パスワードを忘れた? アカウント作成
15424574 story
ソフトウェア

日本の電子楽器メーカー ZOOM、ビデオ会議サービス ZOOM に商標を侵害されたと訴える 81

ストーリー by headless
商標 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

音楽用電子機器を製造・販売する株式会社ズームは17日、米 Zoom Video Communications (ZVC) のビデオ会議システム「Zoom」が同社の商標権を侵害しているとして、Zoom を日本で提供する NEC ネッツエスアイに対する東京地方裁判所での訴訟提起を発表した (ニュースリリース: PDFITmedia NEWS の記事)。

同社には 2019 年 10 月頃からビデオ会議システムに関する問い合わせが殺到して業務に支障が出ており、ZVC の決算発表の影響で株価が大幅に変動して株主に損害が出たという。被告を ZVC 日本法人ではなく代理店の NEC ネッツエスアイとした理由は ZVC 日本法人の事業内容が明らかでないためとのこと。

なお、ZVC は商標「zoom」を商願 2020-061572 で出願しているが、ズーム社の登録商標第 4940899 号を含む 3 件の登録商標に類似するとして拒絶されている。ZVC 側は意見書で反論しており、4940899 との類似性はないと主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Lei (49254) on 2021年09月21日 16時36分 (#4116686)

    と思ったが、マツダの商標は「Zoom-Zoom」でした。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 16時44分 (#4116123)

    配信関連だから混同するのも分かる気がする

    • by Anonymous Coward

      むしろなんで訴訟提起までにこんなに時間かかったんだろう
      素人目に見ても商標上問題ありそうだと最初から思ってたけど

      • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 20時27分 (#4116226)

        普通は金銭補償や商品名の変更を求めて、訴訟外で交渉するからですよ。
        訴訟するにしても、そういう解決のための努力をしたかは重要です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年09月21日 9時08分 (#4116412)
        NECネッツエスアイがZoomの代理店始めたのが2017年だから商標法違反の時効5年の期限は2022年
        交渉が行き詰まって訴訟に移行するタイミングとしては適切では?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも、【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】には、第9類と第15類だけの物品は多種に渡って列挙しているものの、サービスの形では含まれていないですよね。

        • by Anonymous Coward

          ZVCの出願が第9類のコンピュータソフトウェア用アプリケーション(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの),電子計算機用プログラムとして商標登録されるか否かが訴訟の判断に直結することになるのかな。

          • by Anonymous Coward

            なんでZVCは第9類で出願したんだろ?ズーム社のは2006年には登録されて、指定商品に「電子計算機用プログラム」って含まれているので拒絶されるのは判りそうなもの。
            分類がよく判らんが、サービスにして第38類で通信インフラか,第41類でコンテンツ提供ということにしたら通っていたんじゃなかろうか。

            • by Anonymous Coward

              メリケンの考えることはよくわからんが、ZVCがそれで登録したいと思ったから、以上の理由はないんじゃない?
              99%拒絶されると分かっていても顧客の要望を実現するためにあらゆる手を尽くすのが弁護士の腕の見せ所。
              腕の立つ弁護士なら黒いカラスも白くなるのがアメリカ流なんでしょ? Java訴訟みたいに。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 16時56分 (#4116130)

    問い合わせフォーム [swcms.net]とかに、うちはzoomだけどzoomじゃないよ!って一言入れておくだけでも効果あるだろうに。
    その一方でWEB会議に対応 [zoomcorp.com]というような相乗りするような商売してるし・・・

  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 16時59分 (#4116131)

    もし何らかの手違いでNESICが敗訴したところで困るのはNESICだしZVCは何も影響がない。
    下手するとうっわなんだこいつ不気味だから日本市場撤退したろ、と逃げられたらクッソ使いにくいビデオ会議システムしか残らなくなる。
    果たして誰が得する?この訴訟案件は。

    • 日本のズーム社の経緯説明(ストーリーのリンク先)より。

      当社は、昨年来、ZVC 社日本法人に連絡を取り、双方が受入可能な解決方法を模索しましたが、ZVC社日本法人からは誠意ある回答/対応がありませんでした。(略)
      なお、本提訴に当たってZVC 社日本法人ではなくNEC ネッツ社を被告としたのは、NEC ネッツ社が日本の第 1 号代理店であることのほか、ZVC 社日本法人については自らがビデオ会議サービスを提供している事実が確認できず、その実際の事業内容も不分明であることを考慮したものです。

      本提訴に当たっては損害賠償を請求しておりませんが、これは当社に金銭的損害がないことを示すものではなく、当社登録商標が法的に保護されるべき知的財産であることの確認が訴訟の目的であり、和解金等での解決を排除する姿勢を示すものです。

      ってことで、ZVC日本法人の対応に切れて訴訟に至った、という流れですね。
      商標の権利確認だけで損害賠償請求しないから、訴訟相手はZOOMの商標を使ってるところならどこでもよかったんでしょう。これで勝てば、他の代理店やZOOM本家に対しても商標が有効だと強くでれますし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それが事実ならクソ企業すぎるだろzoom

        • by Anonymous Coward on 2021年09月21日 10時40分 (#4116464)

