パスワードを忘れた? アカウント作成
15800765 story
プライバシ

Brave、プライバシーに配慮した翻訳機能が利用可能になっていた 15

ストーリー by headless
翻訳 部門より
何も表示されないので気付かなかったが、Brave では 9 月初めにリリースされたバージョン 1.43.88 で翻訳機能「Brave Translate」が利用可能になっていた (Ghacks の記事リリースノート)。

これまで Brave で外国語のページを表示すると、Google 翻訳拡張機能のインストールが提案されていた。Brave Translate では Vivaldiと 同様に自前でホストする Lingvanex のサーバーを用いて翻訳を実行するため、プライバシーに配慮した翻訳が可能になるという。

ただし、Vivaldi と比較してプロンプトはシンプルで、言語変更などにはメニューからの操作が必要になる。対応言語も 15 程度と少なく、選択部分の翻訳にも対応しない。Lingvanex の使用については特に表示されないが、日本語への翻訳で Vivaldi と同じ文字が文字化けする。

機能的にはまだまだ不十分で Google 翻訳拡張機能と併用したいところだが、拡張機能が有効になっていると Brave Translate は使用できなくなるようだ。翻訳ツールの表示が指定された言語のページでプロンプトが表示されなくなるだけでなく、ページのコンテキストメニューにも翻訳のオプションが表示されなくなる。機能が有効になってから 3 週間も気付かずにいたのはこれが原因のようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年09月25日 19時19分 (#4332450)

    サーバーを用いる時点でちょっとと思ってしまう。
    完全に独自学習のモデルとか、NLLB-200のモデル(5GBぐらい?)を突っ込むとかして送信せずに翻訳できるようにならないものなのかな。

    • by Anonymous Coward

      ローカルに翻訳エンジンを置けば出来るだろうけど、エンジンを無料提供するメリットが無いから誰もやらない。
      クラウドサービスとして翻訳結果だけを無料提供する方がビジネスはやりやすい。

      • by Anonymous Coward

        Stable Diffusion「せやろか」
        とは言えローカルでGPUぶん回す必要があるなんていかにも反SDGsな機能を標準でwebブラウザーに搭載するのはかなり無理がありそう

        • by Anonymous Coward

          学習済みデータを配れ…

          • by Anonymous Coward

            最近流行りのAI音声合成ソフトにはGPU版が用意されていることがよくあるので、学習済みモデルを使うだけでもGPUを当てにしていると思ってたんだけどそうでもないの? 画面描画を速くする本来の用途と同程度の負荷でしかないのかな?

    • by Anonymous Coward

      ローカルインストールな翻訳ソフト買ってきたらいいんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      脳内で翻訳できるべきということですね

      # 頑張って3ヶ国語くらいならいけるが、、、

    • by Anonymous Coward

      bitFryerなんかと提携したりと、ここ最近になってBraveは当初の目標忘れて迷走してるな

      • by Anonymous Coward

        迷走も何も資金源が暗号通貨なんだからそんなものでは
        プライバシーの追求・広告を見る見ないはユーザーの自由・報酬付き広告&投げ銭で作るBraveが胴元の暗号通貨経済圏
        この3つが当初からのBraveのコンセプトでしょ
        むしろ日本での広告宣伝はこういう意識高いこと言わず、アドブロックにポイ活という路線で大丈夫か?という気はせんでもない

    • by Anonymous Coward

      Firefox がそれやってる。ただまだヨーロッパ語にしか対応してない
      日本語追加してというリクエストに対しては、「資金援助取れたけどまだ開発は初期の段階でリリースはずっと先」という返事が来てたはず
      機械翻訳はGPUの力でゴリ押しするものだから、クライアント側の貧弱なGPUだと満足に動かなくてCPUに最適化する必要があるよう

  • by Anonymous Coward on 2022年09月26日 2時09分 (#4332575)

    Vivaldiのフォーラムにバグ報告されてたけど(ていうかここの住民がしたけど)結局まだ直ってないのか。やっぱり公式の問題報告チャネルはガス抜きの効果しかないんだな。一方公式にとってはSNSでのネガティブな感想を抑制できる(公式のチャネルで文句言えとか言うやつが黙ってても湧いて叩いてくれる)のでメリットしかないな。

    • by Anonymous Coward

      優先順位の問題だと思うけどね

      大多数のユーザが困ってないなら後回しにされるんよ

      あと機能追加はマイナーバグより優先されますん

    • by Anonymous Coward

      文字化け以前に翻訳精度が悪すぎて日本語圏では翻訳機能を使ってないユーザーが大半なんだと思われる。
      そりゃ直すの後回しになるよ

    • by Anonymous Coward

      外部のソフトだから Vivaldi 側にできる事って言えばバグ報告を出すぐらいでしょうしねえ.
      もうちょっとマシなものに切り替えてくれればいいんですけど,Brave も同じものを使うって事はあまり他には選択肢がないってことなんですかね.

  • by Anonymous Coward on 2022年10月31日 0時47分 (#4352435)

    文字化けの件は化ける字の種類から推測すると、EUCで符号化されたデータをEUCとして解釈しなかった場合に起こる現象と思われる。データの受け渡しの際、なぜか符号化方式を推測しているところがあるのでは?推測せずにきちんと符号化方式を渡すとよい。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...