パスワードを忘れた? アカウント作成
12626835 story
Google

Google Mapsのナビ機能で通れない道路が案内されることを注意する看板が話題に 83

ストーリー by hylom
検証にお金をかけてないから 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Google Mapsには出発地と目的地を指定するとその経路を検索・表示してくれる機能があるが、これによって自動車が通れない道路に案内されることを注意する看板が登場した模様(Togetterまとめ)。

Google Mapsでは自動車が通れないような狭い幅の道路が経路として指定されてしまうことからの注意喚起のようだ。確かにGoogle Mapsのナビ機能ではときどき微妙な経路を提示してくれる気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 親切だって言っている人がいますが、まあ、そんな生活道路に見知らぬ車が入ってるくるのは、かなり迷惑だしね。

  • Yahoo!カーナビがサービスインしたころですが、コンビニの駐車場を
    突っ切るような案内をされたことがあります。半年ほどで修正されました。

    確かに実際は早道として通過する人ばっかりだけどね。

    • by Anonymous Coward

      Yahoo!カーナビさんは、今でも田圃の畦道をコースの一部としてナビしてくれやがりますが何か?

      // まあ一方通行の道(ただし3車線)を逆走させようとしたMA○DAの純正カーナビよりはマシ
      // デミオやMPVに乗ったおばちゃんが、同じ道を逆走しているのを見る度に、あすこのカーナビはまだ直ってないんだなと判断している

      // だいたいからしてT○Y○T○のカーナビも大概だよな
      // NXで行き先に購入店のLexus指定したら、分離帯あるのに右折しろとか言いやがったわ
      // LSとかLX買わない奴等は、ヨタ的には客だと認識してないんだな痛感したわ

      • 2010以前のトヨタのディーラーナビで、降りれないハーフインターチェンジで降りろとのナビがありました。(正解は、その前のフルインターチェンジで降りる)

        ハーフインターチェンジからが有料区間だったので、引っかかった人は遠回りなだけでなく、強制的に有料道路を走る羽目になっていました。
        親コメント
        • トヨタのディーラーナビで、そんなことがあったんですね。
          私が昔、トヨタのディーラーナビで遭遇したのは、
          「ナビの案内通り進んだら、目の前に登り階段しかなかったでゴザル」です。

          いやぁ、「この先は、高所の道路と交差するけど、付近住民向けの通過トンネルがあるんだろう」とか思ってすすんだら、階段を進むルート。心で泣きながらバックでした。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        GoogleMapsナビは単線の一方通行を逆走させようとすることが多々ありましたね…

        #嫌気が差してきた時にちょうどMapFanの100円セールやっていたのですぐに飛びつきました

  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 17時21分 (#2939037)

    この種の看板は数十年前からあると思うけれど、グーグルマップと書いたところが新しい?

    ちなみにカーナビ専用機のマップの場合は、デジタル道路地図データベース [www.drm.jp]を元にしているものが多く、
    車両が通行できるかどうかの情報も収録しています。

    ただ、この地図では目的地最寄りのノードまでしか行けないので、そこから細街路を走らされる場合はこの限りにありません。
    目的地付近で、「この先、狭い道に入ります。実際の交通規制に従って運転してください」って案内されるのはそれですね。

    • by Anonymous Coward

      看板おもしろいwwwよりそれなりの利用者を誇るナビが通れない道を案内する問題だよね
      パチンコガンダム駅と一緒な感じ

      • by Anonymous Coward

        GoogleMAPのナビはAndroid4以降は退化してると思います。

        2.3の頃、ナビアプリが単体で提供されてた頃には、
        「広い道優先、街道優先」などの選択ができたと思うのですが、それが無くなってますので、こういう通れもしない道を避けることができません。

        また、よくあるのが「陸橋と陸橋を降りる道があり、陸橋を通った方が早いのに、一旦陸橋を降りてまた反対からのる道を案内する」
        これも2.3の頃はありませんでした(前述の街道優先が聞いていたのかもしれませんが)

        早く直してほしいものです。

        • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 22時10分 (#2939182)

