パスワードを忘れた? アカウント作成
12754900 story
Facebook

Facebook、「日常生活に関する出来事」の投稿が前年比2ケタ減 67

ストーリー by hylom
日本だけの話じゃなかったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Facebookではユーザーの「日常生活のさまざまな出来事」に関する投稿頻度が減っているそうだ。2015年は前年比21%減になっているという(ギズモード・ジャパン)。

「Facebook上の投稿は見栄っ張りな内容が多く疲れる」という反応もあるという。一方、一般的なニュースやネット上で流行している動画、写真などのシェアを含めた投稿全体でみると、落ち込み頻度は1ケタ台にとどまっているとのこと。

Facebookで嫌われるための9の方法」という記事が書かれるような状況でもあるが、こんなことを考えつつ投稿するのはめんどくさいと思う人が大半なのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 8時26分 (#2999958)

    SNSは遊びにすぎないのに、プライバシーとか個人情報とか考えないといけないのが面倒。
    公開範囲を限定していたはずなのにシステム側の不具合やユーザー側の操作ミスで公開されてしまうリスクもあるし、
    世の中には、自分の想像を超えるような、断片的な情報からプライバシーに関わる情報を導き出す奴とかもいるし。
    そういったリスクは広く知られるべきだけど、そうなればなるほど、面倒だと思ってやめてしまう人が増えるのでは。

    ただ、こんな内容は嫌われる、というのは余計なおせっかいだと思う。
    リアルでの友達との会話において気をつけることとほぼ同じなのだから。

    • by Anonymous Coward

      ほんと、遊びにすぎないのに公式アプリが連絡先の内容を勝手に吸い上げたり
      プライバシーや個人情報のこと考えると使ってられないです

      始まった当初ちょっと手を出して放置してたらFacebookから「この人友達じゃないですか?」と来たときはゾッとしましたね。

      • by Anonymous Coward

        面と向かっては言いにくいけど距離を置きたい知り合いなんかがいると、そういった人から友達申請が来る可能性を考えるとちょっとね。

      • by Anonymous Coward

        最近趣味で所属してる某団体で、団の公式とは別に有用な情報を
        提供してくれる人がいるんだけど、残念ながらそれがfacebook。

        その人にしてみりゃ団外に公表するような資料でもないし
        見たい人だけ見てくれりゃいいんだからfacebookがちょうどいいんだろう。

        それを見るために、古いPCを初期化して専用のfacebookアカウントを作るか、
        別のPCじゃなくてVMで済ませちゃうか。
        でもやっぱり面倒だから、見るのをあきらめるかなあ。

    • by Anonymous Coward

      実感として周囲でインスタを使う人は増えてるようなので
      日常の投稿だとインスタくらいがちょうどいいのかな。

      • インスタグラムこそ、「リアルも充実しているワタシ」とか
        「センスのいい暮らしをしているワタシ」とか、自分自慢の
        画像が幅を利かせていますね。芸能人はそれが仕事の
        一部だとは思いますが、一般人がムリしてどうするんだと。
        Facebook も Instagram も見ているだけで疲れるので、
        さいきんは放置プレイです。
        他人の虚像見るよりは、積み上がった新聞とか書籍とかを
        なんとかしたい…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        インスタグラム

  • リンク先 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年04月19日 8時36分 (#2999960)

    > 8. 謙虚を装った自慢、もしくは単なる自慢

    謙虚を装った自虐、もしくは単なる自虐

    に見えてしまった。
    俺はダメだ

    • by Anonymous Coward

      いや、意味は正しいのではないかな。
      瞬時に本質を見抜いた、ということかもね。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 8時32分 (#2999959)

    このネタが現実に?
    http://it.srad.jp/story/14/01/24/1853209/ [it.srad.jp]
    Facebookは2017年までにユーザーの80%を失うとの予測

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 8時09分 (#2999956)

    投稿が1ケタ落ち込んでる(つまり10分の1)のかと思ってびっくりしたよ。
    パーセントで表現したときに1ケタ台ってことね。

    というか、GIZMODOにそう書いてあるけど、落ち込みの「頻度」ってなに?

    • Re:落ち込み頻度は1ケタ台 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年04月19日 8時52分 (#2999964)

      タイトルには「投稿が前年比2ケタ減」とある。つまり投稿が100分の1になったということだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        本文に21%ってあるだろ。

        • by Anonymous Coward

          しょせんGIZMODOの日本語のレベルってこんなもの。

          • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 9時40分 (#2999997)

            まああちらさんもスラドには言われたくないと思ってるだろうなw

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              俺も、最初はスラドの編集者がわざとやったのかと思ったよ。
              でも確認のためにGIZMODOを見ると、そっちにも同じ表現があった。

        • by Anonymous Coward

          2桁%減、ならまだわからなくもないのに。

      • by Anonymous Coward

        このタイトルはヤバいよな。普通に嘘じゃん。
        特にスラドになってから記事のクオリティが低下してるが、遂にここまで来たか。
        そして、コメントでツッコまれようと、訂正も反省もしない。

        メディアとして終わってる。俺もここまでとするわ。

        • by Anonymous Coward

          メディア……?

