パスワードを忘れた? アカウント作成
13624219 story
Windows

SteamのWindows XP/Vistaサポート、年内で終了 47

ストーリー by headless
終了 部門より
ValveがSteamのWindows XP/Vistaサポートを今年いっぱいで終了することを発表した(Steam Supportの記事Softpediaの記事Neowinの記事On MSFTの記事)。

2019年1月1日以降、SteamクライアントはWindows XP/Vista上で実行できなくなり、Steamで購入したゲームなどを引き続き利用するには、より新しいバージョンのWindowsへ移行する必要がある。2018年いっぱいはWindows XP/Vistaでもゲームをプレイすることは可能だが、Steam Chatなどの新機能は利用できないとのこと。

サポート終了の理由として、Steamの最新機能が埋め込みバージョンのGoogle Chromeに依存しており、古いバージョンのWindowsでは機能しない点、将来のバージョンのSteamではWindows 7以降にのみ存在するWindowsの機能やセキュリティアップデートが必要になる点を挙げている。

なお、Steam ハードウェア&ソフトウェア調査によると、5月のWindows XPのシェアは0.22%。Windows Vista 32 bitは2017年8月(0.05%)を最後に、Windows Vista 64 bitは2017年1月(0.06%)を最後にリストから消えている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • XP時代のDirectX9cゲームで、SteamDRMライブラリを組み込んだゲームも多いわけだけど、Windows7/8.1/10の互換モードで動かすしか無い訳か。
    それともRemastered,Redux,Specialで64bit化推奨?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月17日 9時56分 (#3426858)

    Steamで配信中のVista移行をサポートしていないゲームやツールはストアから削除されるということかな…?

    • by Anonymous Coward

      ストアから削除されるだけならともかく、

      > Steamで購入したゲームなどを引き続き利用するには、より新しいバージョンのWindowsへ移行する必要がある。

      ってことだから、ダウンロード済みの古いゲームも遊べなくなるってことだよな。

      つまり、7以降をサポートしていない購入済のゲームは遊ぶ手段が無くなる。
      買い切りで売っておいてそれはないんじゃないの?

      • なぜ買ったものが未来永劫遊べないといけないんですか?

        --
        一人以外は全員敗者
        それでもあきらめるより熱くなれ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        君はiPhoneユーザじゃないね?

        • by Anonymous Coward

          アンドロイドユーザでもなさそうだな
          まさかスマホ向けのWindowsユーザということもあるまいし

      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        どうしてもそれで遊びたいなら、
        その古い環境をそのゲーム専用で残しておけばいい。

        コンシューマゲーに例えると今回のこの話は、
        XPやVistaといったOSがファミコン本体(実行プラットホーム)で
        各種ゲームがカセットだ。

        「あなたのカセットはスーファミやPSでは動きません」と言う話なので、
        例え買い切りだろうと無理は無理。
        どうしても遊びたかったらその「ハードを」残せば良い。

        ってことだと思う。

        • by Anonymous Coward

          なんでこれにマイナスモデ付けられるのかわからない。
          立派な一つの意見じゃないか。
          後ろの理屈まで読まない人が付けたの?

          • by Anonymous Coward

            DRMで起動出来ない可能性が有るので今回に限り喩えが不適切だから。
            指摘するならKindleみたいに実は買い切りではない方向でないと。

            そもそも今動いてる環境なのにそれを維持しなきゃ駄目って指摘のおかしさに気付きましょう。

            • by Anonymous Coward

              DRMに関してはなるほどと思ったけど、その後の

              > そもそも今動いてる環境なのにそれを維持しなきゃ駄目って指摘のおかしさに

              申し訳ない、絶妙に何を言ってるのかわからない。

              元の文を踏まえて「そもそも今動いている環境」はどの事を指していて、「それを維持しなきゃダメ、と言ってるのはおかしい」と言うのはどういう意味?

              • by Anonymous Coward

                「2019年1月1日以降、SteamクライアントはWindows XP/Vista上で実行できなく」なる。
                つまりハードを残しても動かないから問題になってるのに
                「どうしても遊びたかったらその「ハードを」残せば良い。」
                では動かなくなる原因がすり替わってしまっている。

        • by Anonymous Coward

          違うよ。

          > Steamで購入したゲームなどを引き続き利用するには、より新しいバージョンのWindowsへ移行する必要がある。
          > 2018年いっぱいはWindows XP/Vistaでもゲームをプレイすることは可能だが、Steam Chatなどの新機能は利用できないとのこと。

          って言ってるのだから、「お前の買ったファミコンのゲーム、2019年以降はファミコン上で遊べないからな」と言ってるのと同等。
          つまり、古いハードを残していても回避できない。

          • by Anonymous Coward

            マイクロソフト「まあOSがいつまでもアクティベートできると思ってもらっても困るんですけどね」
            ただたしかSteamって定期的な再認証はないのでアクティベートされた状態を維持できればなんとかなるのではないかと思います。
            あくまでも新規のアクティベートができなくなるだけだと理解しているので
            違ったらごめんね

