GoogleがAndroidで得た利益は約2.6兆円? 84
ストーリー by hylom
これがプラットフォームビジネスだ 部門より
これがプラットフォームビジネスだ 部門より
GoogleはAndroidを無料で提供しているにも関わらず、そこから約2.6兆円もの利益を挙げているという(ブルームバーグ、iPhone Mania)。
GoogleとOracleがJava API関連の著作権侵害を巡って争っている裁判中でOracle側が明らかにしたもの。これによると、GoogleがAndroidから得た売り上げは310億ドル(約3.7兆円)で、利益は220億ドル(約2.6兆円)だという。もちろんこれらはAndroidから直接得られたものではなく、Android端末に表示される広告やアプリストアからの収益だという。
なお、これらの数字は本来非公開であるはずの情報であり、Google側は公開された情報を非公開とするよう求めているという。
なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:2)
しかもGoogleはそれが間違いとは言わずに
「ばっ…/// そんなもん…だすなよ!! ///」
的な感じだし(えー
# ええ商売しとるのぅ
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:2)
ただ、直接公開されている数字ではなくとも、様々な分析で合理的とされる金額であれば裁判所はそれを元に賠償金を決定でするわけですから。
その分析が正しくて、Googleがオロオロしていると頃が笑えますが。
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:1)
おらくる「これぐらいの売り上げだっつーからには、これだけ稼いでるだろ!」
ぐーぐる「えっ…(図星」
だとすると…なんだろう…Googleって正直なのか、なんか…かわいい(何か違う
# この精神性が鳥獣戯画を産みだ(やめなさい
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:2, すばらしい洞察)
正直とか「えっ…(図星」そういう話ではなく、弁護士ルートで
盗まれた情報をオラクルが証拠にしようと出してきたので、
「はい、それ違法収集証拠だから排除。その数字チャラね。
合法的に試算して持ってきて。やり直し。」
と返してるだけじゃないですかね。
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:1)
リンク先にありましたね…
その数字の入手が違法性を根拠に裁判のリセットを争うんでしょうけど、
もうみんな知った後にどないせっちゅーねんて所がなあ…
ぐーぐる「おっと、その数字は正しいのは認めるが、それは社外秘だ! 違法に入手したんじゃこの裁判に使えないな!」
みんな「あ、…正しいんだ、この数字…」
なんかGoogleのほうが間抜けな感じがするんだけど、どういう戦略だろう?
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:2)
その「みんな」って、誰ですか。
企業が儲けるのに反発する一部の偏った集団を、
勝手に「みんな」にしないでくださいよ。
すくなくとも、私は省いてください。
大体、この件は別に違法に阿漕に不当にぼろ儲けとか
そういうのではなく広告でかなり儲けが出てますねって
話で、オラクルとしてはJAVAの寺銭払わんかいと文句の
つけどころだけど、第三者には「うわー、儲かってんなー」
くらいでしかないでしょ。
大体、その儲けで他のGoogleのサービスもユーザには無料で
回してるのは解ってるんだし。
Re: (スコア:0)
え?誰か企業が儲ける事に反発してたの?
「あ、この数字正しいんだ…」とは思いましたが、勝手に偏った集団に入れないで下さいよ。
Re: (スコア:0)
みんなの時点では嫌儲じゃなくね?
そのあとは各自で色々意見があるだろうけど。
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:1)
違法捜査で得た証拠だろうが有罪は有罪だあ、という実直な司法機関を持つ国に住んでると忘れがちだが、かかってるのは数億ドル単位の賠償なんだから、少々間抜けに見えても証拠の無効性を訴えるのは理に適ってるのさ。
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:1)
ひょっとしたら、証拠の無効性で攻めてくるのは十分承知だとして
おらくる「あ、これダメなやつやったかー(棒読み) しかたねーなー…この数字は裁判じゃ使わないよ!! …でもこの数字って間違いでもなんでもなく真実の数字だったんだね(にっこり」
ぐーぐる「ぐぬぬぬぬ」
という戦法だとしたら、嫌がらせでしかねーよなあ…
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:1)
単純化すれば間違いも分りやすくなる
アプローチそのものは間違っちゃいねーよ!!
