パスワードを忘れた? アカウント作成
12789432 story
Google

Google、インストールなしでアプリを実行できる「Android Instant Apps」を発表 48

ストーリー by hylom
需要はありそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

GoogleがAndroidでインストールなしにアプリを実行できる「Android Instant Apps」なる機能を発表した(Engadget JapaneseCNET Japan)。

Webブラウザなどからアプリのリンクをタップするだけで、そのアプリのモジュールをダウンロードして実行するというもの。ダウンロードされたモジュールは使用後に自動的に削除される。現在は限定プレビューとして一部の開発者にのみ提供されているとのことだが、2016年中には一般の開発者が対応アプリを提供できるになる模様。

アプリ側では特別なコードを組み込む必要があるものの、既存のアプリを「Instant Apps」に対応させるにはあまり手間はかからないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • JavaApplet (スコア:4, すばらしい洞察)

    by hinatan (24342) on 2016年05月23日 18時41分 (#3017472) 日記
    JavaApplet・ActiveX「よーし・・」

    権限管理をしっかりやらないと、大きなトラブルの火種になりそう。
    そして Android依存サイトの出現?
    何度も通ってきた道。当然これまでの経験が生かされている事を期待しますが・・。
    最初の詐欺アプリはいつリリースされるのかしら。
    • by taraiz (3818) on 2016年05月23日 19時53分 (#3017509)
      AppletとかActiveXというより
      JavaWebStartとかClickOnceみたいなもんじゃないかな
      前者よりはだいぶマシな感じ…になるといいけどね
      親コメント
      • そうですよね。比較対象は「Java Web start」 [wikipedia.org]や「ClickOnce」 [wikipedia.org]でしょう。

        前者はJava、後者はWindows(.NET)アプリのための技術ですが、どちらも「ブラウザからのリンククリックで、アプリをインストールし直接起動する」技術です。
        あくまでインストール補助であり、JavaApplet やActiveXのようにブラウザのサンドボックス内で実行するのではなく、普通にインストールした場合と同様の一般アプリの権限でプログラムが稼働します。ブラウザはアプリ起動のきっかけにすぎません。

        やってることとその利点も似ていて、
        ・JRE とか .NET Framework がインストールされていない場合、それらの実行環境もダウンロード・インストールしてからアプリ起動する
        ・ダウンロードしたファイルはローカルにキャッシュされて、二回目以降はダウンロード不要ですぐに起動するが、バージョンチェックにより、アプリが更新されている場合はローカルファイルは破棄されてダウンロードしなおされる。
        といったシステム。通常のJavaアプリや.NETアプリと比べると、「実行環境の事前インストールが不要」「常時最新版が起動する」といったあたりがメリット。

        Android のストアアプリだと、元々そういう問題がないので、単に「ブラウザからワンクリックでシームレスにアプリ起動」という簡便さだけがメリットですかね。

        Java Web Start や ClickOnce は、不正なソフトの起動を防ぐために、アプリへの署名を必須にしてますけど、
        あくまで改ざんを防ぐものであり、ソフト公開者自身が悪意をもった不正ソフトを防ぐことができないんですよね。
        そのあたりは、Android標準の権限管理機能に任せるだけって方向かな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        アプリ本体はGoogle storeにおいて、そっちでマルウェア検査とかするんじゃね?只の勘だけど…。

        • by Anonymous Coward

          今でもほとんど隠されてる権限の確認とかどうなるんですかね。Marshmallow以降の実行時パーミッションに対応必須だったりするのかな。

          • by Anonymous Coward

            妄想だけど当たらずとも遠からずと思う
            広告のためネットワークフルアクセスは許可以外選べず、ほかは実質的に受け入れるしかない
            そしてあとからMみたいな実行時パーミッションに対応しましたと華々しくPRする

            • by Anonymous Coward

              そしてあとからMみたいな実行時パーミッションに対応しましたと華々しくPRする

              マシュマロちゃん対応アプリはアプリの初回起動と同時に意味もなくパーミッションが必要なさまざまな機能にアクセスします。実質的には以前のインストール時に確認される形式と同じ。
              因みに一個でも拒否すると要求するパーミッションがすべて許可されるまでパーミッション要求を行うだけのアプリと化す。

