パスワードを忘れた? アカウント作成
12946945 story
インターネット

ティム・バーナーズ・リー、EMEの開発タイムライン延長要請を却下 22

ストーリー by headless
却下 部門より
HTML Media Extension(HME)ワーキンググループが策定を進めるEncrypted Media Extension(EME)について、W3Cディレクターのティム・バーナーズ・リー氏が開発タイムラインの延長要請を却下した(メーリングリストでのアナウンスDefective By Designの記事Neowinの記事)。

EMEはWebでのメディア配信にDRMを使用できるようにする標準仕様で、自由なWebに反するとの懸念も強い。HMEワーキンググループではEMEとともにMedia Source Extension(MSE)の策定を進めており、4月にティム・バーナーズ・リー氏が9月までの期限延長を承認した。しかし、MSEは勧告候補から勧告案へ進んでいるものの、EMEは目覚ましい進捗がみられず、現在も勧告候補にとどまっている。そのため、HMEワーキンググループはMSE勧告の発行を11月1日、EME勧告の発行を2017年3月30日とするタイムライン変更を要請していた。

バーナーズ・リー氏はMSEのタイムライン変更を承認したが、EMEのタイムライン変更は却下した。W3CではEMEの進捗が遅いだけでなく、仕様をめぐる懸念もあることから、変更を認めるかどうかはAdvisory Committeeに諮問すると回答している。Advisory Committeeは大学や企業から非営利団体まで幅広いメンバーで構成されており、EMEに対する意見は二分されているという。そのため、Free Software FoundationではEMEの開発を中止に追い込む機会になると考えているようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 20時47分 (#3094577)

    CSS Text Module Level 3 [csswg.org]とかはいつになったら完成(勧告)になるんですかね
    もう最初の原案から18年やってるんですけど
    縦書きその他の仕様は途中でCSS Writing Modes Level 3 [csswg.org]に分割されて、んでそれも当然のように策定途中だし
    勧告にはならなくても大体はブラウザで使えるようになってるから別にいいと言えばいいんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 19時27分 (#3094546)

    もはや勧告に採用された技術に対するロイヤリティフリー条項しか意味がないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 19時56分 (#3094559)

    期限に間に合わないし、大して進んでないから、締切通り行かなきゃ不採用で一旦終了ってこと? てかブラウザに直にDRMってどう実現するの?

    • 技術的にはMicrosoftのPlayReadyとGoogleが買ったWIDEVINEでケリって気がする。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        DRM適応対象、仕様公開、高額ロイヤリティ禁止、権利放棄時の解除手段確保までにして、後は好きにしろっ!で良いんじゃ無いかねえ。。

        どう転んでもオープン理念と逆なんだし、掣肘するだけでも。。

    • by Anonymous Coward

      認証用のプラグインとか…それがないと読めないページが主流になり、ブラウザも今の電子書籍リーダーのようになっていくわけです…

      • by Anonymous Coward

        PCがオープンプラットフォームである限り、そしてOSの外にメモリの監査とかアクセス制御とかできる何かが来ない限り、そのプラグインを割りさえすればいい話じゃん。
        そして仮にリアルタイムでCPUやユーザアプリを監視する何かがCPUに統合されたとしても、やっぱりそいつを落とすか、偽物を作るかすれば割れちゃうわけでしょ。

        • by Anonymous Coward

          そこまで言うなら、仮想マシン避け対策をした仮想マシンを使えば敵なしです。
          ただし、モニタ出力を記録するなら、莫大な一時記憶が必要ですが。

        • by Anonymous Coward

          予防線の段階でそれだけ非カジュアルな状況に置けるのならば
          充分意味も効果もあると思うのですが。

          「どれだけやっても抜け穴は作られるから
          いたちごっこ諦めてノーガードにしろよ」
          という意見を、いまDRMやってる企業がどう聴くかですね。

    • by Anonymous Coward

      webブラウザではDRMコンテンツはみられません。てだけになる。
      売りたい国の事情にあわせた、アプリ型のコンテンツビューア。
      たとえば日本なら、もうiOS向けだけでいいや、とかになる。
      すると泥ユーザは学生を中心に、お金を払わずに広告付き国際版を観る。(黒い笑み

      • by Anonymous Coward

        >(黒い笑み
        うれしそう

      • by Anonymous Coward

        システムのロケールIPアドレスグーグルプレイのアカウントその他諸々を使って日本人は国際版から弾かれる運命。

    • by Anonymous Coward

      i-modeかな。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月10日 20時25分 (#3094567)

    これがFirefoxを使い続ける理由の一つになってます

  • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 14時56分 (#3094914)

    家ゴミ脳という精神病理学的問題

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...