            • by Anonymous Coward

              Steam は再起動する/レジューム(毎回ではない)たびにログインが必須です。アクティベートされた状態を維持できるのは稼動中だけで、何かあるたびに再アクティベートが必要ですよ。

        • by Anonymous Coward

          古いosでしか動作しないゲームを末永くプレイしたいファンがいたとする。

          steamクライアントから起動しないと実行できないゲームの場合、steamが動作しなくなるわけだから古いマシン古いosを維持したとしてもプレイできなくなる。

          steamを経由しなくても直接起動できるゲームの場合は、現在のマシンを維持している限りはプレイできる。ただしインストールができなくなるので何らかのトラブルにあったら以降は遊べなくなる。また新しい環境(に古いOSを入れても)に移ることも不可。

        • by Anonymous Coward

          >その古い環境をそのゲーム専用で残しておけばいい

          これ無理だろ。これまで普通にXPとかサポートされてたなら、クライアントも最新にしてるだろうし、
          クライアントがそもそもゲーム起動させなくするんだろ?

          >「あなたのカセットはスーファミやPSでは動きません」と言う話

          ではなくて、「あなたのカセットはもうファミコンでも動かなくします」だろ。

    • そのあたりはデベロッパ任せ

      公式に新しいOS(windows7以降など)で動作しないなどサポートしていない場合はストアページに目立つように書かれており、
      同様に新しいOSでは動かない場合も目立つように書かれている

      そうしたことをきちんと書かないとレビューで非難されて評価が目もあてられないようなものになる

      ただし、公式で動かないとされてもプレイヤーの多いゲームだと世界中の人間があれこれ考えて
      何とか動かす方法を見付けたり、有志がパッチを作ったりしてどうにかなるものも多い

      中には20年以上前のWidows95時代のゲームを修正して現代のOSでも動作するよう修正してくれた
      デベロッパもいたりする

      • by Anonymous Coward

        > 中には20年以上前のWidows95時代のゲームを修正して現代のOSでも動作するよう修正してくれた
        > デベロッパもいたりする

        それこそがWindowsの強みですからね。
        Star wars x-wing alliance [steampowered.com]とかもそう。
        現在のPC用にメイクして欲しいけど、かなりマニアックで難易度高いからだめかな...

        • by Anonymous Coward

          それこそがWindowsの強みですからね。

          windowsは関係ないじゃないか。デベロッパのやる気の問題。百歩譲って修正せずに動くならウィンドウズの強みと言ってもいいが。
          敢えて言うなら緩い配布方式の強みか。ということはマイクロソフトストアはウィンドウズの弱みだな。マイクロソフトストアに限らずネット配信ストア系の配布方式はそのへんが弱いが。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月17日 10時09分 (#3426860)

    埋め込みバージョンのChromeは今でもXP/Vistaサポートしてるの?

    複数のバージョンのWindowsをサポートするのは大変そうだから、実はWindows 10のラピッドリリースを内心、喜んでいる企業もあるのかも。

    • by Anonymous Coward

      その辺りがネックで今回の移行に踏み切るみたいですね
      >The newest features in Steam rely on an embedded version of Google Chrome,
      >which no longer functions on older versions of Windows.

      • by Anonymous Coward

        いや、Chromeが2016年の4月にXP/Vistaのサポートを打ち切ったのに、
        そのChromeの機能に依存しているSteamが2018年現在XP/Vistaで動いているのはどういうことなのって意味だと思うけど。
        2年間自前でパッチでも当て続けてきたのか?
        それとも「埋め込みバージョンのChrome」とやらのサポート期間は違うのか?

        • 現在ベータ版 [steamcommunity.com]が提供されている新チャットシステムのことだと思いますよ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          普通この手のソフトはサポートが長め
          だいたい有料だし

        • by Anonymous Coward

          ブラウザであるChromeと、その元であるChromiumと、さらにChromiumの組み込み向けライブラリであるCef [bitbucket.org](Stemクライアントでも使ってるやつ)はそれぞれバラバラかも
          Cef本体の現在の対応範囲はよくわからないけど、例えば.NET向けのはXPではもう動かなくてVistaでは動くんだったかも?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月17日 12時34分 (#3426905)

    OSを全部入れ換えて一々環境を全部作りなおすなんて考えたくもないが
    Linuxとやらにも手を出す勇気もなく

    • by Anonymous Coward

      PCゲームやりたい人がLinuxインストールしてどうすんだ。Unityベースのゲームしかないぞ。
      そもそもLinux DesktopはWindowsの100倍めんどくさいOSだぞ。

      私も最近10年近くぶりにPC入れ替えたけど、意外と大したことなかった。
      おっさんになったら、あまり環境設定とかに凝らないで、OSのデフォルトに合わせて使うのがよろし。

      • by Anonymous Coward

        デフォルトまではいかないが、使うアプリをまとめて管理して
        それをまるっとコピペ&スタートメニューに並べるだけに留めるようになった
        壁紙も壁紙フォルダ作ってスライドショーで設定するだけ
        アプリも小難しい設定をするようなアプリは少なく、せいぜいがブラウザくらいなので
        それもChromeみたいに設定ごと同期するブラウザを使うだけだわ

