パスワードを忘れた? アカウント作成
15220051 story
インターネット

政府、プロバイダ責任制限法の改正案を閣議決定。開示までの手続きを簡略化 9

ストーリー by nagazou
改正案 部門より
政府は26日にプロバイダー責任制限法改正案を閣議決定したという。改正案が今国会で成立した場合、2022年中に施行される見込みとのこと(ITmediaNHK読売新聞)。

この改正案では、ネットで誹謗中傷を受けた被害者などが裁判を起こしやすいよう手続きを簡略化される。これまでは、誹謗中傷を行った投稿者のIPアドレスや個人情報を取得するには、サービスの運営者やISPなどに対して開示請求訴訟を起こす必要がある。改正後は被害者の申し立てをもとに裁判所が判断することが可能になる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 22時03分 (#3988011)

    手続き中に時間切れでログが飛んだりすることがあるから、最低半年とか1年保存することとか
    故意や過失でログ飛ばした場合はある程度のプロバイダが賠償責任を負うとか明記したほうがいいのでは?

    • by Anonymous Coward

      > ある程度のプロバイダが賠償責任を負う
      残りのプロバイダは責任を問われない「上級プロバイダ」かな?

    • by Anonymous Coward

      今は慣例的に 90 日ですね。この辺が参考になりますでしょうか https://www.weeds-japan.co.jp/column/20200528_518/ [weeds-japan.co.jp]
        90 日を過ぎたら、ログはありませんと回答してます。

      裁判を起こさないと出さない警察とケンカできるプロバイダがいるんでしょうね。
      うちはそこまで突っ張れません。警察ににらまれると面倒なので照会があったらホイホイ出してます。

      • by Anonymous Coward on 2021年03月04日 10時21分 (#3988181)

        今どきのプロバイダ、特にISPはどこも裁判を起こさないとログ出さない気がする。
        はあちゅうのように開示請求を濫用する輩がいるので、照会にホイホイ答えるのも問題だし、かと言って裁判になるとそれはそれで面倒だしで困っていると聞いた。
        # このコメントも開示請求の対象になったりして

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 22時31分 (#3988019)

    被害者の申し立てをもとに裁判所が判断ってことは、要件確認が主になってしまって,申し立て内容の真偽判断は難しいのではなかろうか。
    刑事事件として捜査権が入り易いようにしたほうがいいのではと思うけどな。警察にアレルギーがある方々も多そうだけど、警察の不正はそれはそれとしてキチンと粛清するものとして。

    • by Anonymous Coward

      加害者とされる側には通知行くのかな。
      例えばストーカー等による虚偽の申し立てで個人情報抜かれる恐れもあるわけで。せめてそういう被害に遭ってるかどうかは知りたいじゃない。
      後先考えず悪用する輩はどこにでも居るからね…。

      • by Anonymous Coward

        仲介は必須ですので、住所は裁判所だけが知っていればいいわけでしょう。
        ストーカーの場合、それなりの「事実」の積み重ねがないと却下されると思うが。
        あと、ただのイタズラで暴言を書かれた場合(ファンによる特定行為)は、個人情報は出さなくていいと思う。顔もさらさなくていい。
        ネット匿名法みたいなの作って欲しいな。被害者/加害者の個人情報は晒さず訴える方法。

        • by Anonymous Coward

          今ですら判例で名前や会社が匿名になってる時点でおかしいんですけど
          訴えたなら全部晒してくれよ

    • by Anonymous Coward

      しっかり判断してるなら、大分の虚偽差押えなんか起きるわけが無い

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...