認識の間違い、知識不足の露呈、考え方の相違、それが分りやすく目の前にでてくるんだから
使う方も、ツッコむ方もいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
ですよね。
しかも、このAndroidから得る収益とは、Android端末に表示する広告からの収入とモバイルアプストアGoogle Playからの収入の全額ですから、広告とアプリの売り上げや利益であってAndroidの寄与している割合を見積もって掛ける必要がありますね。
非合法な証拠と、論拠の無い金額算定ですから、出直して来いというのも当然でしょうね。
Re: (スコア:0)
そりゃ、権利侵害で稼いだ金額ってのは賠償金の計算ベースだから。
Re:なんで係争中の相手からこの数字が出てくるんだ (スコア:1)
儲かるかどうか分らない事に自分達の未来を賭けて勝ち取った結果なんだし、
なにもせずにただ他人の儲けを指くわえて羨ましくみてるだけだったら、
もうやめたほうがいいよ。そんなんで自分の儲け増えないしね。
具体的な数字が出た影響 (スコア:1)
裁判という場で、非公開とするものを公開してしまうというのは恐ろしい事です
(数字の正確さはさておいて)
でも、無料で配っても兆単位の利益が出るという事、利益率の高さ、
が判明してしまった以上、多くの経営者の考え方に影響を与えるのは必至では?
#それで変な方針転換されても困りますが
Re: (スコア:0)
Androidへの感想が「無料で配って利益が出る」というのは頭の悪い勘違いですからねぇ…
収益化出来る部分を見据えて、戦略的に無料化してある部分があるってことなのになw
Re: (スコア:0)
> 収益化出来る部分を見据えて、戦略的に無料化してある部分がある
それが、「無料で配って利益が出る」ってことなんだと思うんだけど、なにか違うの?
なんで隠さなあかんのや (スコア:0)
人のことは何でも知りたがるくせに。
Re: (スコア:0)
なんでもオープンにしてるとこってあるの?
Re: (スコア:0)
全裸にコートを纏ったおっさんでさえ、自分の身元は隠したがるしな
Re: (スコア:0)
Googleユーザ「オープンにできないなんて、やましいことでもしてるのかな?」
Re: (スコア:0)
脱税やろね。
Re: (スコア:0)
今回と同様に、著作権訴訟・特許訴訟で賠償額を算定されてしまうから
ふと思ったけど・・・ (スコア:0)
気が付けばLinuxっていつの間にかWindowsに勝っちゃったのかな?
デスクトップで勝たないとなんとなく勝ったようには思えないけど、でもそれはオッサンの思考なんだろうな・・・
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
そう思ってて油断して足下すくわれたのがMicrosoftですよね。
Intelなんてその前から危機感だしまくって慌ててましたが
(それでも間に合ってない…からほんと急激だったんだなと)
スマホやタブレットがそこそこ使えるんなら、PC(デスクトップ)は
いらないって人が多いんでしょう。コンテンツ消費するだけなら
PCいらないもんなあ…
かといってゲーミングやクリエーティブに特化しちゃうってのは
自らマスを手放してニッチに行くって話だし…
Re: (スコア:0)
ちょっと前からは、MS自体は大慌てで、周辺のユーザー層(の結構多くの層)が認識面で付いていけてない状態だと思う。少なくともMSはWindows8を開発している頃から、事態の重大性に気づいていたはず。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
インターネット対応の時は上手く行ったのに、スマホのときはなぜこうも
遅れたというか後手に回ってしまったのかというか…それだけWindowsが
巨大になってたというか…ビルゲイツが前線にいなかったからなのか、
これがバルマーの限界だったというのか…
でももしMSじゃなけりゃもっと遅れていたんだろうなとは思います。
PCイラネ スマホでOKな世の中くるかもしれないけど、やっぱPCっていったら
デスクトップだよな!! パワーあるし!! 便利だし!! って発表会でけっこう
言ってたような記憶があるけど、やっぱ裏では慌ててたんでしょう。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
バルマーの回想によると、難産だったVistaにかかりっきりだったせいで対応が遅れたとか。バルマーのCEO人生で最大の失敗だったとか言ってた。
後、モバイルOSの必要性自体には早くから気づいていて、iOSやAndroidが出る前からWindows Mobileを出してた。でも、それが逆に仇になって、iOSに対抗するのにWM6.xの改良版で勝負するのか、iOSに近いOS(タッチUI中心 のちのWindows Phone)に鞍替えするか内部で議論になってて、動きが遅くなった、とかいう記事をどこかで見たような気がする。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:2)
Windows CEしか出してたからねえ(遠い目 確かに流れはあったと思う。
でもまさか屋台骨の方針を切り替えなけりゃいけないほどだとは思えなかったんだろう。
それに動きが遅くなったというのは大企業病だったんだね…
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
Windows+Officeの必勝パターンが出来てたから、それを捨てる覚悟をして舵を切る事は出来なかったんでしょうね。
現在利益を享受している成功体験が原因で、次の時代で出遅れて失敗するのはよくあることかと。
MSはなんのかんのいっても本質は堅実な製造業で、本質がサービス業のGoogleみたいにはいかなかったんでしょうね。
Re: (スコア:0)
> (それでも間に合ってない…からほんと急激だったんだなと)
間に合わなかったんじゃなくて、自らチャンスを蹴った [cnet.com]のだ。
Re: (スコア:0)
Intelとしては失策かもしれんけど、PCからモバイルデバイスへのパラダイムシフトをきっかけとして、x86というレガシーすぎるアーキテクチャも一緒に捨て去ることができたのは、業界全体としては利益だったんじゃないかな?
