パスワードを忘れた? アカウント作成
12815107 story
Windows

Windows 10へのアップグレード後マザーボードを交換するとライセンス認証できないという話は嘘? 46

ストーリー by hylom
結局状況次第なのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 7/8.1からWindows 10へ無償アップグレードした場合、マザーボードなどの部品交換するとライセンス認証が行えなくなるという話があった。たとえばPC Watchの記事では、「無償アップグレード版についてはライセンスが元のPCに紐付けられており、構成変更が理由で認証が外れると、認証できなくなる」との説明がされており、「マザーボードやシステムドライブを変更すると、別PCと認識され、ライセンスが認証されなくなる」と述べられている。しかし、マザーボードを交換しても再認証が行えたという話もあるようだ(てきとうなぶろぐ:Windows10無償アップグレード版がパーツ構成変更後に再認証できない話はウソ)。

このブログによると、マイクロソフトの電話ライセンス認証窓口担当者からは「特にパーツの変更などが理由でのライセンスの失効というのはないと考えている」との回答を貰ったとのこと。また、

「電話ライセンス認証窓口でWindows10無償UPG版のライセンス認証が行えないのはWindows10の無償アップグレード版には自動ライセンス認証しかなく、通常ならライセンス認証が正常に行われなかった場合は電話窓口へ電話するように促すメッセージが出るが、無償UPG版にはそれが出ずにエラーコードが出る」

という話もあり、ライセンス認証ができなかった場合はマイクロソフトアンサーデスク窓口に電話し、表示されるエラーコードを伝えることで新たにライセンスキーを発行して貰えるという。

今までは「Windows 10への無償アップグレード期間が終了すると、Windows 10へのアップグレード後にPCの構成変更をするとライセンス認証ができなくなるので有償でWindows 10のライセンス購入が必要」という話がよく聞かれていたが、これは間違いである可能性がある。皆様はこういった体験はあるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Y-taro (38255) on 2016年06月17日 12時44分 (#3031210)
    • MSの対応が変わった
    • 古い情報を参照した
    • 古い知識・経験に基づいて情報を発信した
    • オンライン認証による可否と、全ての認証方法による可否を混同した
    • 認証による可否と、ライセンス有無を混同した
    • 認証条件の差異が省略されて情報が発信された
    • by Y-taro (38255) on 2016年06月17日 12時55分 (#3031218)
      • パッケージ版とDSP版の混同
      • 7DSP版と8DSP版の混同
      • 7DSP版の前期と後期の混同

      7DSP版の前期は対象ハードウェアが必要で、7DSP版の後期と8DSP版はハードウェアが不要らしい。

      親コメント
      • by Y-taro (38255) on 2016年06月18日 10時53分 (#3031752)

        オフトピが付けられたので補足すると、10アップグレード時に旧OSのライセンス条件が継承されるとのことなので、旧OSで対象ハードウェアが必要なら、アップグレード後も同じく必要で、パーツ変更時のライセンス認証で違いが出てもおかしくないだろう、という話。

        10アップグレード後から見て旧OSが何かという話であって、7や8自体を取り上げたいわけではない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        認証システムがどうかという話と、契約上どうなっているかという話も区別して議論(雑談)して頂ければ参考になります。
    • by Y-taro (38255) on 2016年06月17日 13時26分 (#3031248)
      • MSアカウントの利用有無で差異が生じた(?)