          Google Mapsアプリだと6系の頃が
          マップとナビを、別々のアプリになっていたと記憶しています。

          その後ナビ機能をマップに統合しましたが
          結果的には、あれはナビアプリの付属地図機能になったと思います。

          突き詰めれば、各国でGoogle自動運転カーが実現するための
          道路情報とルート情報を収集しているのが、あのアプリの本質だと思っています。

          抜け道情報は、数年で大幅に収集が進んだみたいですが
          交差点の手前からのショートカットが頻繁に提示されるのはうっとおしいですね。

          なお、マップとナビが統合されたあとは
          ルートを表示した状態で、別の箇所を検索する運用ができなくなりました。
          経由地機能が無いので、この運用ができなくなったのは、致命的な劣化です。

          ナビ中に、たとえばコンビニやガソリンスタンドと検索して
          それをバードビュー画面にアイコンを表示して
          目当ての店舗を目指すような運用も、できなくなっています。

          燃料切れ間近な時とかトイレ探しの際に、この機能が無くなったことが非常に残念。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔から脇道マップみたいな迷惑出版物はありましたね。
      それがよりお手軽に利用できるようになったものだから...。

      • by Anonymous Coward

        脇道→抜け道の間違いだった ...orz

      • by Anonymous Coward

        通学路が注釈無しで載ってたりとかで、本当に迷惑でしたね。

  • うちが使ってる三菱のディーラーOP品は、なるべく国道とか格が上の道を選ぼうとする設定なのか、それほど狭隘でなくてもショートカット路を避けようとするみたいですが。

    それと、山間のローカル鍾乳洞を目的地にした時、入口に通じる道を検出できず?近隣の農道のような道のはずれ(目的地には通じていない)に誘導されたことがあるので、あんまり僻地を狙うとナビの方が理解できないこともある、ということはわかりました。

    • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 21時47分 (#2939179)

      普通のナビではないかもしれないが、ナビタイムのスマフォナビ、

      ・実際にはガードがあって立体交差になっている所を曲がれと言うルートを案内された件
      ・ちょうど段があって崖下にあるような目的地を設定したらそのがけの上から飛び込めと言うルートになっていた件
      ・実際にはバイパス使った方が早いのに都市高速を使わせようとしてくる件

      は通報したら直った。ただ

      ・高速道路のサービスエリアを経由地として選ぶ時、通常なら高速道路の上でそこを通るようにルーティングしてくれるが、大規模な高速道路外からも進入できるようになっているサービスエリアに対して設定すると、高速道路上から直接ではなく、手前のICで下ろさせようとする件

      はしつこく通報してるけど2年たってるけどままだ直らないなー。
      システム的につらいのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      格wwwwwwwww

  • 自動運転が普及した際に、地図情報の更新で
    ある日突然に生活道路に大量の自動運転車が押し寄せる可能性がある
    ということが想定できますね…。

    これまでのカーナビの場合、初めて行く場所じゃなければ
    運転者の考えでナビに従わずに運転することは当たり前でしたが
    コースを完全に任せると、Windows Update の不具合みたいな感じで
    ある日突然に変なコースに行く可能性があると。
    それが台数が大量になると、ちょっとばかり危険な感じはします。

    --
    [Q][W][E][R][T][Y]
    • by Anonymous Coward

      GoogleMapやYahoo!カーナビがヘンな案内をするのは、これらが持っているマップデータが
      自動車の経路誘導のために作られたものではないからです。
      カーナビの道路地図は、道路の幅員や規制など、様々な情報 [www.drm.jp]を持っており
      それがある程度可能です。

      しかし、現状のカーナビのマップでは精度がおそらく足りないでしょう。
      GPSや自律航法の精度が上がり絶対位置のままにプロットすると道路の上を走らないと言います。
      また、一方通行や中央分離帯の抜けなども稀に報告されます。
      自動運転のハードウェアが実現しても、高精度な自動運転専用のマップを整備しないと使い物にならないでしょうから
      当面は高速道路や幹線国道に限定されるのでは。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 17時55分 (#2939054)

    このような通れない道を通ろうとするとなるとゾッとしますね。
    やはり運転免許を持っている人が同乗しないといけないのでは。

    • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 19時13分 (#2939090)

      そうならないために周囲の地形をレーザスキャナで計測して通れる場所を判断しているんだけど。
      「ゾッとしますね」とか言われても、自動運転車は200万キロ走ってそんなことは一度も起きていないし、
      そんな現実に起こっていないことについて「もし」で妄想をふくらませて「ゾッとする」より、
      人間の運転者がブレーキの踏み間違いやら飲酒運転あるいは故意のスピード違反で事故を起こしまくっている現実のほうを直視して「ゾッとする」べきだと思う。