          株価に影響するレベルで混同されて被害受けてるのがズーム。
          ズームからZVCにアクション起こしても暖簾に腕押しなわけで、
          代理店経由でZVCに圧力かけていくしか解決しないって判断、自分はクソだとは思わないけどね。

          親コメント
    • アイホン<「呼んだ?」
      # 日本向けのwebサイトに「zoomの商標は、株式会社ズームのライセンスにもとづき使用されています。」とか掲示して且つ使用料払うか、ロジクールみたいに日本向けだけ別ブランドにするのが落としどころなんだろうな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 17時36分 (#4116145)

        マウスの方は ロジテック(↓↑↑ッ↓) って読んでた
        PC周辺機器の方は ロジテック(↑↓↓ッ↓) って読んでた

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          音程で言葉を区別しない地域もあります。

      • by Anonymous Coward

        ロジクールってそういう意味だったのか?
        普通にロジテックブランドのまま売ってるものもあるし
        なんでマウスキーボードだけロジクールなんやとおもってたわ

      • by Anonymous Coward

        StarOffice「俺も仲間に入れてくれよ」

        同名のNECのグループウェアがあるため、アジア圏ではStarSuiteの名称で販売されていた
        後のOpenOffice.orgである

      • by Anonymous Coward

        三菱メルコとバッファローになったメルコとか

      • by Anonymous Coward

        ドイツのグーグルメールはと……ああ、とっくにGmailと和解してたのか。
        つか、やっぱ札束を積んで買い取った?
        https://japan.cnet.com/article/35018400/ [cnet.com]

    • by Anonymous Coward

      ゲーム会社のZOOM(それはない)

    • by Anonymous Coward

      業務でZoomもMeetもTeamsも使うけどZoomがとりたてて使いやすいなんて思ったこと無いし、どれも五十歩百歩
      アプリインストールが必要な分キモイなとしか思わない。
      強いて優れてるところがあるとしたらローカライズくらい。

      • by Anonymous Coward

        セミナー的使い方するならZoomが使いやすい気がする
        アカウント作成せずに参加できるし、ブレイクアウトルームなんかもセミナーの方式なんかによっては便利タイマーも設定できるし
        Teamsは会社がActiveDirectory+Microsoft365ならアカウントやアプリ連動とかのトータルでのコントロールがZoomでは代替できない
        Meetは使った事が無いので不明・・・

    • by Anonymous Coward

      金銭的にか相手側のサービス名変更かで解決すれば、株式会社ズームが得する。
      それ以外になんかある?
      ZVCが日本撤退したところで、株式会社ズームは別に困らないだろうし。

      これまでだって国ごとにローカルサービス名・商品名になることなんてよくある話でしょ。
      先行者の利益を侵害してでも後発側が名前を変えたくないなら、それなりの金銭補償をしないとだめだよ。

    • by Anonymous Coward

      Zoom使ってないけど何も困らんよ?
      Teamsは遅延が大きくて困るけど。

    • by Anonymous Coward
      知財の侵害はメーカー流通小売代理店すべてが共謀してやってる犯罪だから
      どこでも訴えやすそうなところを好きに訴えていいんやで
  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 17時09分 (#4116134)

    いやはや、どうなることやら

    • by Anonymous Coward

      いやはや、どうなることやら

      喧嘩両成敗で2oom killerでいかがか

  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 17時58分 (#4116149)

    イベント事だと音響設備しっかりさせないとってことで重宝してたり。案の定紛らわしいとの談があり、関係者にはミキサーのほうが老舗であると説明してます。

    • by Anonymous Coward

      zoomだと高画質にするのが面倒だったりしますが(IIJのZOOM利用はトンデモなく画質がいい[参考記事 [impress.co.jp]])。ぶっちゃけスピーカーの顔なんかあまり見ないので、画像が多少ヘボくても音質が明瞭で演者間の差が少ない方がいいですね。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 18時09分 (#4116156)
  • そりゃ訴えられるわw

    • by Anonymous Coward

      わざわざ新聞の見出しみたいなタイトルにしなくても「、」を「が」にしたほうがわかりやすいよな
      「日本の電子楽器メーカーZOOMがビデオ会議サービスZOOMを商標権侵害で訴える」にすれば文字数も減らせる

      • by Anonymous Coward
        うーん、見出しならちゃんと見出しの文法で書いてほしいかな。テキストリーダーで見ていると(聞いていると)、違和感半端ないです。そういう意味ではこの見出しも体言止で「〜侵害されたと提訴」とすべきではある。
    • by Anonymous Coward

      そもそもビデオ会議サービスの方の名前間違ってるし・・・

  • by Anonymous Coward on 2021年09月20日 20時39分 (#4116235)

    なんとなく聞いたことあったようだと引っかかってたんだが
    ああ、そうか、エフェクターとか作ってたとこか

    • by Anonymous Coward

      自分もどこかで聞いたことある名前だと思ったら、以前PCMレコーダーを数機種検討してた時の候補の一つを作っているところでした

    • by Anonymous Coward

      元々は安いエフェクターとかMTR、最近はPCMレコーダーや音楽録音に特化したビデオカメラ作ってますね。
      うちにもマルチエフェクターとスマートメディア時代のポケットMTRが転がってます。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...