったと見なされて給料でるんじゃないですかね。
        ボランティアしたからって理由で給料上乗せされないだけで。

        まぁ東京オリンピックまでに有給使い果たしちゃってたらどうなるかはわかりませんけど。

        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2015年10月17日 17時33分 (#2901734) 日記

          そりゃ普通に有給使ったと見なされて給料でるんじゃないですかね。
          ボランティアしたからって理由で給料上乗せされないだけで。

          その通りだと思いますが、それが何か問題なんでしょうか?

          まあ、会社の命令でその「ボランティア」に参加させられるって話なら、有給休暇じゃなくて、業務として出勤扱いにすべきだとは思いますが。

          まぁ東京オリンピックまでに有給使い果たしちゃってたらどうなるかはわかりませんけど。

          五輪に限らず、ボランティアってそーゆーもんじゃないでしょうか?
          特に何か問題になるとは思えませんが。

          親コメント
          • 私的な活動であるボランティアですから、イヤだったら会社から要請されようが断ればいいだけです。
            ただし日本の企業風土などを考えると断った場合に何かしらの問題が生じるような気はしますが、それは私のイメージに過ぎません。

            しかし、オリンピックで数万人規模のボランティアが必要となり、ボランティアを前提に運営、計画をする以上、何らかの問題が生じると考えるべきではないでしょうか。

            当然ながら私は全ての条件について判断できる材料を持ち合わせていませんので、あとはご自身でお考え下さい。

            親コメント
            • by Ryo.F (3896) on 2015年10月17日 18時46分 (#2901766) 日記

              当然ながら私は全ての条件について判断できる材料を持ち合わせていませんので、あとはご自身でお考え下さい。

              いや、そんなことは全然気にしてないんですよ。
              yutarineさんのコメントは、なんら問題が無さそうなことと、そうでないことが混在していて、要点が掴めなかったので質問しただけです。

              親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2015年10月16日 19時30分 (#2901212)

    1か月ただ働きしてても大丈夫で尚且つある程度の技術を持った人が4万人もいるのだろうか…

    # この場合の4万人は4万人月?

  • 売り言葉に買い言葉ってことで。

    介護福祉士の問題は「離職率の高さ」だ。
    育成まではいいんだが,低賃金・肉体重労働で定着しないんだよ。
    雀の涙ほどだが,補助金などは,資格取得や雇用助成金はすでに出ているよ。

    でも定着しないんだ。だって,介護保険の支払総額が変わらないんだから。賃金だって上がりっこないよね。
    デイとかショートなんて供給過剰だったりすることもあるんだから。
    そこそこ,介護保険頼みの綱渡り経営なのに,追い打ちをかけるような毎年の報酬改定。
    賃金どころか明日の職場が危ない。
    介護の問題は,人員不足がどうこうというレベルじゃないんだ。
    だから,真っ当な企業活動ができるところが介護と比べるなんて頭悪い。

    あと,医療・介護の問題は健康保険や介護保険などは,行政に直結する問題だけど,
    IT業界を何で国が引っ張らなきゃいかんねん。
    勝手にやったら?需要があれば報われるかもよ? てな感じだろ。

    あと,IT企業さんよ,おまえら過去に予算モノをろくな成果を挙げずに食いつぶしてきたじゃん。
    お前らこそ,国と労働者を食い物にしてきたじゃんか。それを何をいまさら,というか。
    家族経営の多い酪農や農業じゃねえんだぞ。
    • 筆が乗って,送信を押してしまったので加筆。>

      酪農や農業の場合,政府が生産量を調整する意図もあるため,補助金などは仕方のない部分もあるし,
      家族経営なのに後継者もおらず。
      ITはそうじゃないだろ,一応企業だろ,まだ戦えるだろ。
      なんで国に群がろうとするんだよ。
      補助金ビジネスあやかりたいとか,
      いちいちそういうのが透けて見えるから,炎上するんだよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 18時08分 (#2901156)

    メリットがないものに国は予算をつけない。(中略)介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ

    介護士が必要ならば介護士育成に予算をつければいいし、ITエンジニアが必要ならその育成に予算をつければいいのよ。
    それを勝手に手弁当でやっちゃうと(やらされると)国は今後も引き続き必要な分野に予算をつけなくなる。
    必要な人材の育成をしない国は痛い目に遭わないといけない。それが健全な世界とゆーやつだね。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 18時35分 (#2901175)

    「ブラックですよ」と「吹聴」されて、ああやっぱりねと思われる土壌があるからでしょう。
    労働体系とか給与とか有給のとりやすさとか、そういう部分がイマイチだからそう思われるだけ。

    Googleとかがもてはやされるのは、その辺りが優れていて働きやすいから。ただそれだけだと思う。
    すぐれた人材は働きやすくて待遇が良いところにほっといても流れるものでしょう。

  • ボランティア奴隷を作るために立ち上げる一般社団法人日本IT団体連盟についても、誰かにやらせるつもりのようですよ。

    私は新団体の会長になろうとは考えていない。いや、絶対にならない。設立準備に関わった一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)会長の長谷川亘氏、全国ソフトウェア協同組合連合会(JASPA)会長の中島洋氏、特定非営利活動法人日本情報技術取引所(JIET)理事長の酒井雅美氏も新団体の会長にはならないと宣言している。

    引用元はzdnetの記事。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月16日 20時56分 (#2901287)

    ソフトウェア業界には関係ないのでこの人知らなかったんだけど、顔からして胡散臭いし、発言をみたらもっと胡散臭さ丸出し。
    こんな人が業界団体の会長になるって、どうなってるの?

  • そもその、IT関連企業の代表って、IT系の代表とは言えませんよね。。

    IT系に関する限り、むしろ何も代表してない気がしますが。
    企業は商業活動をする法人というだけで、こと日本のIT系に関する限り
    よく発言する気になるなと思うのですが。。

    なんせIT系技術革新に、何一つ貢献してないのでは、、は言い過ぎとしても。
    PHPの開発者やperlの開発者の方が、はるかに貢献してるのでは、と言いたくなるぐらい、世界的にも無名ですよね。。。

    べつにフリーソフトに貢献しろとは言いませんが、
    その団体にお世話になったことがまるでありません。

    そういう意味で、「あなた誰?」って感じです。

    googleやamazon、Twitterなどにはそんなことは言えませんが。

    経団連の一部ってならわかりますが、経団連のIT系を代表しているわけでもないですしね。。。

  •  背景となる認識を共有するための努力が足りないので、共感したくてもできない感じなのだが。
    サイバーセキュリティ問題一般でいえば、今のネットワーク環境をそのままで万能のディフェンスチームがいれば守れるというのは幻想じゃないかと思っている。
    国を説得できるだけの現実的な提案(デザイン)が欲しいのだが。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...