      認証の話で、MSアカウントが持ち出されているのを時折見かけるが、おまじないというだけなのか、実体験や、具体的な情報源とかあるのだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・MSが正確な情報を開示していない。

      これだけしかないのでは?
      これが無い以上は議論する事に意味はない。

    • by Anonymous Coward

      MS米国本社による決定の解釈でMSKKが混乱中。MS米国本社の決定も色々と混乱している。
      というのがありそう。

  • by Y-taro (38255) on 2016年06月17日 12時50分 (#3031215)

    先月のこと。

    8.1DSP版→10無償アップグレード の環境で、マザーボード、CPU、メモリを交換、グラボを外す、というパーツ変更をした。
    ドライブはそのままで、再インストールはしていない。

    起動直後はライセンス認証なしの状態で、8.1のプロダクトキーを入力して、認証が得られた。

    • by Y-taro (38255) on 2016年06月17日 13時13分 (#3031233)

      Windows 10 のライセンス認証 - Windows ヘルプ [microsoft.com]
      によれば、「デジタル登録情報」「プロダクト キー」の2種類(あるいはそれ以上?)の認証方法がある。
      「1回限り」みたいな情報が、認証方法単位だとしたら、異なる方法で認証が得られたことをもって「嘘」「間違い」とはいえないが、どうなんだろう。

      「Windows 7 または Windows 8.1 の正規品を実行している対象デバイスから無償で Windows 10 にアップグレードした。」は「デジタル登録情報」。
      パーツ変更でプロダクトキーを入れたのは、「Windows 10 (Version 1511 以降) へアップグレードし、Windows 7、Windows 8、または Windows 8.1 のプロダクト キーを使って、ライセンス認証が行われました。」の「デジタル登録情報(入力した有効なプロダクト キーに基づいて、Windows 10 に対するデジタル登録情報がデバイスに発行されます)」だろうか。
      説明の違いからは、違う種類の認証が行われたようにも考えられ、MSからは、再認証ではなく、新たに別のアップグレードが行われた扱いになっている可能性もあるのではなか。

      今の環境から、更にパーツを変えて認証が無効となったときに、円滑に再認証が行われるかは不安である。

      親コメント
    • by Y-taro (38255) on 2016年06月17日 13時18分 (#3031237)

      なお、MSアカウントでログインしていた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      8.1DSP版→10無償アップグレードとして、もう一度認証されたとか?

    • by Anonymous Coward

      私は10のDSP版(SSDと購入)をHyper-Vから実PCへ移動したとき電話必要だった。
      まんまSSD使うマシン変えるから、といったら解除コード?くれたよ。

    • by Anonymous Coward

      それは8.1のライセンスで再認証された上で再アップグレード扱いなので8月以降はできなくなるんじゃないかと

      • by Anonymous Coward

        > 8.1のプロダクトキーを入力して、認証が得られた。
        ここで無料ライセンス取得してるからインストーラのイメージ持っておけば8月以降も可能だよ。
        無料配布(と多分、無料版win10の新規のライセンス発行)は7月いっぱいで終わるけど。

  • ImpressがMSの広報に確認を取った記事だとあるので、こちらの内容が公式なのでしょう。

    ブログの人の対応はたまたま上手くはまった事例で、「嘘」とか強い言葉をつかってアクセスを稼いでいますが、非公式ってことで保証はされない。

    こんな所では。
    日本マイクロソフトも全世界共通の話でしょうから、日本だけ公式に認めるわけにはいかないでしょうし。

    • いや、ゆっくり記事読み直した方がいい。
      公式では不可。ってどこにも書いてない。

      無償だと認証通らない時が出るかもしれんが、基本カスタマーサポート行け。
      っていつものが書いてあるだけ。

      ちなみに
      >ImpressがMSの広報に確認を取った
      「Impressが」確認取った部分はどこ?
      最後10行くらいの当たり前の回答のところだけじゃない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MSの財産権と契約の範疇なので、可能と書いてなければ不可ですよ。

        >ちなみに
        のあとの所は、それこそゆっくり記事を読み直してみてください。

        • by Anonymous Coward

          まじかよImpressの記事ってMSの公式なライセンス証書等と同等の効力があるのかよ

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 12時28分 (#3031203)

    マイクロソフトの電話ライセンス認証窓口担当者からは「………と考えている」との回答を貰った

    そのまま読むと、個人の見解

    • by Anonymous Coward

      窓口担当者は担当者だからね
      どうしても真実が知りたいなら、書面で回答を求めるしかないね

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 12時44分 (#3031211)

