パスワードを忘れた? アカウント作成
334205 story
ソフトウェア

ヤマハ、VOCALOID 3を今秋発売 37

ストーリー by hylom
初音ミクさんもアップデートされるのだろうか 部門より

あるAnonymous CowardやYou.T.(from BMR)KAMUI 曰く、

ヤマハが「VOCALOID3」を9月末以降に発売すると発表した(ITmediaの記事ヤマハのプレスリリース)。

「VOCALOID3」では旧バージョンで苦手だった早口の合成音を改良したり、音色の変化をスムーズにしたりするなどの改良を加えた。新バージョンでは楽曲制作ソフトウェア(VOCALOID3 Editor)と歌声ライブラリを別売するなどとしているが、歌声ライブラリの方にも機能制限版の楽曲制作ソフト「Tiny VOCALOID3 Editor」は付属する模様。また、「日本語」「英語」だけではなく「中国語」「韓国語」「スペイン語」にも対応するとのこと。

「VOCALOID3 Editor」では、今まで歌声のみの作成・編集しか出来なかったものが、VSTエフェクトや「VOCALOID Job Plugin」等による歌声の加工や、伴奏(オーディオトラック)再生機能も搭載、歌声の合成と伴奏の再生を同時に行うことが可能になり、VOCALOID3 Editorだけである程度の作業が行える様になっている。

また、産業総合研究所の「ぼかりす」もVOCALOID Job Pluginとして提供されるそうだ。プラグインの仕様は公開され、ユーザープラグインの作成も可能。また付属の「V2 Library Import Tool」で、VOCALOID 2のライブラリを読み込んで使用できるようだが、一部には読み込めない物もあるらしい。

「VOCALOID3 Editor」はVOCALOID Storeから、「歌声ライブラリ」はヤマハからライセンス提供を受けた各社から発売されるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2011年06月09日 15時55分 (#1967604) 日記

    言語圏が広くて話者も多い中国語とスペイン語はともかく、韓国語ってそんなにニーズあるんですかね? 主な市場は韓国くらいで、人口5000万ってところだと思いますけど。

    ヒンディー語…はボカロ文化あるかどうか微妙なので(やっぱり踊りがセットでないとね!)除外するとして、ロシア語のほうがニーズは大きそうな気がしますが、韓国のボカロ人気ってそんなに高いんでしたっけ。

    • 母国語以外をしゃべらせてもいいじゃないか。

      やっぱり朝鮮語は要らんような気がする。

      個人的には野郎の声でドイツ語とロシア語に対応すれば欲しい。
      親コメント
    • by shesee (27226) on 2011年06月09日 16時20分 (#1967619) 日記
      筆記文字が音素記号にシステマチックに分解できるので対応しやすかったんじゃないでしょうか。
      まあ複雑きわまりないアングロ・ノルマン語ととある孤立語に対応出来たんだからスラブ語なんて語族ごと対応で
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        イントネーションが日本語に似ているってのも有るかも。
        留学生が話しているのが日本語じゃ無かったってのに最初気が付かない位に通常会話は日本語に近い感じだし。

        • by Anonymous Coward

          韓国語って日本人が怒ってるように聞こえるから、パンク系の歌で使えるかも。

    • by Anonymous Coward
      ヒンディー語と聞いてディレイラマ [wikipedia.org]を思い浮かべたけど、あれはチベットで、しかも母音しか出せなかったか……
      • by Anonymous Coward
        アレは聴くものではなく見るものですw
    • by Anonymous Coward

      > 言語圏が広くて話者も多い中国語とスペイン語はともかく

      大まかな数字すら知りませんが、いくら「話者が多い」地域であってもPC普及率とかを考慮に入れた"実際に購入する可能性のある層"を考えたら中国語はともかくスペイン語って魅力があるんでしょうかね。

      • by TarZ (28055) on 2011年06月09日 16時51分 (#1967641) 日記

        Youtubeで "Spanish Sub" "Miku" とかで検索するとモリモリ出ますぜ。PC普及率はともかく、PC使用者数でいえば日本より多いでしょ。間違いなく。

        そういった市場(リスナー層)があるのだから、ボーカロイド製品そのものの市場もあるかも、と考えるのはビジネスとしては自然でしょう。まあ、文化的な側面もあるので、実際に売れるのかどうかまでは判りませんが。

        親コメント
        • by mhexanon (16193) on 2011年06月09日 17時05分 (#1967648) 日記

          補足すると、アメリカ合衆国のヒスパニック人口は 2007年時点で
          約4,527万人(総人口の 18%以上)もあるそうですから、
          これだけでも十分なマーケットになるでしょう。
          二世・三世になってスペイン語を使わなくなった人が
          いるとしても。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            朝鮮語話者だって5000万くらいはいるのにどうしてそっちは「ニーズがない」って結論になるの?
        • by shunsuke (1586) on 2011年06月10日 9時43分 (#1967978) 日記

          ご参考までに、クリプトン伊藤社長によれば、コスタリカでミクさん大人気だそうです。
          http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-7757.html [fc2.com]

          コスタリカに限らず、中南米での人気は高いようなので、スペイン語対応は、
          そのようなマーケティング調査にもとづく判断でしょう。

          親コメント
    • 人気云々とかニーズ云々じゃなくて

      中国語対応したのに云々とか
      そんな事言い出すどっかの国があるからでしょ

      そうじゃなければ金主の中にそんなのが居るからだ

  • by akiraani (24305) on 2011年06月09日 16時31分 (#1967625) 日記

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も [itmedia.co.jp]
    →ちょっと詳し目の記事

