パスワードを忘れた? アカウント作成
12809308 story
グラフィック

Unicodeの絵文字にスコットランド国旗が追加されない理由とは 41

ストーリー by headless
国旗 部門より
Unicodeにはさまざまな絵文字が追加され続けているが、Unicode Consotiumはスコットランド国旗の追加に関する要望を無視しているそうだ(The Courierの記事The Registerの記事)。

前スコットランド首相のアレックス・サモンド氏は昨年、スコットランド国旗の絵文字を次回のアップデートに含めるよう求める書状をAppleとUnicode Consotiumに送っていたそうだ。しかし、Unicode 9.0.0に追加される72種の絵文字にスコットランド国旗は含まれていない。サモンド氏は、Unicodeの絵文字にスコットランドのシンボルであるユニコーンが含まれているものの、スコットランド国旗の追加が望ましいとして、再びUnicode Consotiumに要望を送るつもりだという。

スコットランドは英国の一部であり、スコットランド人が自国を示す場合には英国旗を使用すればいいと考えられているようだ。イングランドウェールズも同様の扱いだ。国旗の絵文字はISO 3166で規定されている2文字の国コード(Alpha 2)リストが元になっており、イングランドとスコットランド、ウェールズには国コードが割り当てられていないということもあるようだ。

しかし、絵文字情報サイトEmojipediaの創設者 ジェレミー・バージ氏は、フランスの一部であるマルチニークの国旗がUnicodeの絵文字に割り当てられているなど、1つの国で複数の旗が絵文字に割り当てられてもおかしくないと指摘する。バージ氏はすぐに絵文字の追加が実現するかどうかはわからないとしつつ、自身もイングランドとスコットランド、ウェールズの旗を追加するようUnicode Consotiumに提案しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 19時24分 (#3028185)

    国旗はそもそも収録されていないって建前だぞ
    収録されているのはJとかPとかUとかSとかの国コードで、JPの組み合わせで日本国旗を表示するのはフォントの実装がそうなってるだけ

    日本の文字とUnicode 第11回 | 大修館書店 WEB国語教室 http://www.taishukan.co.jp/kokugo/webkoku/series003_11.html [taishukan.co.jp]
    国旗の絵文字はどうなったのか - yanok.net http://yanok.net/2013/02/post-263.html [yanok.net]
    絵文字だョ! 符号化文字集合(後編) - mixi engineer blog http://alpha.mixi.co.jp/entry/2012/10663/ [mixi.co.jp]
    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第4回--絵文字が引き起こしたUnicode-MLの“祭り” - (page 4) - CNET Japan http://japan.cnet.com/sp/column_emojipandora/20394318/4/ [cnet.com]

    • Unicode Consortium の Emoji Data [unicode.org], Full Emoji Data [unicode.org] には載ってる。
      Windows 10 だと、🇯🇵(日本の国旗)は JP になる。かなしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >フォントの実装がそうなってるだけ
        ってことですね。親コメの通り。

        その Unicord Consortium にある文章にも
        http://www.unicode.org/reports/tr51/tr51-7.html#Flags [unicode.org]
        >Although a pair of REGIONAL INDICATOR symbols is referred to as an emoji_flag_sequence,
        >it really represents a specific region, not a specific flag.
        本当は国旗じゃないって書いてあるし、仕様の方がよければ、
        http://www.unicode.org/versions/Unicode8.0.0/ [unicode.org]
        仕様書、22章の805ページ。
        >The representative glyph for region indicator symbols is simply
        >a dotted box c

        • by Anonymous Coward

          RIでスコットランドを指すことができないというのが(少なくともスコットランドの一部住民にとって)問題であることには変わりないがISO 3166に言うべきことだな。

    • by Anonymous Coward

      時々だけど、国は無くなったり変わったりするもんなあ。
      東西両ドイツとか、ソ連がこんなに早く無くなるなんて、子供の頃は想像してなかったよ。

      国が変わったら、該当する文字部分も全部置換するんですかね。
      それを考えると変化させない前提の文字コードに、国やら国旗やらを割り当てることは結構恐いと思う。