              • by Anonymous Coward

                > マシュマロちゃん対応アプリはアプリの初回起動と同時に意味もなくパーミッションが必要なさまざまな機能にアクセスします。

                その度にユーザーに問い合わせるんだからいいじゃない。

                > 因みに一個でも拒否すると要求するパーミッションがすべて許可されるまでパーミッション要求を行うだけのアプリと化す。

                この要求を以降行わないというチェックボックスが出るはず。

              • by Anonymous Coward

                すると必要なアクセス許可が不足していますと表示するだけのアプリになる。
                良心的なものだとアクセス許可の設定にジャンプしてくれたりアプリを自動的に終了してくれる。
                国産アプリにこのようなものが多い。多いというかほとんどそうだな。

              • by Anonymous Coward

                そら、あんたが好んでダウンロードするようなアプリに多いってだけの話じゃないの?

        • by Anonymous Coward

          いまでもGoogle Playにマルウェア付きのアプリが見つかるなんて話が度々 [engadget.com] 出ている [gigazine.net]のに、
          Google Playに置いたとしても、自動+人手でどこまでクリーンに保てるのやら。

    • by Anonymous Coward

      やっぱそう思うよね。

      > Webブラウザなどからアプリのリンクをタップするだけで、そのアプリのモジュールをダウンロードして実行するというもの。
      > ダウンロードされたモジュールは使用後に自動的に削除される。

      もう危険な香りしかしないw
      てか、あんたらがさんざん排除しようとしたFlashPlayerがやってることとおなじやん、と言いたい。

      Android依存だし、サンドボックス内で動くんじゃなくてAndroidの各種機能(支払いとか)にアクセス
      できる分もっとたちが悪い。

    • by Anonymous Coward

      呼べば応えるActiveX [youtube.com]を思い出した

    • by Anonymous Coward

      欧州委「チラッ」

    • by Anonymous Coward

      ですよね。
      明らかにJavaAppletを思い浮かべる。
      時代は繰り返す

      • by Anonymous Coward

        (建前だけでも)run anywhereから囲い込みになってむしろ退化してる

        • by Anonymous Coward

          Xamarin「対応しなきゃ…(義務感)」

    • by Anonymous Coward

      最初の詐欺アプリはいつリリースされるのかしら。

      あなたのAndroidはマルウェアに感染しています。OKを押してアップデートしてください。

      ……みたいなのは既にあるから、今更というか何というか。むしろこんなの使わなくてもいいんじゃないかって気が。

    • たいとるおんりー

  • ウェブアプリをAndroidにカスタムしたような感じ? それともAndroidアプリをウェブ上でも動くようにした感じ?
    • by Anonymous Coward

      アンドロイドのアプリがGoogle製のブラウザで動くようにしただけでしょう。
      オペラやFirefoxのユーザには不便を強いるしアンドロイド以外のオーエスを使うユーザには関係のない話。

      • by Anonymous Coward

        その英語表記とカタカナ表記、何か基準あるんですか?

        • by Anonymous Coward

          スペルを覚えてるかどうかじゃね?

          • by Anonymous Coward

            Androidのバージョンの話をしようとしてレンサバ会社になっちゃうくらいだったら素直にカタカナで書いたほうがいいね

            • アンドロイドのアプリがグーグルメィドのブラウザでドゥーイングにしただけでしょう。
              オペラやファイアフォックスのユーザにはインカンヴィニェンスをインポーズだし
              アザーザンアンドロイドのオーエスをユージングするユーザにはリレーションシップがナッシングなストーリィ。

              こうか?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                「ドゥーイング」は意味が通らない。せめてRunnableにして。
                後「インポーズするが」と「アザーザンアンドロイドな」とすべきだと思います。
                そして、ここまでカタカナ英語を使うなら「アプリ」なんて言わず「App」にしましょう。

                #ネタにマジレス

              • by Anonymous Coward

                スモォルなことはいいんだよ(AA略

    • by Anonymous Coward

      chromebookでandroid appを動く [itmedia.co.jp]ようにしたことと関係あるのかな?