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:2)
随分前からx86なのは表層だけでコアはx86関係ないアーキテクチャになってませんか?
んでPC用とは比べものにならないぐらいのコストダウン圧力と数量、今までIntel自ら
価格決定権があったのに完全にプレイヤーが逆転してしまう世界…
予見していたとしても判断となるとやっぱ王者は蹴ってしまうのは仕方ないよね。
逆にAMDがそこに活路を見いだしてたら面白かったのになーと思う。
でもTegraの失敗(と言おう!)を見て二の足踏んだのか、やっぱ数はでるけど値段がねって
世界じゃ金がないAMDじゃキツかったか…
…どうすればAMDは復活できるのでしょう?(涙
# おふとぴ
Re: (スコア:0)
> 随分前からx86なのは表層だけでコアはx86関係ないアーキテクチャになってませんか?
表層のx86から内部コードに直すのに、シリコン面積と消費電力が幾分か割かれるんだから、
無駄がないわけではないわな。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
マイクロコードじゃなくx86命令直接実行してるのってi286とかその時代じゃない?
i386とかPentiumはもうマイクロコード使ってたような…
Re: (スコア:0)
x86の基本部分とx64の新規追加分は素で必要なもので継承しなくとも大差ないものだし、
それ以外のレガシーなx86の複雑系としても外部メモリの節約とかとバーターだから、
トータルでは別にそれほど問題にする程では無いんでないかな。
Re: (スコア:0)
ずいぶん昔から無駄やってたというだけの話じゃない?
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
一つの命令をそのまま動かすよりも、
細かくわけて同時に出来る内容は同時にやって(並列処理)
判断分岐があるならあらかじめ結果も用意して(投機実行)
演算処理速度を上げるって方法でCPUの能力を増強してきたんだから
そういうのは決してムダじゃないんだよ…
Re: (スコア:0)
現行のx86までをレガシーといってしまうなら、ARMだって十分にレガシーではないかと・・・
あたらしいアーキテクチャのCPUってなんだろ。
Re: (スコア:0)
TRON「呼んだ?」
SH「お前じゃなねぇよ。座ってろ」
MIPS「やはりここは身共が」
IA64「いや、私が」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Transp(爆死)
Re: (スコア:0)
> そう思ってて油断して足下すくわれたのがMicrosoftですよね。
まあ油断といえばそうかもしれないけど、当時はSunを殺すのに集中してたと思う。
Sunは無事抹殺できたけど、気がついたら気にもしてなかった自作OSがのしててびっくりという感じかなと。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
逆にGoogleがよく見つけてきたなと思いますねぇ…
Re: (スコア:0)
Googleに買われる前はSamsungにも売り込みに行って蹴られたという話だから、
当時いろんなところに営業に行ってたんじゃないの。
もしそのときにSamsungがAndroidを買っていたら、
Googleは代わりに何を使ってどんなものを出してきたろう
と想像するのも面白い。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
でもSamsungじゃ絶対買わないだろうし、まして日本企業も買わなかっただろうなあー
新しいナニかつくるってアレじゃないもん、アジアって(偏見
Re: (スコア:0)
Samsungが買わなかったのは、自分達で新しいOSを開発中だったからだよ。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
カメラ [gizmodo.jp]じゃないかな
Re: (スコア:0)
Androidがデジカメから携帯電話に舵を切ったのはGoogleに買収される前の話。
デジカメ用OSのままだったらGoogleはそもそも興味さえ示さなかったろう。
Re: (スコア:0)
むしろ、初期のAndroidは大した出来じゃなかったのを、Googleの政治力と収益力で素早く普及させて、シェアを確保した後でじっくり改良したんじゃないかって気も…。要は初期のMS-DOSの普及戦略みたいに。だからこそMSもクラウドシフトだとかOne Windowsだとかで体制の大転換を急いでいるんじゃないかと…。