パスワードを忘れた? アカウント作成
14963426 story
マイクロソフト

Microsoft Edge、Chrome拡張機能プラットフォームのManifest V3サポートへ 14

ストーリー by headless
確認 部門より
Microsoftは14日、Microsoft EdgeでChrome拡張機能プラットフォームのManifest V3がテスト可能になったことを発表した(Microsoft Edge Blogの記事Microsoft DocsGhacksの記事)。

拡張機能のセキュリティやプライバシー、パフォーマンスの向上を目指すManifest V3だが、コンテンツブロッキング用途でのwebRequest API使用が非推奨となり、新たに追加されるdeclarativeNetRequest(DNR) APIへの置き換えが必要となることや、ブロッキングルールの数の制限などが批判の対象となった。ただし、ブロッキングルールの上限については当初の3万件から15万件に引き上げられ、現在広く使われているEasyListのルール(7万件+)全体が使用できないという問題は解消されている。

MicrosoftではManifest V3で拡張機能の機能が大幅に損なわれることはないと考えており、Webの断片化を減らすためにDNR APIを含むManifest V3における変更をサポートすることにしたという。コンテンツブロック拡張機能に関して懸念されていた問題もすでに解決しているか、webRequest APIが非推奨化される前に解決できると考えているそうだ。現時点では一部の変更をテスト可能にしただけのようで、ChromiumでManifest V3がファイナライズされてから今後のタイムラインを発表するとのこと。

Microsoft Docsによれば、現在テスト可能な新機能は安定版のMicrosoft Edge 84でDNR API、ベータ版のMicrosoft Edge 85でヘッダー変更のサポートとなっている(最新のMicrosoft Edgeは安定版もベータ版もバージョン86)。また、リストには含まれていないが、Canary版でサービスワーカーのサポートがテスト可能になっているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月17日 13時03分 (#3908409)

    間接的どころか割と直接的にMozillaのことディスってません?

    • by Anonymous Coward

      歴史的に言えば、断片化の原因を作ったのは他でもないMicrosoftなんですけどね。。

      Webブラウザの元祖NCSA Mosaicの血を引くNetscape NavigatorでおおよそまとまってきたWebブラウザの世界に、Internet Explorerとして殴り込みをかけ、OSに無理矢理バンドルさせることでシェアを伸ばし、ある程度こなれてきたと思えば「やっぱIEはあかん」とEdge(旧)を作りだし、それすらも飽きて結局はChromiumベースに行き着くという・・・

      • by Anonymous Coward

        中盤はしょうがないが

        初期のころは、機能が足りてない(自分はWebアプリというの自体があまり好きではないので、そうか?とも思うが)ので機能拡張は各自がどんどんやってた

        Edge作りだした後期はちゃんと足並みをそろえよう(IEでやってる限り非互換が...)という方針だから文句言われる筋はないと思う。

        Chromiumになったのは、さらなる追従というのはあるでしょう(むしろここはChromiume/WebKit/他で微妙な差もあり、その面倒なことに首を入れるくらいなら、追従したほうが気に病まなくてすむという判断かもなあ)

        合せていってる(実績もある)状況で、過去そうだった面があろうと、それだけでそこまで言われるのもどうなのかな...というか昨今を見ると、IEに合せることもできなかったMozillaくらいはなくはなく(しろとはいわないが)

      • by Anonymous Coward

        旧EdgeはGoogleの度重なる陰湿な嫌がらせで泣く泣く断念した経緯がある。飽きたわけじゃない。

      • by Anonymous Coward

        しかしNetscape Navigator V4はひどすぎたので、なくなってよかった。
        あの時代にIEがなかったらどうしていたことやら。

        Netscape Navigator V4にはCSSを理解して無茶苦茶な表示にするという
        機能がありましてね、CSSを理解しないでHTMLのプレーンな表示をするlynxの
        ほうがはるかにましだった。

        IEはそこそこ対応して表示できていて、対応しないところは無視してくれてたよ。

        • by Anonymous Coward

          NN4のCSS回りはほんと……
          当時NC4.7だけが滅茶苦茶で今のIEみたいな存在だった。
          何が致命的かって、解釈誤りで表示がおかしいで済まずに、クラッシュするんですよね。
          外部CSS使うとクラッシュ率アップ。

          トドメは未完成品をリリースした6だと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          ほんとこれ。
          最近やたらNetscape Navigator連呼してる輩は何なの? マゾなの?
          まともな神経してたらNetscape Navigatorなんて使わないだろ。
          あれはそれしか無かった時代に仕方なく使うもの。

      • by Anonymous Coward

        NNは作者がMosaicと同じってだけで、コードは一から作り直してる別物だと思ってたけど…
        それにIEがは独自解釈&独自拡張だらけの問題児だったけど、勝手にオレオレ拡張を始めたのはNetscapeなのでどっちもどっち

        • by Anonymous Coward

          NNは別もんだよ。
          それとIEは独自解釈じゃなくて糞実装と拡張。

      • by Anonymous Coward

        IE1のレンダリングエンジンはNCSA Mosaicのソースコードをライセンス販売してたSpyglass製ですので、
        血の濃さでいえばIEもNNもほとんど異母兄弟です。
        もちろんIE3あたりから自社コードが大半を占めるようになりますが。

      • by Anonymous Coward

        > Webブラウザの元祖NCSA Mosaicの血を引くNetscape Navigator

        元祖NCSA Mosaicの血を引くのはIE(NCSA→Spyglass→Microsoft)
        Mosaic Killer→Moz+Killa→Mozillaを名乗ったNetscapeこそ断片化の元祖

    • by Anonymous Coward

      多分そんなつもりは毛頭ない。
      面倒なんでアップストリームに追従しますを如何にかっこよく言い換えるか腐心した結果がこれ。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...