日本語 PDF 生成に対応した Texinfo 6.3 リリース 9
ストーリー by headless
差替 部門より
差替 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日本語PDF出力に対応したTexinfo 6.3 がリリースされた(メーリングリストのアナウンス)。
8月の段階ではTexinfo 6.2に向けたpretestをしていたはずなのに、いつのまにか 6.3 になっている。どうやらTexinfo 6.2のリリース直後にミスが見つかり、6.3に差し替えられたようだ。
こういうときは、6.2.1とかにするのが普通で、いきなり6.3にしてしまうのは珍しい気がする。皆さんはどう思うだろうか。
6.2はTestXS.pmに誤ったバージョンが記述されていたため、Perlの拡張モジュールがビルドできなかったという。6.3はこの点を修正しただけのようだが、6.2は無視して6.3を使ってほしいとのことだ。
まあ、自分もやるときあるけど (スコア:0)
つまり、最後にソースからビルドできるかテストしてなかったてことだろうか?
Re: (スコア:0)
いまどき自動テストも導入してないなんてダサいよなー。
バージョン番号なんて飾りです (スコア:0)
texinfoは基本的に x.y 式で、x.y.z は使ってないだけでしょ。
rc的な意味で x.y.99 みたいなことは時々やるみたいだけど。
Re: (スコア:0)
「6.2a」とかもありでしょう。
まあ、辞書順というかlsでの並び順が前後しないというところでは、
無難に「6.3」でよいかと。けちけちせずに。
# そして「x.9」→「x.10」は悩みどころ。Perl4のように4桁確保しておくとか?
Re: (スコア:0)
># そして「x.9」→「x.10」は悩みどころ。Perl4のように4桁確保しておくとか?
x.aでエーやん
Re: (スコア:0)
マジレスすると ls なら -v で大丈夫。
# それならいいって話ではない
Re:バージョン番号なんて飾りです (スコア:1)
Perl (スコア:0)
Texinfo って今は Perl 製なんですね。
なんで Python じゃないんだろう?
Re: (スコア:0)
依存関係でPerlを入れさせるためさ!