パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月22日のIT記事一覧(全2件)
12787896 story
Google

Project Araが動き出す 53

ストーリー by headless
始動 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Google I/O 2016でProject Araの進捗情報が発表されました(特設サイト)。

2016年第4四半期に開発者版とSDKの配布が行われる予定だそうです。なお、今までは磁石でパーツが留められていましたが、今回発表された試作品では掛け金で留めるよう変更されていました。

この他、以前のProject Araから大きく変更されたのは、フレームにスマートフォンの基本機能が組み込まれている点だ。フレームに組み込み済みのパーツとしてはCPUやGPU、アンテナ、センサー、バッテリー、ディスプレイが挙げられており、これらのパーツはモジュール交換によるアップグレードが不可能となる。モジュール交換でアップグレードできるスマートフォンの基本機能はリアカメラやスピーカーぐらいになりそうだ。これまでのProject Araで「Endoskeleton(Endo)」と呼ばれていたフレームはモジュール同士を接続するための回路とモジュール固定用の永電磁磁石が組み込まれているだけで、すべての機能をモジュールとして追加する仕組みになっていた。

12788212 story
教育

イラクのインターネット接続が3日連続で3時間にわたって切断、学生のカンニング防止のため? 50

ストーリー by headless
遮断 部門より
5月14日~16日の3日間、午前5時~午前8時の3時間にわたってイラクのインターネット接続が全面的に切断されたそうだ(The Registerの記事The Guardianの記事The Atlanticの記事Softpediaの記事)。

イラクでは過去に情報統制のためインターネット接続を切断したこともあるが、今回は試験での学生による不正行為防止のためとみられている。インターネット接続の切断は昨年も行われており、学生の試験と重なる時期だったことから不正行為防止のためではないかとの見方が出ていた。

イラクのISPが出した通知によれば、ISPや携帯電話会社、VSATオペレーターに対し、すべての回線とインターネットサービスをシャットダウンするように通信省から指導が出ていたという。そのため、クルド人自治区のクルディスタン地域を除き、イラク全土で実施されたようだ。理由は明かされていないが、今年も昨年と同時期だったことから試験での不正行為防止を目的としたものとの見方が強まっている。

イラクの義務教育は6年間であり、以降は成績が悪ければ退学になる。学歴は一生に影響することなので、不正をしてでも良い成績を取ろうとする学生が多いという。試験での不正防止のためにすべてのインターネット接続を全国的に切断するのは珍しいが、試験期間中のモバイルデータ通信の切断はウズベキスタンやインドでも行われたことがあるそうだ。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...