パスワードを忘れた? アカウント作成
12980399 story
インターネット

30代以下はネットを信頼し、50代以上は従来のマスコミを信頼する 105

ストーリー by hylom
40の壁 部門より
nemui4曰く、

東洋経済によると、30代以下が「テレビを頼りにしなくなっている」という。電通総研が2015年に「頼りにするメディア」について調査を行ったところ、15~39歳はテレビや新聞・雑誌を信頼せず、逆にネットニュースやSNS、スポーツメディアや女性誌などを頼りにしているという結果が出たそうだ。一方、40~49歳でこの傾向は代わり始め、50~59歳ではほぼ逆転する結果になっている。

IT系企業勤務や、若い頃からそれに近いところで活動しているシニア世代は割りとネット寄りなんだろうけど世間から見たらかなり少数っぽい。また、30代以下、40歳を境にといえば米大統領選もそうだったらしい(ハフィントンポスト)。ネットSNSや賑やかなメディアには露出していない40歳以上の白人男性(非富裕層?)の数が今回はモノ言ったんだろうなぁ。そして前者はデモに離脱にとお祭り中。

日本のメディアにも前者にしか見えていなかったみたいだし、相変わらずそっちしか取材しないらしいのも面白い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 17時55分 (#3114175)

    50代だけど、既存マスコミなんてネット以前から信用してないぞ。
    そもそも昔からおかしくて不満だった。

    片方の意見しか取り上げないTVの解説者。
    一方的に気に入らない分野を叩く専門家。
    女性の権利一辺倒で男性差別する女性評論家。
    分母数を言わないで自分の意見を視聴者の手紙で代弁する番組。

    不満で不満でしょうがなかった。
    本当にひどかったんだぞ。

    良い時代になったよ。
    これが本来のバランスだよ。

  • by tomorou (37252) on 2016年11月14日 21時40分 (#3114292)

    マスコミが信頼できるかは真実かどうかなのかな?
    朝日のKYや慰安婦みたいな捏造や、報道しない真実があるとかはあるけど、天気や政治、事件・事故の報道が真実か否かと言えばウソの方が少ないよ。
    真実かどうかよりそこに高い確率で付け加える「マスコミの主張」が嫌われてるんでしょ。

  • by ma_kon2 (9679) on 2016年11月14日 14時19分 (#3114030) 日記
    そもそも,表だってトランプ支持っていいにくい雰囲気だったらしいし,
    はたして「30代はクリントン」というのもどこまで信用して良いのやら。
    出口調査は,日本でもすでにうまく機能してないからなあ。
    40代男性のトランプ支持は分かりやすいですよね。
    そういう環境でも支持を表明できるほど 「現状に怒ってる」のだから。
    その辺は,仰るとおり,移民やら外国製品など,
    先の見えない中年ブルーワーカーの悲哀,などがあるのかもしれませんが。
    • by nemui4 (20313) on 2016年11月14日 14時24分 (#3114033) 日記

      クリントンもまっくろすぎたし。
      今回はどっちがどんだけ嫌われたか、その嫌われ具合と苦しい生活の不満をどれだけ打ち消せそうかが焦点だったのかもしれない。
      負の選挙

      親コメント
  • by maia (16220) on 2016年11月14日 16時41分 (#3114131) 日記

    都知事選でもネットメディアとオールドマスメディアの話が言われて、米大統領選でも言われた。マスメディア=エリート、ないし凄く「リベラル」=社会から乖離傾向という構図。結構、パラレルな現象なんだなと思った。

    ヨーロッパはよく分からん。

  • by miyuri (33181) on 2016年11月14日 17時23分 (#3114154) 日記

    『頼りにする(調査での語)』と『信頼する(ストーリのタイトルでの語)』は、違うかなー、と。

    • Re:ニュアンス (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2016年11月14日 19時06分 (#3114215)

      疑うことを前提として「ネットは重宝する」みたいなニュアンスならいいけど、「ネットで見たのを信じる」ってニュアンスだと若者のリテラシが老人より低いって話になりかねないよね……

      # デマの割合で言えば既存マスコミよりネットの方が遙かにヤバいわけで

      親コメント
    • by eukare (2230) on 2016年11月14日 20時56分 (#3114271) 日記

      「頼りにする」はニュースを見るのにテレビ点けるかPCやスマホを使うか、
      「信頼する」はそのニュースの内容を信じるか否か、ってことですよね。
      #そもそも元記事が「頼りにする」と「信頼する」を混ぜて書いてるからなあ…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      頼りにするって、要するにそちらを主に使うってことじゃないかなと思った。

