パスワードを忘れた? アカウント作成
12594398 story
インターネット

カーネギーメロン大学、Tor解読に協力したことを暗に認める 10

ストーリー by hylom
結局100万ドルは支払われたのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、米FBIが匿名ネットワーク「Tor」の傍受を行ったという話があった。ここではFBIがカーネギーメロン大学の研究者に対し協力の見返りに100万ドルを提供したとされていたが、これに対し同大学が簡単な声明を発表した(カーネギーメロン大学WIREDSlashdot

それによると、カーネギーメロン・大学ソフトウェア工学研究所は、米連邦捜査局(FBI)または政府関係者からTor研究に関して直接的な資金援助は受けていないとしている。しかし、法執行機関が大学に対して公的な召喚令状を出して、協力を要請することはよくあるとして、Tor解読の協力を行ったことを暗に認める内容になっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自分のところもやってたでござるの巻

    • 暗号技術と暗号解読技術は表裏一体。

      暗号解読技術を研究するのは暗号技術関連の研究者として、しごく当然のことだけどね。

      • by Anonymous Coward

        それが司法への協力だったってことなら社会貢献の一つの形として
        一般的に見ても研究者として望ましい職務を遂行しているように思う。

        • by Anonymous Coward

          秘匿技術のハックは次の進歩へつながるし、たとえ司法への協力でなくても良いことだと思う。
          成功したということは、その技術は未熟だということが発見できるわけで、より強力な技術を開発するだけだ。
          解読の事実を表に出さず裏で情報抜き続けられるよりいい。

          • by Anonymous Coward

            どのようにハックしたのかその技術が学会などで発表されるならね。

      • by Anonymous Coward

        それはそうと、この件って暗号解読の話なん?
        Torのそもそもの目的は通信内容の秘匿ではないし、CMUが暗号を解読することによってTorに対して何かをしたんだっけ。

        • by Anonymous Coward

          Tor的には経路解析の方が重要そうですよね

        • by Anonymous Coward

          行われたのはIPアドレスの特定と推定されているし、大学で動かしてるTorノードのログを晒したとかかな。
          だとしたら悪意あるTorノードの提供をしてましたという話になり、技術的脆弱性も研究的意義も無くなる。
          その上その行為で金銭を獲得した可能性まで指摘されてると。研究を隠れ蓑にしたクラックビジネスですな。

          # 外部から観測可能なTorへの攻撃もあったらしいしそこまで単純な話でもないんだろうが

  • by Anonymous Coward on 2015年11月24日 22時22分 (#2922676)

    あれって、法律に従って何かしたことを公表するのもダメなんだっけ?

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...