  • by Anonymous Coward on 2018年06月17日 12時43分 (#3426911)

    古い証明書だとwindows10以降だと動かないものもあるし
    ゲームの作りの問題というよりは
    古いOSだと認証が出来ないからサポート廃止しますという感じで
    そこまで問題でもないような

    7以降使っていれば基本問題なさそう

    • by Anonymous Coward

      問題はそこではない。XPやVistaでないと動作しないゲームをXPやVistaにインストールするためにsteamが必用になる。しかしXPやVistaはsteamにさぽーとされない。つまりsteamで購入したりsteamの認証機能を利用するゲームの内XPやVistaで動かないゲームは今後遊べなくなる。少なくとも正規の手段ではね。
      でもまあ今までもさんざん繰り返されてきたことで特に新しい話でもないけどね。steamユーザはそのへんのことを理解した上でsteamを使っているのでしょうし。
      敢えて言うならパッケージ版でもsteamのようなサービスの認証機能を使ってたりするってことくらいか。

      • by Anonymous Coward

        steam公式の仮想環境とかほしいな
        どうせWindowsXP世代のゲームなんて今のゲーミングPCならエミュレータ通しても動くだろうし
        エミュレータのネットワーク機器レベルで接続先をsteamに限定すれば、古いOSを使うセキュリティーリスクからも解放される
        中身はsteamの専用アプリだけ、みたいな感じ

        Windowsのライセンス料とあわせて3~4万なら、変に古いPCをメンテして維持する手間を考えれば(そして末永く遊びたいWindowsXP専用ゲームがあれば)高くはないだろうしね

        • by Anonymous Coward

          いい話題と悪い話題があるけど両方教えよう
          今のウィンドウズにはCPUでD3DXを処理する機能があるので単に仮想マシンでWindowsを実行するだけで古いゲームは動く。
          悪い話としてはこの機能が搭載されたのが8からってことかな。
          steam公式のエミュレータについては望み薄ですな。開発費と利益の釣り合いの問題があるからね。
          大体古いソフトからの収益がそこまで大きいならそもそもWindows XP/Vistaのサポートをやめない・続けられる方向で開発をする。

      • by Anonymous Coward

        XPやVistaでないと動作しないゲームってsteamにあるんですか? 最新windows向けに移植されたものばかりかと思ってたんだけど

      • by Anonymous Coward

        ネット認証が不必要なゲームなら1PCに2OS入れておけば
        最新OSでOSとは別のドライブにインストールしてXP/Vistaで読み直しに行けば遊べそうな気がします

        ネット認証必要なゲームはどうしろって?
        マイクロソフトがOSサポート打ち切った時に世間で散々言われたじゃないですか
        「さっさと乗り換えろ どうしても使いたいならオフラインで使え回線に繋ぐな」って
        その時にそういうゲームは本来死んでたんです

        • by Anonymous Coward

          それをよりにもよってsteamで配信されるゲームに言う?

    • by Anonymous Coward

      その動かない理由もプロトコルの脆弱性起因とかだったりするしね
      更新掛けようにもゲーム開発者側はもう1ドルも動かないような化石ゲームに労力は割きたくないだろうし
      すでに会社が無くなってたり権利があっちこっち行っててどうなってるか怪しいものもありそう

  • by Anonymous Coward on 2018年06月17日 14時05分 (#3426940)

    Chromiumではなくて? そういうのがあるのかしら。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 23時31分 (#3427758)

    ソフトウェアって出版物にも似た「文化」だと思うんだけど、DRMとアクティベートの存在はいずれ強制的に喪失させてしまうんだよね。
    出版物だったら納本制度で強制的に供出させる仕組みもあるんだけど、ソフトウェアにも必要だと思うよ。

    出荷と同時に供出させるのは現在の収益構造から難しいかもしれないが、アクティベートを停止する際には暗号鍵の公開を義務付けるくらいはアリだと思う。
    スマホゲームとかも配信元が停止したら起動すらしないけど、文化の喪失のみならず財産権の問題にもなりかねない。

    • by Anonymous Coward

      >財産権の問題
      我々が所有していると思っているソフトウェアの実体は大抵契約の類いですので。

  • そんなゲームは窓から投げ捨てろ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 19時54分 (#3449963)

    させ子使いはスタンドアロン使用推奨な訳?だからsteamもオフラインで起動すれば良くね?
    アプデやネット対戦とか出来ないけれど購入したゲーム資産が全く無駄になる事は無い
    まぁ新規や再インストールが全く出来なくなる(かもしれない)のには変わりないけれど

    因みに表示されるカウントダウンだけれど試しにカレンダー弄って2年先にしてみたら
    「Steamはあと0日でWindows XPで実行できなくなります。」と出て普通にランチャーとして使えたw
    まぁ今後どうなるか全く判らないからオフライン+ファイヤーウォールは必須になる鴨

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...