    最初は自動応答でそれでもだめなら人が出てきて対応してくれる

    • by Anonymous Coward

      これ時間短くなる(なった?)らしいんだよね。

      Windowsの再インストールとかを、年末年始とか(さらに夜中とかに)やることが多いんだけど
      人対応されないと困るな

      # OEM?DSP?のアカウントで再認証すると、前はほぼ毎回対人だった

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 12時57分 (#3031222)

    結局、マイクロソフトの電話ライセンス認証窓口で、UPG前のプロダクトキーと問い合わせている人の個人情報と、UPG時にマイクロソフトに送信された個人情報が一致すれば、ライセンスキーを発行して貰えるということみたいです。マイクロソフトアカウントがあると確認も最小限で済むようですけれどね。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 13時18分 (#3031236)

    2015年、富士通Esprimoを購入(Windows8.1 Proプリインストール済み)。

    ・2015年10月にWin10へ。認証は問題ない。
    ・その後故障が理由でM/B交換 → 認証できなくなった(ここまでは想定の範囲内)
    ・Office2010などとは違って電話認証云々の画面は表示されない。
    ・Windows7/8.1のプロダクトキーで認証できるようになった旨表示されているが、プロダクトキーが分からない機種。
    https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4705-8275 [fmworld.net]

    パソコンを工場出荷時に戻し、再びWin10へ(まだ無償アップグレード期間だから)。認証も問題ない。

    ところで、無償アップグレード期間が終わった後、再びM/B交換の必要が生じた時はどうしようかな?
    (素直にWIn10買うしか・・・)

    • by Anonymous Coward

      プロダクトキーどっかに保存されてる(確かレジストリのどっかそのへん)
      適用されているプロダクトキーを表示するツールも有料無料安全危険等々色々ある。
      ちゅーかメーカー製パソコンのプリインストールウィンドウズはOEM版(B)でOEM版(A)いわゆるDSPとは扱いが違っていてハードウエアの変更が非常に厳しかった気がする。まあ機種によって別のエディションを使ってるんだろうし認証が通ったんならそれでいいんだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 13時56分 (#3031271)

    https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Re... [microsoft.com]
    4条を見る限り、
    スタンドアロンソフトウェア(リテール版やハードウェアバンドル無しだった時期のDSP版)はアップグレード権含めて別のマシンに移管できる。

    プリインストール版についてはハード構成変更時についての記載がないのでマザボ交換等は出来ないと考えたほうが良い。

    ハードウェア抱き合わせのDSP版はスタンドアロンソフトウェアと解釈して良いのか微妙だが、
    プリインストール版扱いだとしても、ハードとセットで別ユーザーへ譲渡ならできる。
    購入時のバンドルハードとセットで一旦他人に譲渡した後、再び返してもらって自分の別マシンにインストールするのはOKと解釈できる。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 14時17分 (#3031278)

    リンク先からは「ライセンス認証できない」という話は
    嘘ではなくまぎれもなく事実だとしか読み取れないんですけれども。

    認証できないんだけど、そのかわりに新ライセンスキーを発行する救済措置が存在するというだけ。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 15時07分 (#3031313)

    タレコミのURI [hatenablog.com]に飛んでみた。
    なんとびっくり、先月できたばかりの総投稿数たったの5というクソみたいなblogだった。
    ブログ名からして『てきとうなぶろぐ』。もはやかける言葉も見つからない。

    こんな昨日今日できたようなblogをソースにタレコミしようと思ったACの知能に私は驚きを隠しきれない。
    そしてhylomは、一体なにをどう判断してこんなものを採用したのか?
    「ソースは2ch」と大差ないだろこんなもん。

