パスワードを忘れた? アカウント作成
13580930 story
広告

ドイツ連邦最高裁、広告ブロックを合法と認める 64

ストーリー by headless
合法 部門より
headless 曰く、

Adblock Plusの親会社eyeo GmbHは19日、ドイツ連邦最高裁が広告ブロックを合法と認めたことを発表した(Adblock Plusのブログ記事ニュースリリースAndroid Policeの記事heise onlineの記事)。

この裁判は広告ブロックが違法行為であるとして同社をAxel Springerが訴えていたものだ。二審ではケルンの州控訴裁判所が広告ブロックを合法と認める一方で、Axel SpringerのWebサイトを無料でホワイトリストに追加するよう命じていたが、この命令も取り消されたようだ。Adblock Plusが出版社などに訴えられた裁判で勝訴するのは今回で連続8回を数えるとのこと。

本件の判決はこれで確定となるが、Axel Springer側は広告ブロックが違法という姿勢を崩しておらず、判決を不服として憲法裁判所に訴えることを発表したという。また、広告ブロックが不当競争行為との訴えが認められなかったことから、Adblock Plusがソースコードを書き換える行為について著作権侵害とする訴訟も提起するようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 18時22分 (#3397106)

    閲覧もされていない広告で架空請求されることがない分だけ被害はないと言えないか?
    広告収入を望んでいるサイト主にとっては被害甚大だが、閲覧者に嫌われるような広告を表示していることによる自業自得ともいえる。
    架空請求詐欺や、ソフトウェアの押し売り、迷惑ソフトウェアの配布みたいな迷惑行為をしない広告であれば、表示面積の3%未満であれば興国があっても構わないと思うが、ろくでもない広告を表示しているサイトが多すぎる。

    • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 18時37分 (#3397113)

      閲覧者に嫌われるような広告を表示していることによる自業自得ともいえる

      この手の話題に「自業自得」みたいな、倫理的な優劣はいらんと思う。というか話を拗れさせるだけ。
      「広告が増えたのは、消費者が有料サイトより無料広告モデルを選んだからだ」とか「うざい広告が出るのはそんなページを閲覧したからだ」とか、何とでも逆ベクトルの「自業自得」も主張できちゃうしね。

      相手を悪者と罵って、道義的・倫理的なレイヤーでどうこうする限り、利害対立は解決しないので、そんなことよりは「消費者と広告業者・広告費で運営してるサイト」の利害調節が進まないといかんのだがなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      広告主にとっては、広告を通して、自サイトにアクセスしてくれる人が増える(≒購入者が増える機会を得る)
      が目的だと思います。
      その目的を達成するために考えた(お金をかけた)広告を、
      第三者(ABP)によって、一方的にブロックされる状態というのは、
      機会を損失する(ある期間(例えば夏シーズン)に1000千人に見てもらいたかったのに、
      ブロックされたせいで、それ以下になってしまった)という意味では損をしているのでは?

      > 架空請求詐欺や、ソフトウェアの押し売り、迷惑ソフトウェアの配布みたいな迷惑行為をしない広告であれば、表示面積の3%未満であれば興国があっても構わないと思うが、
      Wikipediaしか見ていませんが、この、どこまでが許せる、許せないの取り決めは、ABPの独自の判断(表示方法のルール、ABPへの上納金)ですよね?
      これって、ヤーさんのショバ代払わないと商売させないとどれほど違いがあるのでしょうか?

      • 合法か非合法かという大きな違いがあるのでは?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 20時21分 (#3397135)

        広告の視聴を契約させられているならともかく、一方的に現れる広告に対して消費者がブロックするのは倫理的に問題ない気がする
        自らコード書いて広告をブロックできる消費者なんてごく一部なのだから、有償で消費者にツールを提供するのは有りなんじゃないの?
        Webサイト側が困るなら、広告をブロックしてる消費者に対してそれを切るよう通告し、解除するまで閲覧させなければ良いわけで

        広告の表示方法はもとより内容もピンキリなので、成人向けコンテンツなど見たくない広告をはじく機能は消費者保護のためにも是非完備すべきだと思う
        表示するかしないかを第三者が独善的に決めて消費者にお仕着せしてるなら問題があるけど、そうじゃないよね?
        現状表示内容を独善的に決めて押し付けてるのは広告配信会社な訳だし

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 19時03分 (#3397118)

        ヤーさんのショバ代払わないと商売させないとどれほど違いがあるのでしょうか?

