パスワードを忘れた? アカウント作成
13271060 story
SNS

LINEのくじ引きキャンペーン、LINE Payアカウントが勝手に作成されると話題に 32

ストーリー by headless
規約 部門より
maia 曰く、

5月1日、突然のチャイム音でLINEのキャンペーンが届いた人は多かったろう(ITmedia ビジネスオンラインの記事「LINEの仕組み」ブログの記事)。

100万円が当たるくじ引きらしいが、実は三度目。今回の「みどりくじ」はくじを送られて受け取った人が開封し、同意するにタップしていくと、「LINE Pay」アカウントが開設される仕組みという。要は「LINE Pay」加入キャンペーンなのだが、アカウント開設を意識しなかった人もいるようだ。

LINE公式ブログの記事にはLINE Payアカウントの登録が必要と書かれてはいるが、手順の解説では規約の画面が省略されており、規約に同意するとアカウントが作成されることには触れられていない。また、注意事項には「上記付与日までにLINE Payアカウントの登録がお済みでない場合~当選の権利を無効もしくは取り消しとさせていただきます。」といった記述もみられる。

実際の規約の画面は上にブログ記事とほぼ同じ内容の注意事項、その下に「LINE Pay登録のための規約」として複数のリンクが掲載されている。ただし、「LINE Pay登録のための規約」は単なる付加情報にも見え、注意事項にアカウント未登録の場合についての記述があるため、「注意事項と規約に同意する」を押すとアカウントが作成されることはわかりにくい。

なお、ITmediaの記事で「キャンペーンの規約」として掲載されているスクリーンショットは、規約ではなく「よくある質問」ページのスクリーンショットとみられる。


*
注意事項と規約の画面。これでLINE Payアカウントが作成されるように見えるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 別にいいんじゃね? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年05月04日 15時28分 (#3205208)

    LINEに個人情報売り飛ばして使ってる人なんだから、口座が追加されたところで然程困らんだろうよ。
    その程度のことを気にする人は、そもそもLINEから距離とってるんじゃね?

    • by marute (13883) on 2017年05月04日 15時59分 (#3205222) 日記

      LINEに個人情報売り飛ばして使ってる人なんだから、口座が追加されたところで然程困らんだろうよ。

      私もそう思う。
      アカウント作成されたところで、実際に利用する(被害にあう)にはクレカ・銀行口座の登録、もしくはLAWSON店舗から現金によるチャージ等能動的な行動取らないと、実害被るる余地って実質皆無なわけですからね。

      #時間とお金がありあまってる人なら「錯誤無効」を主張して民事事件として管轄裁判所である東京簡裁に「口座廃止」を訴えてみれば、ブログネタくらいにはなるのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だよねー

    • by Anonymous Coward

      googleもそうなんじゃね…。

      • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 22時38分 (#3205340)

        Googleの場合、Android等の端末と紐づけるのは連絡先とか登録する前だし、WebメールとかのGmailは明示的にアドレス帳をインポートしないと登録されないから・・・
        ソフトインストールして起動しただけで連絡先ぶっこ抜いてサーバーに送ります、連絡先に登録されてた人がオプトアウトする方法どころか送信されたことに気がつく方法も提供されてません、ってLINEと一緒くたにするのは流石に無理がある

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Googleの規約をじっくり読んでGoogleに対して何を許可したなんてほとんどの奴は考えもしないだろうしな

      • by Anonymous Coward

        どう考えてもAppleのiCloudのほうがひどい

    • by Anonymous Coward

      > そもそもLINEから距離とってる

      他人の電話帳から勝手に電話番号送信されるのは回避不能

  • 通知が来てるので該当メッセージはまだクリックしてないけど
    とりあえず同意しなければいいのかな

    この記事読んで置いてよかった
    適当にクリックする所だったな

    同意しないってボタンが有ることを信じたいが

    # 社風なのかね
    • by Anonymous Coward

      メッセージを読んでみましたが
      「さっそくチェック!!」-「プレゼントを受け取る」とクリックしない限り
      タレコミ画像は出てこないようですね

      該当メッセージ読むだけで登録されるのかなと思ってしまってた

  • by fukapon (4131) on 2017年05月04日 16時49分 (#3205250)

    自慢には付き合いきれない。

    • by Anonymous Coward

      え、これ自慢なの?

