海外から国内Webサービスを利用可能にするというVPNルータ「どこでも日本VPN」 24
ストーリー by hylom
アメリカに設置すればどこでもアメリカ 部門より
アメリカに設置すればどこでもアメリカ 部門より
先日プラネックスコミュニケーションズがVPNルーター「どこでも日本 VPN MHC-VM1 」を発表した( ASCII.jp)。
同社は世界中でFacebookやTwitterが利用可能になるルーター「どこでも日本 ホットラインサービス MHC01」を発売していた。MHC01は親機を日本国内に設置しておき、子機を海外などでネットに接続して使用することで親機と子機間がVPNで結ばれるというものだったが、今回発表されたモデルは子機が不要で、タブレットやスマートフォン、PCでVPN設定を行っての利用を想定しているものとなっている。
実売参考価格は3万2,184円で、2年目からは1万800円/年の接続サービス料金が必要。
テロ (スコア:1)
日本からだとアメリカ方向に飛んで行きます^^;
Re: (スコア:0)
いや、これ自体は日本に置いとくんだから、ログイン情報書いた紙切れつけて飛ばせばいいかと。
Re: (スコア:0)
それじゃ日本からのアクセスになってしまうんですが?
対象国はやはり中国? (スコア:1)
在中や在イスラム圏の日本人がメインターゲットなんだろうけど、すぐに当該国から対策されそう。
あと、これを利用するためには日本国内に電気とネットのある拠点を確保しないといけないので、それらの国に単身赴任してる人や拠点おいてる企業がメインかな。
愛称は? (スコア:0)
SAKOKUルーターみたいな愛称はないの?出島ルーターとか?
上り一日30GBに引っかかるか? (スコア:0)
まあ出先の通信料金云々もあるんでそこまでガシガシ使うとは思えないが、
やっぱ映像系コンテンツをヘビーに使うと日本側のプロバイダーににらまれるんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
OCNの上り30GB/日の制限なら6/1付で撤廃されました。
Re: (スコア:0)
30GB/日制限がOCNだけだと、いつから錯覚していた?
わけではなく、OCN使えばいいじゃん、って話だとはおもいますが、
OCNはOCNで「混雑時に優先してお前の速度下げるよ!」という、携帯電話同様の規制があるわけで。
それがダメとは思わないというか、ある部分で自由度は上がっているのでしょうが、
いつもいっぱいいっぱいな主要都市部ではどうなんかなーという気がしないでもなく…。
#結論から言えば目を付けられ打という意味では変わらず、
#一部ではより目を付けられやすくなったのでは? という
#そんなわけであえて触れませんでした
疑問点 (スコア:0)
1.PPTPなの?
iOSではサポートもうすぐ切れると言うけど。
一応L2TP/IPsecも対応しているが、この場合のスループットは?
2.普通のVPNルータとDDNSの組合せと何が違うの?
例えばBUFFALOのこれ [buffalo.jp]とか、ヤマハのやつ [yamaha.com]とかにDDNSサービスをくっつけるのと何が違うの?
