
「ヨーロッパ輸出マーク」と「中国の輸出マーク」が激似と話題に 3
タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
情報元へのリンク
安定の大中華様
>しかしこのCEマークに激似なマークが存在それは「China Exportマーク」で略して「CEマーク」。ロゴも酷似しており、混乱を招く恐れがある。違いはCとEの文字間隔が狭いことくらいである。しかしこんな些細なのパッと見で判断出来るだろうか。
>また中国では「CCC(China Compulsory Certificate system)」という独自のマークもあり、輸入される製品に対して国内技術の標準に適合し、輸入が認められるかを政府が認証を与えるというもの。
情報元へのリンク
都市伝説 (スコア:1)
「China Exportマーク」は割と有名な都市伝説らしいので、ストーリーにするなら裏取りした方が無難そう。
https://en.wikipedia.org/wiki/CE_marking#China_Export [wikipedia.org]
http://www.europarl.europa.eu/sides/getAllAnswers.do?reference=P-2007-... [europa.eu]
Re:都市伝説 (スコア:1)
「中国製の商品を買ったらパチモンだった。CEマークもあったのに!ぷんすか」
「きっとそのCEはChina Exportって意味なんだろ」
「HAHAHA」
的な、与太話が発祥ですよね、これ。
Re:都市伝説 (スコア:1)
えぇ、元はジョークだったようですね。
http://cemarking.net/chinese-export/ [cemarking.net]
タレコミ情報元のゴゴ通信以外にもnetgeekやハムスター速報などが記事にしていますが、どれもジョークだとは理解していない様子。
http://netgeek.biz/archives/66757 [netgeek.biz]
http://hamusoku.com/archives/9185594.html [hamusoku.com]