パスワードを忘れた? アカウント作成
13816074 story
検閲

政府、海賊版サイトへの接続遮断を可能にする立法を断念 80

ストーリー by hylom
一段落 部門より

昨年、漫画の海賊版を配信するWebサイトへの接続を遮断する「ブロッキング」の是非が大きな議論となったが、議論されていたブロッキングの法制化について、政府は今月下旬に召集される通常国会での関連法案提出を断念する方針を固めたという(産経新聞読売新聞時事通信)。

こうした海賊版配信サイトを巡っては、政府がISPに対し自主規制を要請する状況となったものの、サイトが閉鎖されたこともあって結果的にブロッキングは実施されないことになっていた。

その後、知的財産戦略本部の海賊版サイト対策検討会においてブロッキングの法制化が議論されたものの、賛成派と反対派で意見がまとまらないという事態となっていた。そのため政府は現時点ではブロッキングの法制化を断念する方針になった模様。

今後は海賊版サイトへと誘導するサイトの規制や、海賊版サイトへの広告掲載抑制、漫画のダウンロード違法化などを対策として検討するという。ただ、ブロッキングという選択肢が完全に無くなったわけではなく、将来的には再度ブロッキングの是非が議論される可能性もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サイトの表記は日本語だが、サーバーは海外に置かれていて、運営者の拠点把握は困難という。捜査幹部は「摘発を逃れるためで、偽造品は中国で作っている」とみる。
    (…)
     このため、警察庁とセキュリティーソフトの業界団体が協議し、実在する企業をかたる▽現金をだまし取る▽偽ブランド品を販売する――の3類型のサイトは、セキュリティーソフトで閲覧できなくする措置を取った。
    (…)
    ある地銀の支店長は「身分証明書の偽造を疑っていたら窓口が回っていかない」と漏らした。
    運転免許証の偽造、海外サイト野放し 大きさや形は本物と酷似、悪用の犯罪相次ぐ [mainichi.jp]

    なぜ最初から法で機械的に根絶やしにする方向性を取ったのかは謎ですね。機械的にフィルタするということがどういうことか想像がつかない人は多いってことかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 19時19分 (#3549141)

    一弁護士が漫画家の代理人として裁判を通じて漫画村の核心に迫ろうとしているのに出版社とその法務部は何をしてたのか
    根拠の曖昧な被害算定を振りかざし力ずくで意見を通そうとしただけでは無いのか?

    • Re: (スコア:0, 既出)

      by Anonymous Coward

      海賊版サイトとして名指しで問題にされていたのは3つあり、

      miomio→中国に協力を拒否され、現在もサイト継続中
      Anitube→現地で裁判までこぎ着けたが犯人逃亡、賠償・訴追の目処無し
      漫画村→弁護士が追い詰めたとプロパガンダしたが、それっきり続報無し

      と言う状況ですね。そして、相変わらず他にも海賊版サイトはあり、増えています。
      仮に漫画村の弁護士が核心に迫ったことが事実だとしても、それがそのまま他に適応できて、万能な対策になると言う事は考えられません。
      漫画村に限ったとしても、Anitubeの様に逃亡されて終わりと言う可能性も高いので、注視が必要です。

      こんな状況で、なんの過失のない被害者に「何をしていたのか」と批判するのが正しいとは思えません。

      とにかくこれで対策の枠組みができるでしょうから、被害防止、被害者救済が進む事を願います。

      • by Anonymous Coward

        新元号を考慮してないSEが悪いと言い放って炎上した(?)ように、漫画家や出版社が海賊版対策に考慮してないのが悪いとか言われる世の中ですよ。
        漫画村は尾ひれつくような間抜けなことするからでああなったけど、他の海賊版サイトがmiomioみたく拒否されたらどうするんでしょうね?

      • 少なくとも、私は、政府がISPに要請するまで、海賊版サイトのことを知りませんでした。
        海賊版サイトを使って欲しくないならば、そういう啓蒙を「先ず国民に」すべきでしょう?