    ここが昔はslashdot Japanだったという事実が今はもう信じられない。

    • by Anonymous Coward

      ここは雑談サイトでしかないから、ソース評価ならWikipediaとか良いんじゃないですかね。

      あそこも色々とアレだけどこことかよりはだいぶマシです。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ投稿数がいくつで何日運用してたら信頼できるのかソースください

      #あほらし

      • by Anonymous Coward
        投稿数は300万を越え、運用期間も15年以上とかいうどっかのサイトの信用度考えたら分かるだろ
        • by Anonymous Coward

          取り敢えず匿名でだれでも書き込める。匿名でだれでも編集できるようなサイトは信用しないほうがいいな。
          ウィキペディアにいたずらで書き込んだ嘘は今もそのまま。

          • by Anonymous Coward

            wikipediaはソースがちゃんとしてる場合も多いけどね。
            顔と名前晒してててもトンデモな内容を出版してる人も多いからねー。

            # 自信があるかどうかと事実かどうかは関係ない。

    • by Anonymous Coward

      ツイッターは2011年5月に登録で、13万ツイートもしています。これを公開するためにブログを立てたとかそんなところじゃないですかね。インターネットの情報としては、そこそこ信用できる部類では?
      https://twitter.com/wl0c_0w_ [twitter.com]

      # もし7割信じられる情報しか見ないというのであれば新聞社ぐらいしか見るところはなさそう。

    • by Anonymous Coward

      これはアフィリエイト目的のblog育てだよ。広告代理店が組織的に炎上でもなんでもアクセスを稼いでいる。騙されたのは頭悪いとは言え、スラドは被害者でしょ。

      最近はてなブログこんなのばっかだよ。Googleのランクが上になるからって言われて、こんな連中ばかり集まってしまった。
      はてなダイアリー時代はもう見る影もない。

      • by Anonymous Coward

        「blog育て」ってどこ界隈のスラングですか

        • by Anonymous Coward

          typoだからスラド界隈か
          それとも「がいしゅつ」のようなミス発祥のスラングを面白がって広げる2ch界隈か

    • by Anonymous Coward

      スラッシュドットの性質からして、PC Watchという国内では大きな媒体で取り上げられ、それがWindows 10という関心を持たれている存在の、しかもライセンシングという重要な事項についてなんで、これを無視する方が不自然。語るべきことも特に無いくらいに情報不足の状態ではあるが、これがストーリーとして立たない方がおかしい。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 16時14分 (#3031348)

    誰かSSD2台追加購入とCPU1台差し替えをして
    2台アップグレードする気力を誰か下さい(無い)

    • by Anonymous Coward

      7月29日を過ぎてやると2台で約6万円もかかるんだぞ。
      6万円あったら、そこそこ良いCPUやSSDを買える値段だぞ。
      時期によってはハワイ旅行もできちゃう値段だぞ。

      これでどう?

      # 自分はデスクトップやノート等々、仕事用を含めて5台のWindows7を
      # 一度全て Windows10 に上げて、そして戻して使用中。面倒だった……

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 20時52分 (#3031505)

    パーツ交換ごときでライセンスが無効になったら
    大した不満もなかった8のDSP版に戻すだけだ

  • by Anonymous Coward on 2016年06月18日 13時36分 (#3031802)

    MS Officeのアップグレード版は、OEM版も対象としていて
    アップグレード後は、リテール版と同様に
    特定のPCへの束縛が無くなり
    一人で使うデスクトップPCとノートPCの二台に導入できるという
    特別な条件も備えていました。

    アップグレード版がOEM版の制限を解き放つという説、あることだと思います。

    でも、もうMicrosoftはMS Officeのアップグレード版自体を廃止したんですよね。
    アップグレード版がOEM版の制限を解き放つという幻想、無いんじゃないかな?

    というか、それは元のWindowsがOEM版やDSP版でもリテール版でも
    まったく同じ挙動になるという話なのか、ちょっと疑問に思っていました。

    まぁ、LinuxでLibreOffice使っているぼくには関係無い話なんだけどね…

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...