パスワードを忘れた? アカウント作成
13961889 story
SNS

インスタ映えするスペインの青い湖、実はタングステン鉱山跡。重金属による健康被害も 56

ストーリー by hylom
罠 部門より

Anonymous Coward曰く、

スペインのガリシア州にはMonte Neme(スペイン語版Wikipedia)という名の青い水を湛えた美しい湖があり、多数のインスタグラマーが訪れているのだが、この色は重金属によるもので、この地を訪れた人が相次いで健康被害を受けているのだという(DailyMailOddityCentral)。

この湖は第一次/第二次世界大戦当時のタングステン鉱山跡地にできたものということで、美しい風景とは裏腹に、水はタングステンや鉛に汚染されており、非常に危険とのこと。そうとは知らずに訪れたインスタグラマーの中には、湖岸で写真を撮るだけでなく泳いでしまった人もいるとのことで、目や皮膚の障害に見舞われているという。

湖は、現在では「Toxic Maldives(有毒なモルディブ)」と呼ばれているということである。

ガリシア州ではMonte Nemeを観光地として開発する動きもあったようだが、毒性や災害のおそれから計画は中止されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by microwavable (47421) on 2019年07月19日 15時13分 (#3654648) 日記

    AppleのOSの壁紙 [gizmodo.jp]にも採用された北海道美瑛町の「青い池」が青い理由は軽金属の粒子だそうで。
    まあ、どちらにせよあそこは水の中に入ることはできないので大丈夫…かと思ったけど、そこに繋がってる川には触れられるんだったかな。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月19日 15時55分 (#3654676)

      火山に関係する湖には一般的じゃない色の処が結構ありますね、酸性で魚が居ないとか変わった懸濁物を含んでいるとか。

      このスペインの湖は出来てからの時間の割に周囲に草も生えてなくて、日本各地の五色沼なんかと比べて、水も周囲の土地もかなり強烈に有毒なんだと思われます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あそこはアルミニウムだって説明に書いてあったよ。
      あの辺は美瑛川自体に色が付いてるから、健康被害があるなら既に問題になってる。
      #今週初めに行ってきたばかり。

      • by Anonymous Coward

        アルミの水溶液に青色はないでしょ。可能性としては、空気中のチリのせいで空が青く見えるように、青以外を吸収しちゃってるんだと思うけど、だとしたら化学的性質は関係なくて、ある程度の大きさでありさえすればいいんじゃない。

        • by Anonymous Coward on 2019年07月20日 8時24分 (#3655025)
          原理としては合ってますね。
          wikipediaなどにも記載ありますが、
          湧水中の水酸化アルミニウムなどの白色系微粒子が要因で、川の中でコロイドとなるために、
          太陽光のうち短波長の青色系が強く散乱され青色に見えるとの説明です。

          青い池 [wikipedia.org]
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      金属粒子以前に美瑛川は酸性が強い上、エキノコックスの可能性もあるので触ったり飲んだりするのはお勧めできません

  • by Takahiro_Chou (21972) on 2019年07月19日 19時06分 (#3654817) 日記

    むか〜し話題になった「中国の5色の川」もレアメタル/レアアースの採掘場の排水と云う話を聞いた事が……

    • by Anonymous Coward

      東京都の奥地にも青い滝だの川があったな。

    • by Anonymous Coward

      カラチャイ湖や田沢湖も人災だね。
      イジェン湖(強酸)とナトロン湖(強アルカリ)は自然にできたんだっけ?
      見てみたい気もするが、観光地としては面白くなさそう。

      • by Anonymous Coward

        ナトロン湖はフラミンゴや赤い藻が繁殖してて、強アルカリという恐ろしそうなイメージの割には自然にあふれてるな。

        • by Anonymous Coward

          アルカリがつおいんなら、すごく身体に良くないと困る。(どっちの意味?)

  • こちらの青緑色の正体は発電所廃棄物 [afpbb.com]だそうですが、「危険区域」の標識を無視してたかるインスタ蝿がブンブン飛んでいる模様。一帯は立ち入り禁止だと繰り返し警告しても効果はあまりなさそうです。

  • by nemui4 (20313) on 2019年07月19日 15時05分 (#3654643) 日記

    尊称(敬称) or 蔑称?