        違法か合法かの違いじゃね?
        暴力団のショバ代は明らかに違法だが、Adblockは係争中。
        パチンコは警察に捕まらないが、違法賭博は捕まるようなもの。同じに見えて、角度とかが違うんだよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ブロックするのは第三者じゃなくて、第三者が作った広告ブロックソフトを
        『使うユーザー』じゃないのかな

        >ABPの独自の判断
        これもユーザーが適用するルールを選択するからABP関係無いんじゃね

        まあ大半のユーザーは誰かが作った汎用的ルールを適用するだけだろうけど

    • by Anonymous Coward

      俺は広告ブロックは使っていないのだが、「半裸のフィギュアの広告」みたいなこちらが特別な興味を持っていなければあることすら気づかないようなものがほとんどだ
      昔はともかく今はもうそんなレベルで、ウザい広告というのがピンとこない

      どうも元コメは広告にレイプされていると訴えているように思える
      意に反して広告を見せられることで、自分の大事なところが汚されていると考えているのじゃないかな

      • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 23時38分 (#3397185)

        画面全体を覆う広告とか半透明のウィンドウがスクロールするのって見たことない?

        そういうのを何度も見ているとブロックしたくなるのは分かる。
        特に後者のは、誤クリック目的ってが明確で、ユーザからしたら邪魔以外の何物でもないからね。

        ちなみにフィギュアの広告ってのはまとめサイト系でよくある奴だと思うけど、そう言うのはそんなに問題になっていないと思うよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 画面全体を覆う広告とか半透明のウィンドウがスクロールするのって見たことない?

          前者は日経bpやマイナビのような、いったん広告ページにリダイレクトするもののことですか?
          後者はかなり以前に1,2度見たきりです
          というか、今どきどういうサイトにそういう広告があるのかちょっと想像がつかない
          質の良くないまとめサイトとかもけっこう見るんですが

          • by Anonymous Coward

            半透明なウインドウがオーバーラップして、完全に現れる前にクリックしても広告先へ飛ばされる。
            ブラウザゲームでゲームオーバーになった後出てきてたな。

          • by Anonymous Coward

            ちょうど先週、ITmediaでそれをくらいました。>広告ページにリダイレクト
            ITmediaはそういうことをしないと根拠なく思っていたので、ちょっと驚いた。

      • by Anonymous Coward

        SpringFrameworkとか、SeleniumとかのOSSを調べてるときに、
        何度も「不正ソフトコピー」の広告が出たときは、
        OSSを使うことは犯罪なのかと思った。

      • by Anonymous Coward

        貴方のような危機感に欠ける人はせいぜい仮想通貨掘らされたりボットネットの手下になったりして楽しんでくださいねw

        • by Anonymous Coward

          そういう体験も一度はしてみたいのだが、どこにアクセスすればいいのかね
          url教えてくれ

          • by Anonymous Coward

            一度はしてみたい?
            何度も経験してるのに気づいてないだけじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          興味のない広告を表示されるのと、コンピュータのリソースを(こっそり、だけどたくさん)盗まれるのは違うんじゃ?

          • by Anonymous Coward on 2018年04月23日 8時48分 (#3397240)

            そもそも広告によって、多少のCPUリソースとナローバンド時代には考えられなかったほど
            大量のネットワークトラフィックを消費されてますがな。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ナローバンド時代を基準にして、
              現在のトラフィックを判定する根拠は何ですか?

              • by Anonymous Coward

                まだブロードバンド=定額という意識が強いからですね。
                さすがに普通の広告で「ギガが減る」とまでは言えない。
                悪質動画広告では言えるかもしれないけど。

                ただ速度制限などを食らうと分かるけど、現在の広告はちょっと厳しい。
                一つの広告サイズもそうだし、一ページ内に存在する広告量もそう。

      • by Anonymous Coward

        鈍感な人は生きてるのが楽でいいよね。

        俺みたいに気に入らないコメントを見ると
        反論しないと気が済まないような人間は
        広告見ちゃうと文句言う先が見つからなくて
        精神が崩壊するんだわ。