      • 西ドイツは消滅してないぞ
        東ドイツが消滅したから西と呼ばれなくなっただけで

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それぞれ正式名称は「ドイツ連邦共和国」「ドイツ民主共和国」で、確かに東西とは初めからどこにも含まれていないね。「大韓民国」と「朝鮮民民主主義人民共和国」も同様か。
          左派社会党と右派社会党の正式名称に至ってはどちらも「日本社会党」だし。選挙のときはどうやって区別してたの? 自動的に按分されてたの? とか一瞬思ったが、当時はまだ全国区で政党名による投票は存在しなかったのか。

      • by Anonymous Coward

        ソ連は成立後70年革命から数えればそれ以上持った上に途中で第二次世界大戦も経験しているんで早くとは感じないな。
        早くと言うとドイツ第三帝国やアメリカ連合国くらい。
        こんなことは人によって違うとけどね。

      • 国が変わったら、該当する文字部分も全部置換するんですかね。

        それもあるけど、国が変わらなくても、国旗が変わることもあるしね。

      • by Anonymous Coward

        国名コードにも同じことが言える

        今のところ、広く承認されていた国家のコードで再利用されたのは
        チェコスロバキア(CS)→セルビア・モンテネグロ(CS)だけみたい

        https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_3166-3 [wikipedia.org]

        ソ連は予約、ビルマ、ユーゴスラビア、ザイールは保留されているようだから、影響の大きいものは相当年数保留しそう。

      • by Anonymous Coward
        国が亡くなっても話は出来るよ。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 20時19分 (#3028203)

    Crossed Flags(U+1F38C,🎌)がありますね。
    Samsungでは韓国の国旗に差し替えているが、LGは日の丸のままというのもおもしろい。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 20時48分 (#3028211)

    ここらで10年ぐらいフリーズしたほうがいいんじゃねぇのか
    スコットランドだと単に国旗以上に面倒な感情が絡んでてそうだし

    古今東西全部入れればいい?
    寝言は逆卍のタブーを消してから言え

    • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 23時06分 (#3028252)

      U+0FD5 (PDF注意) [unicode.org]のことですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これってUnicodeに家紋を入れられない理由だったりするのかなぁ? >逆卍のタブー

    • by Anonymous Coward

      同意。
      文化、思想、国家、肌の色、歴史、ジェンダー、動物やロボット用の文字、etc、全てにおいて収録する/しないの問題が出てくる。
      実装(グリフ)によって差異や差別も出てくるだろう。
      それを安全に判断・収録していけるのか?訴えられたら後日そのコードポイントだけ無効化するのか?どうやって?

      早急に今後をジャッジして線引するべき。
      # スコットランドの歴史は嫌いなのでAC

      • by Anonymous Coward on 2016年06月12日 9時38分 (#3028317)

        コードポイントだけ割り当てておいて、実装するかしないかはベンダーに任せりゃ良いのでは?

        # 一番ヤバそうなのは、共産圏ロシア絵文字のRuGram [joinfo.com]かなぁ。スターリンの絵文字もあれば、多様なプーチンの絵文字もある。ヤバい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも絵文字を「文字」とするなら、その国の言葉として扱えよ、と思う。

        Unicodeだって1つの文字コード体系で多国語処理を可能に~が目的なのに、なんで文字として扱われていない絵文字なんか入れたのか。。

  • by caret (47533) on 2016年06月12日 15時26分 (#3028410) 日記
    Unicode 9.0.0で追加される72種の絵文字 | スラド アップル [apple.srad.jp]だけど、
    ストーリー掲載後にThe Unicode Blog: 72 New Emoji Characters [unicode.org] という The Unicode Blog の投稿があった。
    ソースとしてはこちらの投稿のほうが適切だと思う。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 19時35分 (#3028187)

    しかし、絵文字情報サイトEmojipediaの創設者 ジェレミー・バージ氏は、フランスの一部であるマルチニークの国旗がUnicodeの絵文字に割り当てられているなど

    そもそも「国旗は一国につき一種類まで」といったルールはないのか?
    仮にあったのなら何故マルチニークは登録された?仮になかったのなら、じゃあなぜスコットランドはダメなんだ?

    スコットランドは英国の一部であり、スコットランド人が自国を示す場合には英国旗を使用すればいいと考えられているようだ。

    じゃあマルチニークも素直にトリコロール [wikipedia.org]使えばいいじゃん?
    その辺に関してUnicode Consotiumはどう説明しているんだ?

    • by shinshimashima (9763) on 2016年06月12日 14時55分 (#3028395) 日記

      そもそも「国旗は一国につき一種類まで」といったルールはないのか?