        にも関わらず、政府要請は「国民」相手ではなく、「民間事業者」相手に行われた。
        その頭ごなしの行動の上に、さらに、国民に自主的なフィルタリング・アクセスしない、といった行動を求めることなく、頭ごなしのブロッキング法制化を進め始めて、通信の秘密を妨害しようとした。
        こんな出版業界や政府は、「過失はなくとも、努力は足りていなかった」と断言できる。

        だって、事実として、日ごろ結構Webを使っている私ですら、政府がISPに要請するまで、海賊版サイトの存在を知りもしなかったのだもの。
        見ている限り、啓蒙の努力は、出版業界も政府も全く足りていなかった。

        • by Anonymous Coward

          貴方が無知だっただけで、違法でも無料だからいいやで利用していた人間が多数いたから問題になっているんですが?

          己の無知を棚に上げて何言いだすんだか

          • by Anonymous Coward

            ほんそれ。

            「少なくとも私は」で始めていきなり一般化する謎論理。

            お前は世の中共通の尺度なのかよと。

        • by Anonymous Coward

          啓蒙活動が結果として宣伝活動になってしまう危険性もあるから難しいねぇ

      • by Anonymous Coward

        >漫画村→弁護士が追い詰めたとプロパガンダしたが、それっきり続報無し

        タワマンでセレブな暮らしをしてるいとか流言飛語飛んでますね。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 19時32分 (#3549149)

    一関係者一関係企業のゴリ推しレベルの理屈や感情論勘定論に基づく議論と結論は、立法するに能わず。

    普通の事なのですがね。

    • Re:至って普通の結論 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年01月16日 19時55分 (#3549158)

      川上量生氏の異様な執念と主張の意味不明さだけが印象に残った。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これにしてもサマータイムにしても、
      「やろうとしたよ」というポーズを組んだことが大事なんです。

    • by Anonymous Coward

      先ず、USAとディズニーに言いな。

    • by Anonymous Coward

      ごり押しなのは法律がないのに進めようとしたからじゃないのか?
      オレはブロック反対だったのは、超法規措置だからなだけだけどな。

      • by renja (12958) on 2019年01月17日 7時14分 (#3549331) 日記

        是非を検討することすら許さない「自由の狂信者」ってのがコメントしていたりしますが、
        彼らは権利というのは「公共の福祉に反しない限り」認められているものだってわかってるんですかねー?
        権利が天与のものだって主張は、社会が保障しない限り「権利」なんて概念は存在し得ないって事実を無視してますよね。

        何事も、事例によってそこは制限するべきか否か議論はきっちりするべきですよ。
        捕鯨と一緒で感情論前提の宗教家が入ると妥協点が皆無なので議論は成立しない。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by 90 (35300) on 2019年01月17日 12時16分 (#3549489) 日記

          権利は社会が保証しなければ暴力が保証しますよ?

          まあ日本はフランスではないので社会が先に存在し国民を承認するのだと強弁するのは勝手ですが、それは民主主義が如何に日本に根付かなかったかという実例にしかならないですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          もっとも知る権利の維持やブロッキングへの検証可能性の確保は民主主義体制を成立させるための前提条件なので、
          その権利が無くなった社会で誰が何の権利補保障してくれるのかって話であります。
          で、だからこそ今回騒動になって川上氏の暴走が排除されたわけですな。

          「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。」という言い回しがありますが、みなさんの不断の努力でまぁ、まともな状況になったわけですね。基地外宗教家が脳内ルールだけで糞みたいな法律を作るとか悪夢でしかありませんからな。最後の方、嘘に嘘を重ねて壊れたラジオより日本語通じなくなってましたからね。>川上氏

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 19時38分 (#3549152)

    もちろん、漫画一般じゃなくて、海賊版の漫画ダウンロード違法化だよね?

    • ホントだ。「漫画など静止画のダウンロード違法化」って書いてあるね。
      これは BookWalker 詰んだな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いいえ、気に入らないものすべてが対象です。
      一つでも許して規制したらすぐに次に規制するものを探し始める。
      一つも許してはいけない。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 19時39分 (#3549153)

    桜田義孝サイバーセキュリティ戦略担当大臣に忌憚のないご意見を伺いたい。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 21時22分 (#3549200)

