パスワードを忘れた? アカウント作成
14976596 story
YouTube

VTuber支援プロジェクト「upd8」終了 46

ストーリー by nagazou
移り変わりが早い 部門より
EchoRelinquish 曰く、

2020/11/1付で、Activ8株式会社がプロデュースしている、バーチャルYoutuberの活動を支援するプロジェクト「upd8」を2020/12/31をもって終了すると発表された。
Activ8株式会社はバーチャルYoutuberの第一人者であるキズナアイをプロデュースしており、発足時にはキズナアイもupd8に所属していたが、
その後キズナアイは「株式会社Kizuna AI」として独立、その際にupd8からは脱退している。
VTuberに対する企業の取り組みがにじさんじやホロライブなどのように芸能事務所化していく昨今において、
upd8の業態が時代の流れについていけなかったということなのだろうか。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 9時06分 (#3917670)

    見んな逃げ出したのか?
    https://www.youtube.com/channel/UCBsrAA8Z_6Ot3my0vM8dlvg [youtube.com]

    • by Anonymous Coward

      見んなとか言うから

    • by Anonymous Coward

      社長のツイート [twitter.com]でも触れているように、upd8は個々の多様性を重視するということで、個人vtuber/小規模企業vtuberに案件を仲介する窓口業務が主でそれぞれの活動には基本ノータッチ。なので、公式チャンネルでコラボしたりという様なことはほぼしていない。
      そういうvtuber達がもっと成長するという狙いだったのだろうけど、ホロライブ一強であてが外れたんだろう。
      個人的には多様性重視の理念には共感するし、失敗したのは残念に思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 10時14分 (#3917701)

    ガワさえ同じなら中身変えても客はついてくる、とはならないのがvtuberの世界

    最近は会社が撤退するときは、ガワの権利を中身に渡して、中身が個人や移籍先で使えるようにしたり、
    そんなのが増えてる感じ

    移籍するときもガワと中身セットで移籍したり

    • by kei100 (5854) on 2020年11月03日 11時48分 (#3917730)

      現実でも中身だけが変わっても成功してる例はクラッシュ@タートル・トークと、ガチャピンと、The Stig?

      vtuberのガワを使い続けたいならと考えるとクラッシュの事例が役立つ?

      # 求む他の事例

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        漫画でもアメコミは作者が平然と変わったりするらしいし国民性の違いだろうか

        • by asanagi (22217) on 2020年11月03日 18時49分 (#3917919) 日記

          バンドでボーカルが変わるのも普通だってのと似てるかな

          親コメント
        • by kei100 (5854) on 2020年11月03日 18時57分 (#3917921)

          アニメだと作画やシナリオ担当が各話で違うとか有りますし、設定の管理コストかも。
          作者の脳内に有るシナリオや設定を明文化する事にどれだけコストを掛けられるかですね。
          事前に設定やシナリオをキチッと決めておけるなら、作者変更も可能かと。

          # 尚、日本でも原作ありなので微妙に外れますが、本好きの下克上 [wikipedia.org]みたいに、シリーズ途中で漫画の作者が変わることも。
          ## 漫画化が原作書籍やアニメに追い付けないから並列化しただけかもですが。

          親コメント
          • by nim (10479) on 2020年11月04日 14時07分 (#3918281)

            「本好きの下剋上」は、コミカライズ一人だと間に合わないからでしょう。
            それより、2系統のコミカライズが平然と並行している「薬屋のひとりごと」よ……

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              このブームのおそらく先駆けであるまおゆうからすでに複数コミカライズされてたし、その後も複数コミカライズ作品もとくに珍しくない感じだなあ。

              • by kei100 (5854) on 2020年11月05日 18時33分 (#3919150)

                ドラえもんとか、掲載紙の対象年齢によって内容を変えて漫画化というのは昔からあるような気がします。
                作者も途中で変わってますしね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ぐるぐるメダマンは冒険王で吾妻ひでおさんが漫画化してたけど、テレビランドとテレビマガジンだとそれぞれ別の人が漫画化してたそうだ。

      • by Anonymous Coward

        中身が台本通りしゃべる系は、中身かわってもガワに客がついてくるのでは?

        vtuberは、台本でせりふが決められてるわけじゃなく、ほとんど中の人のアドリブなので、中の人にかなり左右される
        中の人がかわると実質リセットされるといっていい

    • by Anonymous Coward

      のぶ代ドラのように3代目でヒットするこもあるかもしらん

    • by Anonymous Coward

      VTuberってのの話題性って傍から見てただけだとかわいいガワと親父くさい中身みたいなギャップありきの存在だった気がしますしねえ。テライユキだとかの懐かしバーチャルアイドルやら初音ミクみたいな声あり電脳存在みたいなのとは違う、理想と半現実のセット販売みたいな。受け手のそういう感覚と、売りたい企業さん方のイメージが最初からズレてたのかもしれんですね。