特にBUFFALOのやつは実売価格では2万円を切っててこれよりも安い上に、二年目以降でも別に追加で料金取られたりしない。
一体誰がターゲットなのだろうか。
Re: (スコア:0)
3年間前くらいに6000円くらいで買ったbuffaloの 無線LAN親機にもVPN機能は入ってました。
PPTPしか使えないけど
Re: (スコア:0)
NTTのひかり電話ルータなんかL2TP/IPsecを搭載してまっせ。
Re: (スコア:0)
そのDDNSとか設定をして維持するカネで一万円取れるってことだろう。
IT技術者は給料が安いといって嘆くが、その一方で「ちょっと設定すればタダで済む」と言っては
あたかも技術にカネを払う価値がないかのように吹聴する
Re: (スコア:0)
「ちょっと設定すればタダで済む」なんて言葉がどこから出てきたのか知りませんし
他の有料の商品とどう違うのかと言う議論で「あたかも技術にカネを払う価値がないかのように吹聴」等と言う妄想につきあう気はありませんが
DDNSを設定して維持するだけでカネを一万円取っているところは他には見当たりませんが。
例えば、ヤマハの場合は無保証かつ自社製品購入者限定ですが無償
http://jp.yamaha.com/products/network/solution/dns_cloud/netvolantedns/ [yamaha.com]
同じくNECでは
http://www.aterm.jp/function/guide17/list-data/common/main/8600/m01_m72.html [aterm.jp]
ホームIPロケーションと
VPNよりOrbot使おう。 (スコア:0)
VPN・・・金かかる。遅い。常にパケットが飛び交うのでバッテリー消費が凄い。パケット消費量も同じ。
Orbot(Android Tor)・・・無料。接続のときだけパケットが送信されるので、バッテリー消費はVPNより段違いで低い。使ってないときは自動的に休止状態にするよう設定もできる。
あとさ、PPTPとかいう時代遅れ・100%盗聴可能なものを使ってどうするの?
やるならTorを使った商品出してみろよ。これだから日本は鎖国国家のままなんだよ。
なお、VPNかTorを使った場合、アメリカに無条件で捜査・監視されるから
プラネックスはそのことを、ちゃんとパッケージに書くこと。
(アメリカ以外も捜査対象。詳しくは下へ)
いやなら https://noglobalwarrants.org/ [noglobalwarrants.org] で署名してよね。プライバシーを大切にする日本人より。
べ、別にあんたに署名してもらおうなんて(略
Re:VPNよりOrbot使おう。 (スコア:1)
プラネックスだぞ?
真面目に継続利用されると思って出している可能性が少ないと思うんだが。
ありあわせの組み合わせで話題を取れればそれで良いんじゃないかな。
Re:VPNよりOrbot使おう。 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
これの先行機「どこでも日本」、中国では使い物にならない。直接接続(親機~子機)でも不安定。サーバー経由接続(そもそもそれって何?)だと、結局規制されているぺージは見られない感じ。通常のVPN契約の方が全くまし。ガッカリ物です。
Re: (スコア:0)
Torは、発信元IP隠す以上の機能はないので他で補わないといけないよ
Torの出口ノードを監視すれば全部読まれるわけだし。
Re: (スコア:0)
Tor推しの上から目線でキモイ奴がいることが証明されました
セキュリティなんて多少なりとも粘着の気質がないとやってられないと思うので、
キモイ奴はこの場合ほめ言葉。たぶん。
これって・・・ (スコア:0)
ただのVPN Server機能付きルータだよね?
マニュアル見た感じ
"同梱のカードのドメインを設定して・・・"ってことから問答無用でplanexのDDNSにIPアドレス登録されるってことでしょ?
しかもVPNのユーザとパスワード固定っぽいから怖い
Re: (スコア:0)
そもそも他国から日本に侵入させるためのものを堂々と日本企業?が売るのが疑問。
こういうのって、売る相手を企業側が限定すべきもんだと思うが。
ナイトビジョン搭載車みたいに。
Re: (スコア:0)
大丈夫。
何回かファームのアップデートする時に動かなくなって、そのままユーザーは廃棄しちゃうから。
詳細がわからない. (スコア:0)
プロトコルがL2TP/IPSecなのかPPTPなのかSSTPなのかOpenVPNなのか.
国によって,環境によってはVPNのパケットは破棄される可能性があるから
つながらない可能性もけっこうあるよね.
暗号化用のハードウェアは積んでいるのだろうか.
素直にSoftEther VPNサーバー立てとけばいいのでは.
Re:詳細がわからない. (スコア:1)
私は、自分でVPNサーバを建てるのが…というか、
メンテするのが嫌で、ニフティのスマートサーブ(L2TP)に金出してます。
速度はともかく、楽です。