  • by Landie(GRG) (6950) on 2016年05月23日 19時50分 (#3017508) ホームページ
    Windowsがportableappsでやってたことですよね?
    いちいちダウンロードしなきゃいけないあたり、まだまだかな。
    • by Anonymous Coward

      >いちいちダウンロードしなきゃいけないあたり、まだまだかな。
      ブーメランにもほどがあるぞ

    • by Anonymous Coward

      そんな野良サービスと一緒にしちゃかわいそう

  • http://japanese.engadget.com/2016/05/18/android-instant-apps/ [engadget.com]

    一切ユーザへの通知も警告もなく、クリックだけでアプリが暗黙の裡にインストールされ、ブラウザからシームレスに連携して起動しているように見える…。

    しかも、Engadgetの記事が、これに対して何一つ疑問を呈していないのがまた恐ろしいんだが。
    実際にはセキュリティ機構が用意されているにしても、Engadgetの記者はそれを確認しようとすら思わなかったのか?

    世界に一体何が起きてるの?
    みんな、Googleの人類白痴化計画の結果、自ら考える力を失ってしまったの?

    • by Anonymous Coward

      Googleの為すことに悪いことがあるわけがない

      先日のチャットアプリもセキュリティ面での懸念はスルーして絶賛するだけの記事が多いし
      恐ろしい世の中になってきてるものだ

    • by Anonymous Coward

      まあ、Googleに限らずMSもWebサイトからUWPの公式アプリを呼び出す機能を開発してるらしいですし、Webサイト埋め込みでなく管理された公式ショップからアプリを落とすのなら、Flash等と比べてより安全とは言えるのでは…。

      • by Anonymous Coward

        Flashは電話帳読んだりせんで...

      • by Anonymous Coward

        その管理された公式ショップでどれだけマルウェア騒ぎが起こっているやら

    • by Anonymous Coward

      さすがにEngadgetに期待しすぎ。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月23日 19時14分 (#3017490)

    みたいな感じなんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2016年05月23日 19時49分 (#3017507)

    流石にダウンロード前の確認画面はあると信じていますが……

    モバイルゲームの広告ってストアへのリンクなので、それを踏んだらダウンロード開始とか嫌だなーと。

    あと記事中には
    > ウェブページと大差ない数MBのダウンロードで実行でき
    と書いてあり数 MB を想定しているようですが、モバイル通信だとこれも嫌だなーと。
    通信速度は上がっても通信量上限はそのままなので、さっと実行できたと思ったら異様に通信量食ってたとかありそうです。
    (これに限った話ではないですが)

    ただ用途として挙げられている「遊園地の待ち時間確認」や「ECサイト専用アプリでの検索・購入」というのは手軽で便利だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月23日 21時25分 (#3017554)

    閉じたら消えるサンドボックスって扱いなんかね
    ドライブバイダウンロードで容易く実装できそうだけど
    出られない仕様にしてくれるならまぁいいか

    # 他のコメントがサンドボックスじゃない前提なのが気になる

    • by Anonymous Coward

      セキュリティアップデートの期待できない端末上でのサンドボックスですから…

    • by Anonymous Coward

      ブラウザ(Chrome)の中でブラウザと同じもしくは弱い権限で動くなら実質的にセキュリティリスクはそんなに高く無さそうなんですけどね

      # 大体のアプリが別のアプリのデータにアクセスできる状態で動いてるPC用のOSから書き込んでいます

    • by Anonymous Coward

      Javaアプレットの末期はサンドボックスなんてほとんど役に立たなくて、あげくの果てに未署名アプレットの実行自体が禁止されてしまったな(OSの機能による強制アクセス制御をしていなかったということもあるんだろうが)。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 10時20分 (#3017728)

    Android Mから個別パーミッションが設定できるようになったようだけど、Instantすぎてユーザーが細かいことを気にせず簡単に権限渡しちゃって、
    その場で一瞬のうちに連絡先など抜いてアプリを終わる、という挙動な悪意のあるアプリが出てきそうな予感。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...