      • by Anonymous Coward

        キャラクターを構成する要素として声ってかなり重要で、
        んでコンテンツとして物語や世界観ではなくキャラクター自身を売ろうというのなら、どうあがこうとガワと中の人は不可分だよ。
        中の人が変わる≒別人・キャラクターのリセットと言い切っていい。設定を引き継いだとしても大きな節目になる。
        キャラクター商売をすると決めた以上中の人も完全にセットなんだよ。
        #だからアイドルコンテンツの声優によるリアルライブという商売が容易に成り立つ

    • by Anonymous Coward

      道明寺ここああたりは変わったけどなんとかした形になるんだろうか…。
      あとは話題にならないまま変わったケースとかはいくつかありますね。
      まあそれはそれとして。

      最初から「変わるものだ」と宣言してれば温和に代替わりできますね。変更の経緯がヒドいものでさえなければ。
      代替わりした上で人気も持ち越す、とはなかなかいきませんな。声や演技、歌などはどうしても演者固有のものなので。
      フツーに「代替わりして、今後は別のキャラクターがウチのカンバンになります!」ってやった方がずっとマシな状況。

      • by Anonymous Coward

        朝ノ茜(朝ノ姉妹の次女)は復帰後、演者が違うって噂があるけどどうなんだろうな。

        ちなみに
        2018/5/04 活動開始
        2018/5/29 活動休止
        2019/4/07 活動再開

      • by Anonymous Coward

        道明寺ここあは、歌中心でトークあまりなかったからなぁ
        最近のvtuberの、雑談とかゲーム実況とか、中の人のトークがメインではないしね

        2代目道明寺ここあになってから、ライブ形式?のトークが増えてる

  • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 7時42分 (#3917643)

    なんかスラド、昨夜からバグってない?
    新しいコメントやトピックが投稿されても更新されてないよ。

    • by Anonymous Coward

      ログインユーザーに30分前先行公開はいつものことですが、今回は少し様子が違うようですね。
      個別のページは存在してるけど、一覧に反映されないので誰にも気付かれないっぽい。
      ストーリー、タレコミ、日記が全部そんな感じですね。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 8時49分 (#3917664)

    と思って本文見たら、キズナアイが元所属していたところか。個々のVTuberより所属事務所の名前のほうが有名になったのも変化の象徴だな。

    • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 9時03分 (#3917668)

      ジャニーズとかでもそうなんだから、自然な流れかと。

      会社側としてはモデリングを含めたIPとして売りたいんだけど、それが上手く行かないのはゲーム部プロジェクトとキズナアイで証明されてしまった。VTuberのファンはラジオに絵が付いたくらいの認識だから、中の人が変わると外見も含めて全部終わる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ジャニーズ所属アイドルの犯罪とか不祥事が普通に報道されて事務所が謝罪するようになったのも時代の変化すぎる

    • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 15時00分 (#3917828)

      キズナアイってずっとお馬さんの名前かなんかと思ってた
      関係ねーけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月04日 10時54分 (#3918187)

      正確ではないんだろうけど、ざっくり理解するためのお話として。

      Activ8(アクティブエイト)
       ……運営会社
       キズナアイと桜月花音だけが専属タレントだった。キズナアイは独立した企業化、桜月花音はフリー(個人勢)化。

      upd8(アップデート)
       ……Activ8のプロジェクトで、Activ8以外のVTuber(企業勢、個人勢関係なく)を支援するもの。
       情報支援、スタジオレンタル、コラボ企画、問い合わせ窓口等々。
       ある程度の”依頼”や”規約”はあるものの、基本的には活動は自由。
       特殊な形態として「他の企業に所属しながらupd8にも参加する」ということができたので、「upd8という企業に所属した」わけではないことに注意。

      企業勢
       ……基本的には企業が運営・窓口を担当し、IPを管理している。中の人はガワの権利を持っていないものが大部分(例外はある)。

      個人勢
       ……基本的には一人だが、複数人のグループで運営されていることもままある。

      所属(未だわかりやすい呼び名は固まってない、と思う)
       ……企業勢か個人勢かとは別に、upd8のようにグループを作って互いに支援、もしくは別途企業をバックにつける形態。
       IPの権利は個々のVTuber側が持ち、交渉窓口や経理、プレゼント管理、企業案件などを企業もしくはグループ内スタッフが受け持つ。
       企業が行うわりとしっかりしたものと、趣味サークルレベルのものが混在しており、リスナー側からは活動内容が明確になっていないことが多い。(企業がやっていても企業名が付せられていることも多い)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 9時44分 (#3917688)

    大坂代表曰く次はメタバースなんだとか
    目指せSecond Life

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...