        • by Anonymous Coward

          >メディアとして終わってる。俺もここまでとするわ。

          おじいちゃん、それは昨日かいたでしよ。
          忘れてまた来ちゃだめじゃない。

          #もうこないどころかこのコメントにレスしてしまうおじいちゃんであった。

    • by Anonymous Coward

      落ち込みの頻度ではなく頻度の落ち込みです。投稿頻度。

    • by Anonymous Coward

      そもそも2割減のことを2ケタ減って言うのは一般的なのか?

      • by Anonymous Coward

        21%だから桁が2つなんだろ

        • by Anonymous Coward

          だからそれだと10%も99%も含まれて役に立たねーってんでしょ

        • by Anonymous Coward

          「2桁」と「2桁パーセント」は全く別物。それをいっしょくたにしたら、意思疎通に支障が生じる。

      • by Anonymous Coward

        「ニ桁減」でニュースを探すと、
        一般紙がニ桁減=10%以上の減少として使ってる。
        21%なら二桁減よりさらに減少幅が多いぐらい。

        一部二桁%減という表現を使ってるが少数派っぽい。

    • 普通2桁減や2桁増収などといった場合2桁%の変化があったことを意味する。
      こんなのは常識。知らないと混乱する表現であることも含めて常識。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 10時29分 (#3000015)

    最近の記事の激増っぷり、
    数字稼がないとやばいのかなと
    ちょっと心配してます。

    • by Anonymous Coward

      (たぶん原発事故以降)テクノロジーなのか政治なのか仕切りのないネタが増えはしました。
      スマホやネットビジネスが一般化して、関連ニュースも異常に増えたんでは。それは取り上げないわけに行きませんわ。

      もはやアレゲはアレゲ民のものではないのかも。
      普通のニュースサイトと存在が変わらなくなりつつある。

    • by Anonymous Coward

      週間のコメント数ランキングと今日は何の日を見た限りではストーリー当たりのコメント数が落ち込んでいることは確実ですな。一日のストーリー数の変化や連投制限の変化を調べていないのでこれだけだとストーリー当たりのコメント数が落ち込んでいることしかわかりませんが。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 10時32分 (#3000018)

    自分アピール系の場が衰退してるんでしょうかね。
    まあセブンのコーヒーのほうが全然うまいと思ってる俺には関係ない話だけど。

    • by Anonymous Coward

      スタパさんのことならともかく。
      >スタバも勢いが落ちたと聞いた

      それ、だれ情報です?
      http://www.starbucks.co.jp/assets/images/ir/images/highlight/img-ir-hi... [starbucks.co.jp]

      もっとも。私もワンモアでコーヒーをガブガブ飲むぐらいに意欲低下しましたが。

      • by Anonymous Coward

        サービス生産性協議会の情報じゃなかったかな。
        売上じゃなくて顧客満足度指数の話だったと思った。

    • by Anonymous Coward

      > 自己アピール

      ノックして「どうぞ」と言われたら「失礼します」と言ってスタバに入店。許可されたら着席。
      面接官が、入店動機や自己アピールを聞いてくる。

      といった感じでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        変ですね。
        着席したのですが、面接官が来てくれません。
        カウンターの方から怪訝そうに私を見てます。

        勝手にアピールはじめたほうがいいんでしょうか?
        もちろんMBAは持ってきてます。この日のために買いました。

    • by Anonymous Coward

      日本はスタバとかその手のコーヒー屋が少なすぎるんだよ。
      コーヒー以外のものを売ろうとしてるし。

      • by Anonymous Coward

        私はむしろ多すぎるような気がしますよ。コーヒーだけを飲みたがる人がそんなに多いのかなあ。
        コーヒー専門店があるのなら、お茶専門店とかジュース専門店もあっていいと思うけど、これらはコーヒー専門店よりもずっと少ないですし。

        これらの飲み物全部を扱ってる「喫茶店」ならたくさんあるけど、それじゃ不満なんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      セブンイレブンで座って飲んでるの?テイクアウト専門だからお店に迷惑かけてるよそれ

      • by Anonymous Coward

        セブンイレブンがない地域の住人なのでセブンイレブンは知らないけど、最近のコンビニは腰かけてコーヒーで一服する程度ができるスペースがある店舗が多いね。
        セブンイレブンはそういう店は無いの?

        • by Anonymous Coward

          「イートイン・スペース」ってやつだね
          セブンイレブンでは見た事無いな

          • by Anonymous Coward

            旗の台のセブンは二階に席があったな。

          • by Anonymous Coward

            名古屋ではスタンダードで、セブンイレブンにもある。
            最近は関東にも進出してきた。
            関東のセブンイレブンでは見たことないけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 11時38分 (#3000042)

    なんかねー。写真わざわざつけなきゃいけないみたいな、同調圧力を感じてしまって。息苦しいんですよ。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...