      それに、そのような事故が起きたとしたらそれは自動運転システムの根本的な欠陥であって、
      「運転免許を持っている人が同乗する」とか対策としては意味不明。
      幅が足りない道路を通るかどうかなんて一般常識の範疇であって、
      運転免許を持っていないと判断できないような問題じゃないし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        通れない道を通ろうとして入り込んで詰まることはあるんじゃない。
        それはそれでぞっとするけど。

        だれが切り返して出して上げるんだろうか。

      • by Anonymous Coward

        アメリカって日本やヨーロッパの街みたいに狭い道ってあるのだろうか

        もし道が行き止まりや障害物で通れず、百メートル以上バックしなきゃ戻れない道路でも
        ちゃんとユーザーの指示なく元に戻るのかな?

        • by Anonymous Coward

          障害物をナビが画像認識などで認識したらルート検索をやり直すんじゃない?
          そして、自動運転ならバックも上手だと思う。

          件の細い橋は欄干を障害物と認識して止まれるくらいの精度がないと車庫入れとか無理だよね。

        • by Anonymous Coward

          そりゃあそれ以上進めなければ迂回するようにコーディングするのは難しくないし、
          ユーザが指示出すようにしてもいい。
          事故が起こらなければ、危険な運転をする人間のドライバーよりずっとマシだ。

          なんで「あるのだろうか」「どうするのだろう」と何度も疑念を呟いているのさ
          そんなに自動運転車が問題があることにしたいの?

      • by Anonymous Coward
        お目出度い奴だな。
        そんなことは一度も起きてない?笑止
        2,000,001km走った所で狭い通行出来ない道に出くわして立ち往生するかもしれんだろうが。
        まぁそうならないために日夜テスト走行してるんだけどな。
        「もし」で妄想膨らましてな。
        Googleが見てるのは現実ではなく未来だろ。
    • by Anonymous Coward

      マップを見て通ろうとしても、
      障害物があるんだから、避けて迂回方法を検索しますよね。
      その程度も出来ないようなら自動運転車として0点。
      道路の真ん中を予期せず人が歩いてたら、轢き殺すの必至じゃない。

      自動運転が信頼できるかはまだわからないとして、
      そのツッコミはおかしい。

      • by Anonymous Coward

        道幅がだんだん狭くなっていくパターンだとどう解決するんだろう

        • 再び道幅が広くなっていくのを停車して待ってしまって、
          中でノートパソコンをたたいている男二人が大笑いしたりしてな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そこはある程度の閾値を超えると停車とかするようにはしてるでしょうね。
          そのあとバックで戻ってくれるんだろうか?

          • by Anonymous Coward

            自分の後ろに同じ理由で入ってきた車がいてその車の後ろにも…
            この渋滞?が発生すると人間がしきらないと出られないような気がする。

        • by Anonymous Coward

          トランスフォームして、最後は二足歩行するんだよ。

          未来には。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 17時56分 (#2939055)

    霞ヶ関湖岸にも「無理ですから」って看板を立てるべき。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 18時00分 (#2939058)

    不具合があるなら、看板立てるよりGoogleに通報してあげようよー。
    今でも通報する機能くらいあるよね?

    昔海外旅行したとき見つけたモーテルの位置が間違ってるのを修正したことくらいはある。
    20mほど離れていた上に、道路の反対側だったのよね。

    • by Anonymous Coward

      場所の修正はインタフェースあるけど、
      案内される道の修正って、インタフェース用意されてたっけ?

      • by Anonymous Coward

        そうなんですよね。
        道順に関しては報告したいけど手段がないんですよね。

      • by Anonymous Coward

        普通にPCブラウザから、マップ上のエリアを選択し、「ここでの案内がおかしい」って申告すれば通報できるよ。

        いつもの定型文の返事がくるだけだけど。

        • by Anonymous Coward

          Googleマップ内のナビ実行中に報告したいのに
          PCブラウザを案内されてもなぁ

  • by Anonymous Coward on 2015年12月23日 0時16分 (#2939230)

    そこから400mのあたりで作業をしたことがあったけど
    そこは通ったこと無いところだった。
    もしかしたら、看板の隣のマンションで作業したこともある気がする。

