パスワードを忘れた? アカウント作成
12571481 story
インターネット

ウェブブラウザ「Vivaldi」のベータ版が公開される 21

ストーリー by hylom
ニューフェイス 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Opera開発者のヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏らが開発している新Webブラウザ「Vivaldi」のβ版「Vivaldi Beta 1」が公開された。

VivaldiはWebKitからフォークし、Google Chromeなどで使われているBlinkエンジンを採用したウェブブラウザ。カスタマイズ製の高さやさまざまな操作をキーボードから行えるクイックコマンド機能、ノート機能などが特徴のようだ。対応プラットフォームはWindowsおよびMAc OS X、Linux。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 15時14分 (#2911786)

    タレコミからの引用は前半の段落だけのようだけど。

    • by Anonymous Coward

      Blinkエンジン採用というよりChromiumの亜種といった方がしっくりくる

      • by sitosi (38952) on 2015年11月04日 18時21分 (#2911903)
        先程試しに Vivaldi 1.0.303.52 (Beta) (2015-11-01) をダウンロードして Facebook にアクセスしてみたところ「最近使われていないブラウザからのログインがあったが、本当にあなたか?」とのメールが Facebook から届いた。そのブラウザ名は「Chrome」となっていた...。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Operaがprestoを諦めてWebkitに移行する(結果、従来の機能の一部が失われる)のがイヤで、
        元Opera開発者らがVivaldiを立ち上げようとしたら、
        古巣のOperaが肝心のprestoの使用を許可してくれなかった。
        しぶしぶBlink使ったらChromiumのパチモンみたいになった、つー理解でいいのかな?

        • by Anonymous Coward

          prestoはあんまり関係ないかな。
          Webkit版Operaがコレジャナイ感満載なものだから、元Opera開発者が
          一丁やってやろうじゃねぇかとVivaldiで旗揚げ(ただしChromiumベース)。
          違いを見せつけられるか、どっちもコレジャナイOperaで終わるかはまだこれからですね。

          • by Anonymous Coward

            Webkitになった途端違和感を覚えましたが、
            Vivaldiをαで触ったときの感想はまさに求めていたOperaでしたよ。
            ただパフォーマンスがイマイチのように感じてそこさえ改善されれば……

          • by Anonymous Coward

            Blink Operaの出来はあんまり関係ないでしょ。
            Vivaldi立ち上げたのはそれ以前のOpera社のスタンスの変化が理由らしいよ。
            具体的にはOperaコミュニティの閉鎖とかで、BlinkのOperaの出来は副次的なもの。
            開発者がかなり離れたらしいってのBlink Opera出た頃既に結構話題になってたしね。
            実際、開発期間的にもOpera15の出来を見てからの立ち上げではTPの公開時期に間に合わないと思う。

        • by Anonymous Coward

          なんでprestoの維持が出来なかったんだろう?
          廃棄するならオプソ化しても良さそうなのに
          権利的にややこしいことになってるのかな?
          レンダリングエンジンの場合
          セキュリティや新技術新規格への対応もあるので維持費がかかるのはわかるんだけど
          レンダリングエンジンははじめからオープンで開発しないと難しいのかな?
          khtmlは短時間で開発が進んだ印象があるし
          新エンジン作るなら初めからオープンでやらないといけないってことでいいのかな?

          • by Anonymous Coward

            ほとんど自己解決してるくせに、そこでなお
            「廃棄するならオプソ化しても良さそうなのに」
            とかとりあえず言ってみる感性が理解できない。

            廃棄を決めたプロジェクトをわざわざオープンソースにしたところで
            こういう有象無象の冷やかしにサポートコストを浪費するだけでしょ。

            • by Anonymous Coward

              どうせ捨てるならタダでくれという浅ましい根性が透けて見えますな

      • by Anonymous Coward

        ChromiumとBlinkのレポジトリーも統合されたことだし大して変わらん

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 17時00分 (#2911850)

    いきなり日本語が怪しかったり、
    Windows 7 のクイック起動の挙動がおかしかったり、
    フォントが変更できなかったり、
    Chrome拡張の uBlock をクリックしたら一部しか表示されなかったりと
    不具合は多いけど、Opera っぽい動作を快適に感じる人は居ると思う。

  • コミュニティ [vivaldi.net]に情報がある。
    キーボードショートカットが設定できる機能なら、コマンドにジェスチャを割り当てることでマウスからも実行できるようになるようだ。
    Presto Operaのアクションコマンドほどではないにしても、これでマウスのみでもそこそこの操作が可能になる。
    早いところ設定からGUIで編集できるようにしてもらいたいけど、分かり易いUIにするのが難しそうでもある。
    Presto Operaでのマウスジェスチャ設定はお世辞にも分かり易いとは言えなかったし。
    現在隠し機能状態になってるのもその辺の問題が解決できずにいるのかなと思った。

    • by Anonymous Coward

      UIデザインの設計は人材不足(専門家が居ない)で迷走する事多いですよね……

    • by Anonymous Coward

      おお。
      本体側のマウスジェスチャを切って、別途マウスジェスチャーの拡張を入れてましたが、設定できたのか。
      後は、サイドバーのブックマークが2ペインに出来るようになれば、当面欲しい機能は揃うかな?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 20時33分 (#2911976)

    アップデートしたら動作が軽快になり、設定項目数も増えた気がする

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 12時55分 (#2912369)

    TP4を普段使いにしてて十分満足。
    Android版も作ってくれるとうれしいな。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...