パスワードを忘れた? アカウント作成
13686155 story
Google

中国企業が独自に開発したと主張するWebブラウザ、Chromeのエンジンを使用していたことが発覚 38

ストーリー by hylom
Chromeエンジンを使うこと自体は悪くないけど 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

中国・Redcore Times Technologyが独自に開発したというWebブラウザが話題になっている(CNBC中金投XSlashdot)。

このブラウザは「中国製」のWebブラウザを独自に開発した主張しているが、実際のところはGoogle Chromeのブラウザエンジンを利用しているのだという。このことは同社も認めており、ブラウザをスクラッチで一から開発すると何年もかかるとしたうえで、LinuxをベースとしたAndroidを引き合いに出し「LinuxをベースとしたAndroidのようなものだ。誰もAndroidやそれがGoogleの発明であることを疑わないだろう」などと主張している(South China Morning Post)。

なお、同社はこのことが暴露される前日、「上場企業と政府系顧客を含む様々な団体から2億5,000万元(3620万ドル)の資金を調達した」と発表していることが分かっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Chromeが Webkit 使ってた頃にChromeをGoogleが単独で開発したかのようなCM流して物議をかもしたのを思い出しました。

    あと韓国メーカーが Windowsと互換性のあるOSを開発したってのもありましたね。中身が wine じゃないかって話になりました。これかな?
    https://srad.jp/story/09/06/25/0023223/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward on 2018年08月20日 16時06分 (#3464630)

      ChromeをGoogleが単独で開発したかのようなCM

      これねー
      https://srad.jp/~bero/journal/519811/ [srad.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >「LinuxをベースとしたAndroidのようなものだ。誰もAndroidやそれがGoogleの発明であることを疑わないだろう」
      この開き直りと厚かましさ

      • by Anonymous Coward

        AndroidはLinuxペースだって、最初から云っていたよね
        それともAndroidにも暴露というステップがあった?

    • by Anonymous Coward

      「単独で」は違うだろうが、GoogleはかなりWebkitにコミットしてたはずだし、ほぼAppleとGoogleで作ってたようなもんじゃなかろうか。
      コードが肥大化したのとGoogleがやりたいことについていけてないってのでBlink始めたんだろうし。
      まぁそのBlinkもWebkitのフォークだしさ。
      今どき0から作るのも無駄でしょう。

      • Re:これにはGoogleも苦笑い (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年08月20日 15時45分 (#3464604)

        KHTMLが泣いている

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もはや一定規模以上のソフトウェアについては、コミュニティベースのOSS開発はほぼ死に体だよな。FSFも近年は存在感ゼロだし。
          今どきの一般人は、OSSは企業が作るものだと思っておる。

          • by Anonymous Coward on 2018年08月20日 17時16分 (#3464689)

            だってボランティアやっても幸せになれなくなってきたからね。
            開発者が少数だった頃は名声とかの「自己満足」くらいは得られたんだけど、最近のオプソ界で
            その地位にいるのは企業の肩書が付いた人ばかり。

            そもそも身元の分からん奴が書いたソースはマルウェアの懸念もあって、なかなか採用されなくなってきた。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              心理的な理由以前に、企業内で開発チームを組成して業務として開発されたら、プライベートの時間でやっているような人たちは入り込みようがない。

          • by Anonymous Coward

            OSSは企業が作るものじゃなかった時代はもう前世紀に終わりを告げている。
            2000年に行われた調査では、Linuxカーネル開発者の20%が本業としてカーネル開発を、さらに23%が開発費を受け取ったことがある、という状態にすでになっていた。

            http://fastwonderblog.com/wp-content/uploads/2014/12/ResearchProposalv2.pdf [fastwonderblog.com]

          • by Anonymous Coward

            >FSFも近年は存在感ゼロだし
            BSDの人乙

          • by Anonymous Coward

            企業がバックについてないOSSってすぐに放り出すのばっかだもん。
            もちろんちゃんとメンテされたすばらしいものもあると思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月20日 15時18分 (#3464582)

    最近はこんなんばっかりだから驚きませんね
    OSを開発した! → Linuxディストリビューション
    ブラウザを開発した! → WebKitかChromium
    ※ワクワクが足りない!

    • by Anonymous Coward

      言語開発した!→ LLVMフロントエンド

  • by Anonymous Coward on 2018年08月20日 15時20分 (#3464584)

    Webkit(Blinkとか含め)をブラウザとして、あるいは組み込み機器に実装するのって結構面倒らしい。
    よくわからんが抽象化レイヤーとかその辺を山ほど実装するのが大変なんだろう。
    その関係で組み込みのAccessがNetFrontのブランドで中身Webkitみたいな商売をしてNintendo Switchが採用していたと思う。

    まぁ今更独自エンジンを開発するなんて無謀だし、仮にできても追従したり規格更新周りの政治的なあれこれ含めて大変すぎる。
    それに中国さんには買収したOperaがありますし。今は独自エンジンではないけど。

    • by Anonymous Coward
      そういえば昔シイラってのがあったけどさっさとやめちゃったな
  • by Anonymous Coward on 2018年08月20日 16時36分 (#3464657)

    ベンチャー企業であるAndroid社が作っていたのをGoogleが買収した製品なので、「Googleの発明」という言い方は微妙よね。

    • by Anonymous Coward

      そうですね なので この中国のメーカーが Google を買ってしまえば 自社の発明って言える !?

    • by Anonymous Coward

      Googleが買った頃のAndroidって形にはなってなかったので「Googleが開発した」は正しいのかなと。

    • by Anonymous Coward

      当時のAndroidはまったく別ものかと
      タッチではなくキーボードがメインだったし
      もちろんアプリなどの仕組みはなかったわけだから
      Googleが開発した、、タッチ操作はサムスンがiPhoneのマネしてやり始めたけどw
      アプリについては元の開発者は反対してたような、まぁその後Chrome OS出来たけど

    • by Anonymous Coward

      Dangerに在籍していたアンディ・ルービンが
      趣味で自社製品のSideKickにLinuxをインストールして
      これは商売になると判断して独立していたんだよな
      familiaLinuxのiPaq用パッケージipkを流用してapkをつくり
      リポジトリから自動インストールする仕組みもすでに存在していた
      ストアというアイデアもすでに存在していた
      ただそれを組み立てるのは高度な技術と膨大な労力が必要だっただけ
      ルービンにはそれがあったというだけのこと

  • by Anonymous Coward on 2018年08月20日 21時42分 (#3464873)

    しているということが明確になったらニュースになるんじゃない?
    え、かの国ではゼロから物事をつくるという発想は皆無というか、すでにあるものはみんなのものだから自由に使えるって考え方で育てられているのだから
    仕方ないというか、彼らから見た常識なので。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 3時54分 (#3464999)

    それまでなかったものが現れた時に発明っていうんじゃないの?ブラウザやOSは、形は違っても既にあったものだよね?それって開発じゃない?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...