パスワードを忘れた? アカウント作成
15171562 story
お金

タイの私立学校、オンライン授業で不要になった費用の返還を保護者が求める 43

ストーリー by headless
返金 部門より
1月中休校となり、オンライン授業が行われたタイの私立学校では、保護者が納めた費用のうち不要だった分を返還するよう求めているそうだ(バンコク週報の記事Bangkok Postの記事[1][2])。

タイではバンコク近郊の中央エビ市場でのクラスター発生をきっかけに12月下旬からCOVID-19陽性者が再び増加しているが、1月には休校とオンライン授業の実施を当局から命じられた学校も多いという。私立学校に通う生徒の保護者は授業料のほかに給食費や交通費、コンピューター・インターネットサービス料金、校外授業費用などを納めており、オンライン授業ではこれらの経費が浮くことになる。

しかし、保護者からは浮いた分の費用の返還を学校に求めたが断られたという苦情が出ていたそうだ。これを受けてプラユット首相は教育省と私学委員会事務局に調査を命じ、ナタポン教育相は休校中に保護者が納入した費用のうち返還すべき費用のリストを提出するよう学校に命じた。ナタポン氏は必要のなかった費用を保護者に返還すべきだという考えを示す一方、返還する現金のない学校は保護者と相談し、学費のクレジット(前払い扱い)という形で返還することを検討すべきとも示唆したとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「1月に命じられた」という2月の記事なので、1月分の返済で揉めてるんだろうけど。
    学校側としては1月分を給食提供施設側やインターネット関連会社側と契約済みで、支払いは確定しちゃってたりしないのかな。
    そして、上記施設・会社側も契約に基づき人員やらを確保しちゃってたりしないのかな。
    もしそうなら、もう「誰が泣きを見るか」の問題になってしまうような。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月06日 15時50分 (#3973576)

    大した金額じゃないって言われないことを祈ります

    • by Anonymous Coward

      タイの私立校レポするよー
      https://www.okomex.com/entry/2016/08/22/184520 [okomex.com]

      > 1. タイの公立学校 (無料~) タイ語メイン
      > 2. バンコクの私立学校 (3.5万バーツくらい~) タイ語メイン、英語は学校、科によって比重が違う
      > 3. バイリンガル校 (10万バーツくらい~) タイ語英語+α
      > 4. インターナショナル校 (10万バーツくらい~) 英語メイン

      今は1バーツ3.5円くらいだそうなので、年間10万~35万円くらいでしょうか。
      日本でも「金返せ」と言われるレベルの学費ですね。

      • by Anonymous Coward

        タイの物価は日本の1/3くらいの感覚だそうなので、年間50万~100万円相当って感じですね。

        • by Anonymous Coward

          知り合いの金持ち(タイ人)に聞いたことがありますがインター校で年間1万ドル近く払っているそうです。
          数年前の話。

          • by Anonymous Coward

            インターナショナルスクールは外国人向けが本業だから、その国の物価や収入と関係ない料金ですからねぇ。
            アフリカ(労働者の平均収入が月に1万円とかの国)のインター校でも、年間1万ドルとかするそうなので、まあ致し方ないかなと。

    • by Anonymous Coward

      公立ならまだしも、私立なんだし、通ってる生徒の家庭は裕福でしょう。
      経済的に問題を抱えているなら、無理せず費用の安い学校に転校するべきですよ。
      タイではホームスクールも合法なんだし。

      • by Anonymous Coward on 2021年02月06日 16時55分 (#3973600)

        裕福な相手だからって提供できなかったサービスの返金が不要、というのは理屈にならんだろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        金持ちこそ払う理由のないカネはビタ一文払わないよ。
        でなければ金持ちにはなれない。

        • by Anonymous Coward

          稼いだ方が効率いいのに、大事な時間を無駄に使って少ない返金を要求する金持ちですか。

          #どちらにしろ、金持ち全てが同じ行動をとるわけじゃないし、
          #マスゴミや本のでっち上げ話かもしれない一例で持ち出しても意味がない。

          • by Anonymous Coward

            金持ちが稼いでどうする。金持ちは持ってるんだよ。
            稼ぐのは金。

            • by Anonymous Coward

              成金も意味としては金持ってるのは同じなんですが、意味のないコメントですね。

            • by Anonymous Coward

              成金は「急に金持ちになった人」って意味
              将棋で駒が「金」に「成り」上がるのが語源

          • by Anonymous Coward
            無駄だと思ったら一円も払わないのが金持ちだと思う。
            逆に必要なら大金動かすし、借金してでも用意する。
            返金要求は電話でワーワー云うだけだから大して時間もかからんし、
            仕事の傍らでやってると思うけどな。
            • by Anonymous Coward

              大物企業経営者が家では部屋の電気を無駄に点けてるだけでキレるってのもよくある話だし。
              蛍光灯だと寿命が縮む可能性もあるし突入電力も考えれば小まめにON/OFFするのは非合理だけど関係ない。
              今も昔も、特に企業経営者って人種は「無駄」を徹底的に許さないだけ。
              時に非合理な使い方もする(たとえば学費の返金のために弁護士使う)が、そういう価値観なんだよ。

              しかし従業員に払う給料も「無駄」と考える経営者が増えてしまったのが今の日本だが。
              100均で売ってるのと同じものに200円払えるかって話と同列に考えてしまうからこのザマ。

              • Re: (スコア:0, フレームのもと)

                >しかし従業員に払う給料も「無駄」と考える経営者が増えてしまったのが今の日本だが。
                日本の(日本人じゃない)経営者の話は楽しいですか?