        • by Anonymous Coward

          いやさ、広告が嫌いで街も歩けない、TVも見ない新聞も読めないという人ならわかるんだ
          でもネット広告嫌いはそういう人ではなさそうだし、そうすると広告自体が問題ということにはならない
          ネット広告とそれを見る人から広告を除くと、ネットと人が残るよね
          問題はそっちじゃないか?
          もしネットがその人にとって大事なものであれば、それが汚染されるのは耐えがたい苦痛だということもわかる

          • >いやさ、広告が嫌いで街も歩けない、TVも見ない新聞も読めないという人ならわかるんだ

            電車内が「花米分を水に…」のABZ様で埋め尽くされていた時はさぶいぼ出まくった脆弱性

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そのへんの壁に広告があっても、元々が壁を見て価値があるもんじゃないからそこに価値が生まれるならそりゃそれでいいんじゃねって思うんだけどさ、記事を表示できるはずの画面の何割もを広告が埋めてたらうんざりくらいはするんだわ。
            しかもそのウザい広告が動いたりすると最悪。
            俺はスマホを使ってないけど、小さなスマホの画面の中でうごいて誤タップとかほんとにあほらしいと思うよ。
            まあ要するに、広告を目立させることを頑張るあまりにやりすぎて顰蹙をかってるっていう、そんだけの話。

          • by Anonymous Coward
            問題にしてるのは壁広告じゃなくて目の前にサンドイッチマンが次々と表れてそれを避けて歩かないといけない状態だから。
        • 鈍感な人は生きてるのが楽でいいよね。

          俺みたいに気に入らないコメントを見ると
          反論しないと気が済まないような人間は
          広告見ちゃうと文句言う先が見つからなくて
          精神が崩壊するんだわ。

          普通にその広告クリックして、リンク先にある電話番号に電話して文句いやいいじゃん
          「〇〇ってあるけど薬機法違反だろ? JAROに通報したろか?」みたいに
          ああいう広告ってクリックだけでも単価100円以上が多いからクリックして見に行くだけで気に入らない相手の負担になるし
          電話で文句言えば相手の人件費も奪えてお得
          スマホから見てると電話番号リンクになってるし広告出してるところって電話もつながりやすいから
          文句いってすっきりするまでに1分かからん
          スラドに文章書くより時間かからないよ

          • >普通にその広告クリックして、リンク先にある電話番号に電話して文句いやいいじゃん

            掛けてきた電話番号をリスト化されて、なんぞ流用されないかと杞憂。

            #広告に反応する人リスト?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            その電話代(とそれに費やす時間)はだれが負担するの?
            負担せずに遮断する手段があるから使ってるだけでは?
            #俺は使ってないけど、ウザいとは思ってるよ。

          • by Anonymous Coward

            JAROに通報できる内容なら、黙って通報した方が効果が有りそうな気がしますね。

      • by Anonymous Coward

        >昔はともかく今はもうそんなレベルで、ウザい広告というのがピンとこない

        半透明で内容確認もできないけどクリックしたら飛ばされるレイヤーが前面覆ってたり上から下から漂ってきたりするのはウザイ以外の何物でもなかった。

        そういうのが出てくるサイトに行かなければいいというのは置いといて。

    • by Anonymous Coward

      DMPとかの話を見てたら将来広告ネットワークが金盾に化けるんだろうなという実感が強まった

    • by Anonymous Coward

      3%ってどっからきた数字?
      俺は3ドットでも嫌なんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月23日 8時34分 (#3397238)

    これがアウトならCMスキップしたりカットして録画するのもアウトになるのかな

    • by nemui4 (20313) on 2018年04月23日 10時46分 (#3397288) 日記

      >これがアウトならCMスキップしたりカットして録画するのもアウトになるのかな

      コンテンツ制作側出資者側からしたら当然アウトですね。
      以前、CM中にトイレ行って来いとか言ったタレントが干された話もあったっけ。

      #HDD容量に限界があるので保存したいときはやってしまいがち。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >CMスキップ
      合法違法の判決はともかく、
      日本では既に録画したうえでスキップする機能を搭載しない風潮 [google.com]は完成している。
      #記事が古いのでそのものずばりのモノが個人ブログ等しか見当たらん…

  • by Anonymous Coward on 2018年04月23日 9時54分 (#3397267)

    なんなら画面の1/3ぐらい公告でもいいけど、
    とにかく動くな、アニメするな、クリックすると消えるとかスライドとか止めろ、と言いたい

    あとワンクリ詐欺とステマと記事に見せかけた公告は止めてね。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...