  • 意味のない区分 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年11月14日 17時57分 (#3114177)

    ネットに載ってれば従来のマスコミの情報でも信用するのだろうか。
    例えば読売の新聞は信用しないがグーグルニュースでよみうりの記事を読んで信用するとか。
    グーグルニュースの情報を誰が提供しているかは気にしてなさそうだな。

    • by suezo (2881) on 2016年11月14日 20時53分 (#3114269) 日記

      近頃じゃテレビはネットに上がってるモノを鵜呑みにして、
      そままニュースで垂れ流してますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 21時13分 (#3114277)

      質問は「頼りにするメディア」だからな。媒体が問われているのであって、記事を提供する主体の話じゃない
      読売グループが紙の新聞に書けば新聞というメディアだし、
      ネットに載せればネットニュースというメディアだろ
      新聞を取ってないやつが新聞というメディアを頼りにするなんてありえないってだけのこと。

      調査してるのは電通なんだから、アンケの趣旨はどの経路で情報を流すかって話に決まってるじゃん
      誰の記事が信用できるかなんて、そんなのこの調査したやつもそのレポートを買うやつもほとんど興味持ってないと思うよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 16時44分 (#3114133)

    40代が一番まとも

    • by Anonymous Coward

      ネットもマスコミも信頼出来ないって知ってる世代だからなw

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 18時06分 (#3114182)

    マスコミの流す情報を鵜呑みにする奴は別段珍しくない印象

    • by Anonymous Coward on 2016年11月15日 11時57分 (#3114515)

      産経とかサイゾー系みたいなマスコミ(って扱っていいのかも微妙)が、ネットでのデマを採用して記事を書く。
      長谷川や宮根、辛抱たちがネットのデマを採用してテレビで報じる。
      産経や新潮の記者が取材してもいないのに想像で記事を書き、それをネトウヨがネットで広める。

      そいういう実態を見ていると、ネットがーマスコミがーっていう前に、どっちも繋がってるのでどっちでもいい感じ。

      個人的主観だが、そういうマスコミとネットメディアは、嘘やデマと薄々気づいているくせに他方から得た情報だから責任は問われないだろうとして使ってるくさい。

      つまり、マスコミが「ネットでは~」「ネット上の情報によると」というとき、ネットメディアで「ドコドコが報じた記事によると」と書かれているときは疑ったほうがいい。

      親コメント
  • by LoadFF (27414) on 2016年11月14日 19時11分 (#3114218)

    当事者でもない限り報じられてる事柄を自分で直接知る方法はないわけで
    結局、自分にとって都合がいいほうの内容を信じようとしてるだけでしょ?

    公平だとか偏ってないだとか判断できるだけの材料を仕入れたうえで
    どちらかのメディアを切り捨ててるならまだしも、そうしてる人なんて
    極少数だろうし、まして公平性や偏りの無さなんて誰も担保できないってのにね。

    ま、レッテル張りは楽だし責任取らなくて済むからしたくなるのはわかるけどね。
    本当にあほくさい。

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 20時36分 (#3114260)

    生活に掛かる比率の高いメディアってだけの事なんじゃない?
    ニュース等を良く見る対象を頼りになるって言ってるだけで。

  • 電通総研が2015年に「頼りにするメディア」について調査を行ったところ

    そのニュースどこ情報? 若者たちがネットのメディアを選ぶ理由。 - 電通報 [dentsu-ho.com]
    この記事が元で、外部向けの調査報告書は出てない感じですかね?
    で調査方法ですごく気になるところがあるんですけど…。

    調査対象者 全国男女15~69歳(高校生除く)を性別・年齢別・居住地区別人口比に応じて割り付け

    高校生除く…。えーと、15〜19歳のデータについては高校生除いちゃったらほぼ実態を表してないと思うんですがそれは…。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 21時56分 (#3114300)

    29歳以下がもっとも「頼りにしている」のは「男性コミック・ゲームアニメ誌」…って紙媒体だと思うんですけど。
    いっぽうで「ショッピング情報・企業サイト」はサイトと云うからにはネットだろうけど、若年層は中高年以上に「頼りにしていない」みたいだし。
    あと、「新聞・情報系雑誌」と「紙誌デジタル版」を分けているとか、各年齢層でそこに差が見られるとか。

    この調査ってもしかして、「頼りにしている」わけでも「信頼している」わけでもなく、単に普段よく見ている情報源を答えさせただけなんじゃないかと思うのですが…。

    …調べたのは今なにかと話題の電通だし…。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月15日 1時09分 (#3114373)