    まとめの写真から、場所を特定するのに10分近くかかった。
    綱島街道付近で、ああいう高台の戸建があるところは多くないんだけどさ…

    地形的には、案内されなければ、地域住民以外は
    そうそう通らないところに見える。
    航空写真モードでは、道路を示す線が表示されないしね。

    少なくとも、今はPC版Google Mapsでそこを通るルートは出ないみたいよ。

    ただ、Googleに言及した看板になる前にも
    ずっと「車輌通り抜けできません」の看板があったみたい
    (ストリートビューだと同じ位置に古い看板が写っている)

    綱島街道が一番渋滞する付近だから
    変な抜け道を使う二輪車の動向を
    Googleがサンプリングしちゃったんじゃないかな?
    そういう意味では、ナビの情報はMapsよりダーティなんだと思う。

    いちいち一時停止したらぜったい早く無い抜け道が出るのも
    自転車の動向をサンプリングした結果じゃないかと思っている。

    ストリートビューで狭そうなところを確認してみれば回避できる場合があるけど
    昔と違って、今はGoogleナビ中に、ストリートビューを見れないのよね。

    ただ、このエリアは、基本道が広いんだよ。

    鶴見川-首都高-第三京浜に囲まれた40平方kmくらいのエリアに比べると
    話題の箇所の周辺は、狭い公道はほとんど無いよ。

    だからこそ、この一箇所だけ張り紙を出そうなんてことになるんだろうな。

    • # 全体的に散文になってて意味が分からない。
      # 考察ならせめて理由と結論かまとめを書いて欲しい。

      普通に考えれば、「基本道が広」ければ、わざわざ狭い道案内しない。

      > 自転車の動向をサンプリングした結果じゃないかと思っている。

      どうやってサンプリングするの?
      サンプリングってことは母集団があるわけなんだけど、
      通り抜け不可なこの道を実際には通ってる自動車が沢山いるってこと?

      --
      [Q][W][E][R][T][Y]
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年12月23日 9時14分 (#2939328)

        基本、道が広いエリアと
        隣接するエリアの間に

        極端に渋滞しやすい道と
        駅前の歩行者が非常に多い道と
        自動車が通行できない橋しか無いのが
        話題のルートの問題です。

        で、「速いはずだ」とダメなルート出しているようです。

        あのへんは、元は湿地帯と山と古い街道しか無いところに
        線路を通した後に、人口が増えた地域らしいので、街道集中が激しく
        いろいろと道路がいびつで、渋滞回避に苦慮するところなのです。

        自転車の動向をサンプリングしたと思われる例は、いろんなところでありそうですが
        荻窪駅前から吉祥寺駅前への自動車ルートを出してみるとわかると思います。

        この例だと、電車通勤していた人が
        グーグルナビを有効なまま、線路沿いに自転車通勤した結果
        グーグルが、その動向をサンプリングして
        推奨ルートに出すようになったんだと思います。

        6.5kmを20km/h巡航すれば20分で行けますが
        30回以上曲がるとなると、20km/h平均を出すためには
        一時停止を無視するか、ジムカーナのような運転をするか…

        自転車なら、20km/h巡航が可能なルートです。
        本気の自転車なら30km/h平均も可能でしょうね。

        自転車でも不自然なほど曲がる回数が多いのは
        実際には自転車が一方通行を逆走しているのに

        自動車用ナビゲーションとしてはそこを回避するために
        曲がる箇所が増えてああなるんでしょう。
        (自転車ルートは出ませんが、歩行者だと曲がる回数が10回くらい減ります)

        これが、誰かの動向をサンプリングしたものでなければ
        ルート選択アルゴリズム自体がおかしいか
        手動で、おかしなルートを記述したスーパーハッカーのいたずらが予想されます。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      冗長

    • by Anonymous Coward

      その近辺の住民と二輪車の動向をサンプリングしてるのか。なるほどと思ったよ。
      うちの近所にも慢性的に渋滞しているT字路があるんだけど、そこも普通車でやっとの狭い道を通そうとするんだよね。
      対向車がいたら他人の敷地に入らないとすれ違いできないような道なのに。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月23日 1時12分 (#2939250)

    先駆者が30年積み重ねてきた市場を
    安く粗雑な製品で席捲する。
    古くからの利用者は先祖返りにウンザリするが
    ロンダリング手法を先例からパクリ、大量に利用されるから改良サイクルも早い

    Google Apple はIT界の中華体質企業

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...