      国際法的な「国旗」の定義までは分かりませんが、
      多くの国では国籍を表す旗は複数あり、用途によって使い分けています。

      その分類として、民間用・政府用・軍用と陸上用・船舶用で3×2で6通りの用途があります。
      (その他、航空機用のものを定義してる国もあるのかな。普通はラウンデルだけど)

      たとえば、日本の場合、軍用以外は日章旗ですが、軍用では陸は八条、海は十六条の旭日旗とされます(日章旗も用いるけど)。

      また、政府用の旗には紋章(国章)が入っている国も多くあります。
      この場合民間用途では紋章入りの旗の使用が禁止されていることもあります。

      たとえばスペインの国旗は国章入り(画像 [wikimedia.org]で紹介されることが多いですが、民間では通常国章なしのものを用います(禁止はされていないみたい)
      逆にドイツやポーランドの国旗は国章無しで紹介されることがほとんどですが、政府は国章入りのもの(画像 ドイツ [wikimedia.org]、ポーランド [wikimedia.org])を用いることが多いです。
      (ドイツの場合、民間が国章入りを使うのは禁止)

      さらに、同一用途でも旗が1種類とは限らないです。
      かつてロイヤルネイビー(イギリス海軍)では艦隊ごとに白地、青地、赤地が使い分けられていた(現在はそれぞれ軍、政府および予備役、民間で使い分ける)し
      ウルグアイでは3つの旗が同時に掲揚されたりします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地色の違いは 肌の色の違いとして切り換えたらどうでしょうか。
        日本/バングラデシュやフランス/イタリアも単なる地色の違いとしてユニフィケートしちゃう。

      • by Anonymous Coward

        この考えだと行政機関の旗は全部国籍を表す旗になっちゃわない?
        少なくとも日本の場合は国旗国歌法案で指定されているから、軍用のそれは国旗ではない。

    • by Anonymous Coward

      マルティニークには国別のドメインが割り当てられている(.mq)けどスコットランドには割り当てられていないというのはあるのかもね
      最近.scotというドメインができたけど.tokyoと同じような新gTLDドメインだし

    • by Anonymous Coward

      結局議決権持ちの会員のバックに各国の政府が居てそいつらの意向を汲むとこうなる。
      ただそれだけの話さ。

    • そもそも「国旗は一国につき一種類まで」といったルールはないのか?

      それが正しいのかどうか。

      国旗は変わることもあるよね。
      別コメントで挙げてあったけど、これ [taishukan.co.jp]の下の方で、このことに触れてある。

      • by Anonymous Coward

        パラグアイ国旗は表裏が違うデザインじゃなかった?

  • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 20時09分 (#3028199)

    Redditのeurope板のflare
    https://b.thumbs.redditmedia.com/OhyXkqdw0XZ_vBv6KsSgy6-hmizpYVwop1T1w... [redditmedia.com]
    Redditのpolandball板のflare
    https://www.reddit.com/r/polandballbot/wiki/flair [reddit.com]

    都市旗や過去の旗も割と使われているので、全てUnicodeに含めちゃえば良いんじゃないですかね。
    ISO 3166の国コードのように、先に都市コードや旗コードを決めるべきかもしれませんが。

    • by Anonymous Coward

      フォントの実装に依存するよりSVGでいいじゃん。

    • by Anonymous Coward

      絵文字の目的からすると全バージョン含めるべきなんだけど、まあモメるだろうね
      ナチス・ドイツの旗なんかいくら過去の事実だからって言っても確実に反対されるし

  • by Anonymous Coward on 2016年06月13日 20時25分 (#3028967)

    国旗を名乗るとまずいよね。

    • 国旗とは何か、国を表すとは何か、そういったことに普遍的な答えがあるとは思えない。
      国旗とは現状の政治的折衝の一時的な結果でしかないし、極論すれば国の存在すらそうだろう。
      そう考えると単なる国旗ではなく、「スコットランドの青地に白のセント・アンドリュー・クロス旗」とか「日の丸」とか「ミャンマー国旗2010」とかそういうので登録していくことになるのだろう。

      というのは、きっと誰もが考えているのだろうけど、障害が色々あるんだろうなぁ。
      ・登録するかどうかの基準
       ・無数にある市の旗まで登録するのか
       ・政敵の旗を登録させたくない(かの国であればむしろ登録させて検閲に活用する?)
      ・登録するときの名前
      etc

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...