パスワードを忘れた? アカウント作成
15175365 story
Google

Google、Web検索で見つかったサイト等の情報を検索画面で表示する機能のベータ版を提供開始 15

ストーリー by headless
情報 部門より
Googleは1日、Web検索で見つかったサイト等の情報を検索結果画面から移動することなく確認できる機能のベータ版提供開始を発表した(The Keywordの記事Neowinの記事The Next Webの記事Ghacksの記事)。

サイトの情報は検索結果の多くの項目で右側に追加されるメニューボタン(⋮)をタップすれば表示できる。情報としてはサイトの説明のほか、通信暗号化の有無、検索で見つかったページのフルURL、広告でないことの説明といったもの。サイトの説明にはWikipediaにエントリーがあれば該当記事の内容、ない場合はGoogleが最初にインデックスした時期が表示される。検索で見つかったページのほか、Googleがまとめた情報に関する説明を表示することも可能だ。

Googleはこの機能を米国の英語版検索結果(デスクトップ・モバイル・Android版Googleアプリ)でロールアウト開始したと説明しているが、手元のAndroid環境でChromeの検索結果を英語表示にした場合と、Googleアプリで地域を米国、検索言語を英語にした場合には表示された。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月07日 23時45分 (#3974120)

    法律関係はズブの素人ですけど、ウェブサイトの一部を引用するとなると著作権関係の法的な問題があり得そうに思えるのですが、そういう問題はなかったなでしょうかね?

    • by Anonymous Coward

      引用なら問題アルマイト。

    • by Anonymous Coward

      検索結果のページの著作権はやっぱりグーグルにあるのかな。スクラップ・ブックの著作権みたいな。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月07日 10時41分 (#3973837)

    DuckDuckGoを使えって言われそう

    • by Anonymous Coward

      そこはDuckDuckGoLightだろ

    • by Anonymous Coward

      google検索を使うようになったのは
      まさにシンプルで検索が速かったからだなあ
      当時は何処かの学生グループが作ったって紹介されてた

  • > 検索で見つかったページのフルURL
    いつもPDFのURLをコピペする際にデベロッパーツールを開いてネットワークログから取り出してたから、表示してくれるなら結構嬉しい。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 4時05分 (#3974136)

    昔からあっても良さそうなものなのに。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 15時20分 (#3974348)
    追加メニューをタップすると、10秒広告が流れてから内容表示されるんですね。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...