    喜多村英梨やLiaがVOCALOIDの中の人に! VOCALOID3発表記念パーティ開催 [famitsu.com]
    →イベントのレポート

    エディタとライブラリの分離は音声ライブラリベンダの参入障壁を大きく下げるでしょうし、同時発表で話題になっているもの以外でもいくつか出るでしょうね。
    AKB48もどきみたいな企画が可能になったのも、(クオリティを上げられるかどうかは別にして)音声ライブラリの作成が容易になったということなんじゃないかと思います。
    あとは、ぼかりすをエンドユーザーが自由に使えるようになるというのは、可能性をいろいろ広げそうです。

    「VOCALOID(ボーカロイド)」で制作された楽曲などの著作権管理を行う「株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構」が本日より活動開始、JASRACへも部分信託 [gigazine.net]
    (プレスリリース [value-press.com])

    著作権管理とは言っても、JASRACのような権利委託とは別物で、出版代行を主に扱うようです。JASRACやイーライセンスなどへ手続き代行なんかもサポート対象に入っているので、VOCALOID曲のカラオケ問題(参考 [ascii.jp])なんかも視野に入っているんでしょう。
    ちなみに、運営は別会社名義ですが、事実上YAMAHA公認のVOCALOIDクリエイターコミュニティとしても機能するんじゃないかと思います。今まではピアプロがそれに近い位置にいたわけですが、音声ライブラリを出しているメーカーがここまで多岐にわたると、運営母体がクリプトン・フューチャー・メディアであるピアプロではどうしてもカバーしきれないところも出てくるでしょうし。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by flutist (16098) on 2011年06月09日 17時36分 (#1967673)

    ×:産業総合研究所(非実在組織)
    ×:産業総合技術研究所 [srad.jp] (タレコミ「ぼかりす」リンク先、非実在組織)
    ×:東京都立産業技術研究所 [wikipedia.org](実在組織、お台場の産総研の隣にできるからか、名称を微妙に変更)
    ×:大阪府立産業技術総合研究所 [tri-osaka.jp](実在組織)
    ○:独立行政法人 産業技術総合研究所(ぼかりす開発元)

    分かりやすいネーミングって難しいねぇ…

    • by Anonymous Coward

      三番目、総がはいってな~い

      • by Anonymous Coward
        神奈川産業技術センター(旧:神奈川県産業技術総合研究所)もお忘れなくw
  • ヤマハミュージックに所属している
    中島みゆきさんのVOCALOID出てくれないかなぁ・・・
    開発難しそうだけど・・・

    それともVOCALOIDの音声で
    エラーメッセージを歌うルータでも良いか・・・

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
  • VOCALOID™2で演奏した「初音ミクの消失 [atwiki.jp]」の超高速を超えるのでしょうか?
    この歌は訓練された人間が可能なギリギリまで早いので、もっと早くという極限を追求するという方向は疑問。
    というか発表されているものみたいに職人技なくしては実現できていない早口をもっと簡単にできる
    という方向なのだろうな、とか思ったがピッチが変わると音色が不自然に変わるのを押さえた点ともども、
    歌声ライブラリと楽器インターフェースの分離販売がメインなのかなあと感想を持った。

    • by Anonymous Coward on 2011年06月10日 19時21分 (#1968324)
      なぜ人間ごときの限界に合わせなければならないのか意味がわかりません。 人間の数倍の速さで歌えたらそれは新しい音楽の世界がひらけるかもしれませんよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        現行のボーカロイドでさえすでに人間に歌える音程ではないような曲が多数生み出されていますよね。
  • 今、ニコ生の「今宵VOCAL​OIDに何かが起こるぞ~秘密​のPARTY [nicovideo.jp]」を途中から見てるんだけど、色んな企業から参入があるっぽい。

    少なくとも俺の財布は今危機に瀕している。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月09日 16時35分 (#1967627)
    WAVに書き出しての微調整はどうしても必要だったので、新エンジンの改良でその辺が減ると嬉しいですね。
    完全になくなるとは思ってないですが。>微調整
    また、VSTHost機能やオーディオトラック再生機能は「これから始めるぞ!」という方にとってハードルが低くなるでしょう。
    程度気にしなければVocaloid単体で完結出来るようになりますし。

    #MEIKOとKAITOを新エンジンで動くようにしていただけると嬉しいのですが・・・・
    • 先日、アペンドのデモ [youtube.com]が公開されたKAITOはいざ知らず、MEIKOは難しいんじゃないかな。
      積極的に関わってる風雅さんと違って、拝郷さんはヤマハ離れてからボカロに関わったって話も聞かないし、望み薄では・・・

      昔採ったサンプリングデータだけでV3化が出来るもんなんだろうか?
      親コメント
      • でもMEIKOさんのAppendも出るらしいから移行自体はする気ではないかと
        一応去年栗の中の人が

        録音テストの進捗具合で言うと、MEIKO > LUKA >> KAITO って感じですね。MEIKOに至っては8000人規模の集団印象テストもクリアしてるので、V1からのエンジンの移行もそこまで不安視していない感じです。

        と呟いておりますし。ただめーちゃんだけ集団印象テストが必要だったってこと事は拝郷さんの再録は無理だった可能性もありますけど
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          普通のゼロ再録ではなく、例の変換関数絡みの一環で「V1のMEIKOボイス素体+拝郷さんの生声→V3用MEIKOボイス素体」とかの実験をやってたんじゃない?
      • by Anonymous Coward
        中の人がいらない、人造人間16号タイプの合成音声はまったくめどが立ってないんですかね。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月09日 21時06分 (#1967790)
    初音ミク2も出る予定だとかないとか
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...