    あるいは単なるマークなんすかね

    • by Anonymous Coward

      インスタントグラマー(胸パッド)の略じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        士農工商エタ非人プログラマにかけた、
        「プログラマなみの最低カースト」という意味かもしれない。

    • by Anonymous Coward

      単にInstagramで活動している人って以外の意味あるの?
      それとも意味を仄めかして悪イメージでも付けてお仲間で嘲笑おうっての?

      このネタで別にそんなのは問題にはならんだろ。
      なんか気持ち悪く感じるんで大したレスするネタも無いなら控えた方が良く無いか?

      • by Anonymous Coward

        ヒッピーが使ったり古いハッカーが比喩的に使ったりオウム真理教で話題になった、サンスクリット語に由来する、グル(尊師)という単語を連想しているだと思う。

        #このすべりを上手くフォローする力はありません、ごめん。

  • というのはごくごくあたりまえの発想だと思っていたので、泳ぐグラマーに驚きを隠せない。
    なんだろう、文化の違いなのか? (ガンジスの汚水で沐浴サイコー!みたいな)

    • by Anonymous Coward

      ゴイアニア被爆事故みたいなことを引き起こしたりしそう

    • by Anonymous Coward

      写真見た?南国のエメラルドグリーンの海っぽい色だよ。これなら泳いじゃっても仕方ないかもねという感じの。
      周囲の風景まで入れると明らかに鉱山の水たまりという感じだけどw

    • by Anonymous Coward

      高校で金属イオン溶液の色についてとか炎色反応とか勉強したことがあるなら、この色は金属が溶けてるんじゃないか?毒じゃないのかと思うかもしれないけどなあ。そうでなきゃ、わー綺麗としか思わないだろうな。

      とはいえ、ブルーハワイとかソーダ味の青って、もとは何の色素?ってもう疑問に思わなくなっている自分がいる。

    • by Anonymous Coward

      泳いで影響あるんですかね。
      飲んだならまだしも、皮膚から吸収おおいんでしょうか、直ちに影響はないレベルかと思ってました。
      あるいは訪問して健康被害って有毒ガス?なんか不思議です。

      死海で泳ぐを塩でひりひりするという話を聞きますが、すぐに洗い流せばたいしたことないと思ってます。
      金属がとけていて、浸透圧が良い感じなのかなぁ。

      と思ったら、ちょっとでもヤバいみたいですね。
      http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/7440-33-7.html [mhlw.go.jp]

      • by Anonymous Coward

        実際には、泳げばかなりの水を摂取することになる。
        身体に付着した水は皮膚や粘膜から吸収されるし、口や鼻からもいつの間にか入ってる。
        何なら顔を浸けずとも、例えば渡河するだけ、遠浅の海岸で腰まで浸かって遊ぶだけでもそうなる。

        うがい薬や歯磨き粉を吐き出していても実は幾ばくかは嚥下している、というのは
        よく知られた話だし、実感もできると思う。
        皮膚・粘膜吸収の効果のほどは、塗り薬・点眼薬・点鼻薬を考えると良いかも。

        目耳鼻口からの流入は量が多いので、上がった後も、特に頭髪をしっかり拭く必要がある。
        ただ乾かすだけだと水溶液の濃度が局所的に高くなるので、できれば真水で希釈した方が良い。
        (=「水で十分流してしっかり拭け」)

    • by Anonymous Coward

      虹色や極彩色に染めた食品が好まれる層もあってな

  • by Anonymous Coward on 2019年07月20日 14時32分 (#3655125)

    toxinて生物由来の毒のこと言うんじゃなかったっけーとはるか昔に習ったことをおぼろげに思い出したけど、考えてみたら人間も生物だったなー。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月20日 17時14分 (#3655180)

    タングステンの毒って何のことだろう。大騒ぎするようなものあるのかな。
    単体のタングステンは装飾品にすることがあるくらいで毒性あるとは普通言わないよね。

    • by Anonymous Coward

      単体金属自体には毒性が少なくても、イオンや化合物になると毒性が増すってのはあるんじゃない?
      水銀も単体金属だと毒性は低いが有機水銀になると毒性が増すというし。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...