              • by Anonymous Coward

                |100均で売ってるのと同じものに200円払えるかって話と同列に考えてしまうからこのザマ。
                同じじゃないから200円だと言うことも理解出来ないのが経営者か。
                そりゃアスベスト入りの産廃を仕入れるわけだ。

              • by Anonymous Coward

                それが200円で売ってる業者に「お前のところは高すぎるから100円で卸せ」って要求するんだわ。
                で、過去に500円で仕入れたのと比べて「君たちは頑張りが足りない」とか言って1000円の働きを要求する。
                良いものを安く買うのが優秀な経営者である。

                とか考えてるとバイトテロやられる時代になってきたので、そろそろ危険認識してもいい頃。

              • by Anonymous Coward

                そうですねえ
                日本人なら中抜きして下請けに丸投げですから

    • by Anonymous Coward

      コンピューター・インターネットサービス料金ってオンライン授業にするために増えるんじゃないかな?
      交通費っていうのが判らないが、私立とかだと送迎バス費用かな。運行しないからといって償却はしなきゃいけないし。
      食費も、運転手を馘にしたって人件費はそう高くない国なので、ネタじゃなくとも大した金額にならないような気がする。
      #校外授業費用ってのは、ピンキリだし個別に計算できるだろうから返還されるとはおもうけど。

      • by Anonymous Coward
        現地の物価を考えたら運転手の人件費は安くないだろ。

        一人当たりに返還される金額は大したことないだろうが、サービスを受けてない分に
        ついては返還されるべきだと思う。
    • by Anonymous Coward

      社会保障費「せやろ?」
      消費税「せやろ?」
      高齢者医療費「せやろ?」

      • by Anonymous Coward

        小さく産んで大きく育てる
        それが税というものであります。

        # 最後のだけは育てる気はなかったと思うが。少なくとも政治家には。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月07日 16時36分 (#3973932)

    特に大学。ほぼオンラインのみの学生もいるだろう。
    入学金や授業料の一部が返還されてもいいんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      オンライン化により授業の質が落ちていると大学が認めれば
      授業料は減額 or 返還されるでしょう。

      しかしそんなことは絶対にあり得ません!
      なぜなら、質が落ちていることを認めたら、大学は単位や学位を出せなくなり、学生は全員留年することになるからです。

      大学は単位や学位などの「資格」を授与する機関です。授与の条件は法律で定められていて、
      法律に従って授業を行い、テスト(審査)を行わないと、大学は単位も学位も出せません。

      オンライン化しても法律で定められた基準は満たしている、だから学生は単位を取得できる、と言い張るためには
      大学側は授業料の減額はできませんし、学生側も授業料返還を要求してはいけません。(返還を要求している学生はただのバカです)

      • by Anonymous Coward

        それでも通信制大学並みの学費にしろとは要求できるだろう
        放送大学とか4年間で100万かからないんじゃないか?

        講義の質なら放送見れば分かるけどかなり高い水準。下手な私大で聴講するよりオススメ。

        • by Anonymous Coward

          放送大学で大卒資格を得るために全科履修生を4年続けると、 約70万円 [ouj.ac.jp]だそうです。

          新規の全科履修生は年間約12,000人 [ouj.ac.jp]で、在学生は1学期あたり57,000人程度なので、年間9,000人程度 (1学年あたり2,250人程度) は過年度生。ただ、昼間課程の対面式大学とは異なり、元から「働きながら4年以上かけて大卒資格を得る計画」の人も多いだろうから、過年度生が多いことは特段不思議ではないだろう。
          教員数は92人 [ouj.ac.jp]。これらの教員で不足する講義は、他大学に所属する教員を非常勤教員として適宜投入している。講義映像は何年か使いまわし。放送設備は必要なものの、キャンパスは1箇

          • by Anonymous Coward

            ってか、これからは放送大学の質を超えられない大学は淘汰されるべきだと思う。
            ST比の高さもこれだけ情報化社会になれば「オンライン講義の併用が当然」と考えるべきだし、
            放送大の「使い回し映像」の教育能力を超えられない「対面講師」なんて存在価値がない。

            理想を言えば国公立大学は生涯学習の観点からオンライン講義の無償開放くらいやってもらいたい。
            卒業は論文と試験突破して勝ち取るもの、試験費用と学位授与で大学は経営するって位置付けにすれば
            「学士」も価値が上がる。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...