    • by Anonymous Coward

      友だちがいなければLINEを使わなければいいんですよ、そう私のように

  • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 15時55分 (#3205218)

    実際、アカウントが勝手に出来たところで問題は無いだろうが、
    本人確認が不十分で説明が足りて無いまま、あるいは誤解を招きそうな状態のままという所が問題でしょ。
    LINEなんか使ってる人は、って言い方は間違い。

    • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 16時40分 (#3205248)

      本人確認が不十分で

      スマフォに入ってる電話帳を中身を、ユーザーにも電話帳の相手にも確認もせずにアップロードするアプリですし

      説明が足りて無いまま

      その情報を吸い上げられる側の相手には、説明が足りないどころか説明すらされてないですので

      LINEが根本的に抱える問題点(過去にやらかした所業も含む)に比べれば、こんなの問題にするような話じゃないです

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        LINEが根本的に抱える問題点(過去にやらかした所業も含む)に比べれば、こんなの問題にするような話じゃないです

        LINEの問題点が事実上不問に付されて使い続けられているからこそ、運営者もこういうことを平気でやらかすことができているとは言えないかね?

    • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 16時31分 (#3205244)

      これ、同意ボタンがあったかどうかが怪しいぐらい
      気が付くとアカウントが作成され、後はパスワード登録のみって状態になってたんですよね
      年始のキャンペーンの時は
      クジを受け取るにはLINE Payの登録が必要ですってページが出て、その時点でキャンセル出来たんですが
      今回はそれが無く、気が付きにくいようにされていたって事が問題だと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      足りないというか紛らわしいな
      登録しないと賞金を受け取れないと書かれていれば、
      応募までは登録無しでできるからこのような注意書きがあるのだと思ってしまう

    • by Anonymous Coward

      「足りて無い」

    • by Anonymous Coward

      とは言え、皆が徐々に馴らされていく実情。

      数年前(もっと前かな)なら、アプリが電話帳へのアクセス許可を求めてくるだけで大騒ぎになっていたのに、今じゃ・・・・・

    • by Anonymous Coward

      ホントこれ。
      「引っかかるバカが悪い」ではLINEを増長させる。
      そしていつしかこの手の手法が蔓延して必ず自分に降りかかる。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 16時16分 (#3205235)

    毎月口座引き落とし項目が次々と登録されていく未来

  • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 16時19分 (#3205237)

    こうでかでかとpayの登録が必要と書いてあるので、登録する気ないし記事の画面でキャンセルしちゃったよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 17時14分 (#3205257)

    クレジットカードですな。

    そういえば、某サラ金業(消費者金融)が「スマホで簡単!借り入れできた!」なんてCM流してますけど、それも怖いですね。
    スマホそのものが個人識別+銀行口座+クレジットになって、スマホが現金の為替になりつつあることが恐ろしいです。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 17時31分 (#3205263)

    てっきりスパムだと思って削除しました

    * スパム報告しようしたけど少し探して分からなかった

    • by Anonymous Coward

      同じく。
      チェーンメールを公式でやるか?と思って無視無視、と。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月04日 19時07分 (#3205293)

    LINE送る友達いないから関係ないやと終了しました
    LINEは仕事でたまに使用を強要される

  • by Anonymous Coward on 2017年05月05日 10時34分 (#3205435)

    子供が通う学校の連絡網に使われてるんだよね。

    (「フィルタリングしろ」とか「親がちゃんと監視しろ」とか・・・・、他人の家庭の情報端末の取扱いにまで口をはさむくせに、そういうこと言う側が連絡網にLINEを使わせるなんてイカれてるとしか思えんが、とにかくそういう事情でLINEをインストールせざるをえん状況なので辟易してる・・・・・)

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...