    「ネットは既存マスコミと別物」という思い込みがはげしいなあ
    所詮は「同じ穴のムジナ」でしょ
    そう思って接してるよ
    嘘を嘘と見抜けないといけないのはどの情報も一緒
    というか立場を明らかにしてない記事なんて無価値だし

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 16時50分 (#3114138)

    スラドに、「東洋経済によると、30代以下が「テレビを頼りにしなくなっている」という。」
    って書いてあった、ってことは信頼するけど、
    東洋経済が、「30代以下が「テレビを頼りにしなくなっている」」って言ってるってのは信頼しない。

    ソース読んでもいいけど、信頼しない段階がひとつ減るだけで、
    「30代以下が「テレビを頼りにしなくなっている」」ってことを
    信頼できるようになるわけじゃないからほっとこう。

    • by Anonymous Coward

      >自分が見たものしか信頼しない

      目に見えている事象が真実とは限らない。
      真実のすべてが目に見えるとも限らない。
      見えていない部分にも真実は隠れている。

      • by Anonymous Coward

        目に見えている事象を「事実」ととらえる以上のことは
        どっちみちできないんだから
        「真実」なんて気にしたってしょうがない。

        • by Anonymous Coward

          思考停止している人にとってはそうなんだろうね。

      • by Anonymous Coward

        自分が信頼できるソースしか信頼しないって言ってるだけですよね。

        こういった統計的事象を、自分が指折って数えた人数しか信頼できない?んなわきゃあない。
        「自分の周りはみんな反安倍なのに」と同じところに落ちるだけ。

    • by Anonymous Coward

      信じたいモノを信じるのが(為政者にとって)正しい民衆

    • by Anonymous Coward

      自分が見たものしか信頼しないって、自分のお粗末な頭脳を信頼してるって話だよね。

    • そんなことも知らないあんたは所詮負け犬
      by哭きの竜

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 17時24分 (#3114159)

    テレビを廃止して、NHKの受信契約も解除しました。
    意外に無くても何とかなるものです。
    廃止してみてわかったのは、受動的に動画を見る時間がなんと無駄だったかってことですね。

    • Re:テレビ廃止 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年11月14日 17時29分 (#3114164)

      俺もTV見ないけど、その代わりに無駄じゃないことしてるかっていうと疑問だな。

      親コメント
    • Re:テレビ廃止 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年11月14日 17時46分 (#3114169)

      テレビを見なくなってわかったけど、
      クリックして動画を見る時間だって大半は無駄。
      でも暇つぶしに見てしまうのなら、テレビと同じ。

      放送時間に合わせて正座する時間ぐらい。本当に無駄なのは。
      適当にBGMとして映してるだけならネットと変わらん。
      検索する手間がないだけテレビのほうが・・・

      親コメント
      • by miyuri (33181) on 2016年11月14日 21時32分 (#3114289) 日記

        放送時間に合わせて正座して見る程度の番組が有れば或いは。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネットじゃ本当にみたいものしか見なくなっちゃうからねぇ
        猫とか猫とか、あと猫?

        • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 18時22分 (#3114189)

          youtubeだと、一度でも観たものに関連あるやつばかりオススメされるので、
          凄まじく偏ってて最近はあまり観なくなった。
          むしろTVみたいに色々出てくれないかと思ってる。

          # twitterの広告は、自分のツイートとかフォロー・フォロアーと関係なさそうな広告ばかり出るのが不振の一因ではないかと思ったり。

          親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2016年11月14日 22時51分 (#3114331) 日記

      >廃止してみてわかったのは、受動的に動画を見る時間がなんと無駄だったかってことですね。

      そして、スラドに書き込んで有意義な時間を満喫ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      仕事に使ってるんじゃない限り、そりゃ無くても何とかなるだろうさ
      ぼけーと垂れ流してりゃそりゃ無駄だろう

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 18時31分 (#3114193)

    新聞にもいろいろあって、ネットにもいろいろあるじゃない。イデオロギーとかもあるし
    普段触れてる時間の長さとか馴染み深さから考えるとこの程度の結果想像通り過ぎて意味ないよ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月14日 18時41分 (#3114201)

    30年以上前の中学時代にはマスコミはおかしいと思ってたなあ、(小学生の時は忘れた)
    今や全く信じてないんだが、俺は50代と言っても、心は30代なんだな。

    と、ちゃっかりマスコミ発表を利用したりして。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...