    政府はこの法案の異常性をぜんぜん分かっておらず
    ゴリ推しで通そうとしている。
    必然的に、すぐにリアルタイムでの接続の監視も行われるようになる。

    ネットで商売をしている人たちは団結して
    廃案を迫るデモを決行するべき。

    • by Anonymous Coward

      >廃案を迫るデモを決行するべき。

      まずお前がやれよ

    • by Anonymous Coward

      TPP関連法案にするっと著作権延長が入ったみたく
      これもなんかに混ぜてするっといれるよ

    • by Anonymous Coward

      TPPに合わせた著作権法の改悪も含めて、
      今の政府やその支持者は国民の権利を奪いたくてしょうがない

      保守の名を借りた社会主義国家にしたいんだろう…

      • by Anonymous Coward

        国民の権利を奪っているわけじゃないよ。偏らせているだけだよ。

    • えっと、釣りですよね。

      パヨクってこんな痛いやつ~みたいなのを煽るためにACで自作自演。

      だがしかし、政府は選挙のときに横行するネットでのフェイクニュース対策を講じるらしいので、それは慎重に見極めないと怖いことになるね。
      本当に中国みたいになる可能性はある。

      マジでフェイクニュースだけを潰してくれるなら大歓迎だけど、下手すると政府に都合の悪い事実もフェイクニュースとして潰すんじゃないかという疑いがあるから気をつけろ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 0時20分 (#3549287)

    現行法では適法じゃなかったそうですがあのブロッキング騒ぎを起こしたISP各社は何らかの罰則を受けたんでしょうか?
    ここ法治国家ですよね?

    • by Anonymous Coward

      緊急避難としてサイトブロッキングなら直ちに違法とは言えない。
      違法と主張するならきちんと説明しなさいよ?できなと思うけどw

    • by Anonymous Coward

      ブロッキングをすると宣言したdocomoも、結局ブロッキングはしなかったはずだけど?
      いつ、どのISPが海賊版サイトをブロッキングをしたんですか?

    • by Anonymous Coward

      みかかのやつ?

      アレは政府に忖度してやるよ!と宣言しただけでやってない。
      違法だ!と訴えられたけど「実際はやってないから訴えを取り下げるべき」て主張してなかったっけ。

  • この政府対応で初めて漫画村やmiomioといったサイトのことを知ったが、頭に来るのは、「国民」を無視していたこと。
    法に基づく緊急避難を適用するなら、先ずそれは「国民」相手にフィルタをお願いする、という形で理解を求めるべきでしょう?
    突然、手段としてISPに言うのではなく。

    今回の法整備騒動で海賊版サイトのことを知って、コンテンツブロックツールに、当該サイトを加えたけれど、そういった「国民」が出来る対応のガイダンスをしてくれた報道は、この件で一切なし。
    私は、自力で、サイトのURLをLumenデータベース(というのも今回調べて知った)を調べて、iOSのコンテンツブロックツールにフィルタを加えたよ。こういう、自主的で真っ当な国民をほめて欲しい。

    本件では、政府も報道も、どちらも順序や理解を求めるべき事項が間違っていたり、欠けていた。

    • by Anonymous Coward

      政府が広告塔になることはない
      一般市民なんて自分の都合優先なんだから、そんなことしたら啓蒙じゃなく違法サイトの宣伝になるだけ
      現実には性善説なんて成立しないんだから

      • by Anonymous Coward

        極端な性悪質だって成立しないよ。
        あんた考え方は、何が犯罪か国民に伝えると国民が犯罪を犯すから国民には何が犯罪行為になるか通知せず逮捕や遮断してしまえって話だぞ。
        何が罪となるかもわからず怯えて暮らせとかどんなディストピアの住人だよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 9時47分 (#3549396)

    海外での著作権侵害はブロッキングでも放置されること
    それでいいの?

  • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 10時04分 (#3549414)

    もともとインターネット自体が、研究者どうしの情報交換メインで整備されてきたもので、そこに企業とか国家とかが
    相乗りして一気に広がってきた経緯もあると思います。その中で、「このエリア、この情報は排除な」をやり出すとただちに
    情報統制に結びつくので。そういう事を日常的にしている国なら問題ないのでしょうが、そうでない国で問題に
    なるのは当然ですし、議論になるのは健康的なことと思います。
    ただ、コンテンツ横取りは全く別の問題ですので、まず使わない、利益を与えない、という事を告知するのが大事かなと。
    あとは国際的に著作権を守ることが広まればいいんですが、そうでない巨大国家がありますのでなんとも。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...