パスワードを忘れた? アカウント作成
15802406 story
テクノロジー

ITエンジニア職に『絶対にバグを出しません、出したことありません』という応募が来たので落とした 207

ストーリー by nagazou
そういえばデジタル庁が(略 部門より
エンジニアを募集したところ『絶対にバグを出しません、出したことありません』という応募者が来たので落としたという話がTwitterで話題になっていたようだ。採用側が「ある時点で完璧なコードでも、使っている外部API等の変更などでバグが入り込むことはない?」と問いただしたところ、「ありません!」との回答。この回答に不安になったことから応募者を落としたという流れだったらしい。Togetterの関連するコメントでも「免許取得以来一度も事故を起こしていません。と豪語するペーパードライバー」のようだと指摘されている(Togetter)。

nemui4 曰く、

そんな人と仕事したくは無いですね

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • バグを見つけるためにテストがあるわけで。そしてテストしてバグが一件も出ないなら不安しかないでしょう。
    むしろ欲しいのはバグを見逃しさない、見逃したことのないテスターだな。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 6時08分 (#4334329)

    皆さんも経験ありますよね(?)

    • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 6時14分 (#4334331)

      仕様通りに作るとおかしな動作になる。仕様そのものも検証対象だと学んだのが一年目

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 9時36分 (#4334445)

        あと学ばないといけないのは
        仕様にねじれがあると上司に報告してもいいからそのまま作れと言ってくる
        証拠のデータをメールに添付しても見もしない
        そのままだとねじれ仕様通りに動いて内部の切り替えで本来の機能から想定される動作になるように作ると動作がおかしいと上司が怒る
        仕様に問題があったと言うとなんで報告しなかったと怒る
        報告したメールのメッセージIDを明記してもそんなもの知るかと言い出す
        そのソフトの依頼主には俺が勝手に仕様を変更したとか言い出す
        上司の上司に相談するとそいつもグル
        くらいは基本ですね
        絶対AC

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこで形式手法ですよ
        数学的にプログラムのバグが無いことが証明される
        その結果、仕様に多くのバグが含まれることが証明される

        • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 7時49分 (#4334367)

          なんかそういう言い方をすると胡散臭く感じるけど、たいていの職業プログラマーはすでに日々形式検証のお世話になっているはず。型システムっていうんですけど。AIは実用化されるとAIと呼ばれなくなるみたいなパラドックス

          親コメント
  • ・何も機能しないプログラム
    ・誰も使わないプログラム
    したがって「ありません!」との回答は正しい

    質問の「外部API等の変更」というのもおかしな質問で
    外部APIを使っていなければ関係ないし
    APIが変れば対応する箇所を見直すのは当然で
    それで顕在化した不具合はバグとは呼ばない
    • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 6時46分 (#4334334)

      確かに「呼んでるAPIの仕様変更で挙動が変わる事」をバグだと言い切る会社とはあまりお近づきになりたくない。
      「バグだ!瑕疵だ!無料で直して損害を賠償しろ!」とか言われそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 7時01分 (#4334339)

      誰にもバグを報告させないという手もあるな。
      この応募者がこう答えられたのは、この人がバグを観測していなかったからとも言える。
      バグは哲学。

      親コメント
    • よくわからない時は「もうない」と表示するのが仕様で、バグではありません

      みたいな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それで顕在化した不具合もバグだよ
      ただしその場合はエンジニアがバグを出したことにはならない
      だからまあおかしな質問ではあるね

    • by Anonymous Coward

      >質問の「外部API等の変更」というのもおかしな質問で

      一生「外部API」を使わない人ならそうですね
      お疲れ様です

    • by Anonymous Coward
      ま、「そんなプログラムしか作れないのか」って事で、不採用だよな。
    • by Anonymous Coward

      要するに碌な経験も無いのに豪語してるわけで、ペーパードライバーの例えそのものやん。

  • 「前職では担当した案件で一度も不具合を出した事は有りません。社内でも社外でも」
    「いや、ちょっと待って下さい。いくらなんでも、そんなプログラマは居ませんよ」
    「あの……履歴書をよく確認して下さい」
    「え……えっと……えええええ? 前の会社の所属部署は……品質保証部ッ⁉」
    「いかがでしょうか?」
    「いや、待って下さい。不具合を出した事がないって……他人が作ったモノを検査して、不具合を見付けた事が無いって事?」
    「まぁ、概ねは……」
    「お帰り下さい。不具合を見付けられない品証なんて、何の役に立つんですか?」
    「いえ、でも、前職での上司からの評価は、ずっとA評価でしたが……」
    「そんな馬鹿な……」
    「だって言いましたよね? 社内でも社外でも不具合を出した事がない、って……」
    「どうなってんだ、一体?」
    「だから、前職では社外事故をちゃんと隠蔽しました。一件残らず」
    「え?……あ、そう云う事?」
    「最初から、そう言ってたつもりですが、ちゃんと伝わってませんでした?」
    「すいません。貴方は弊社とは合わないようなので、お帰り下さい」
    「えっ? 何か、私、変な事言いました? 品質保証部って社外事故を隠蔽する為の部署……」
    「帰れ、って言ってんだよ。とっとと失せろ、この最悪オブ最悪がッ‼」
    「何だよ、この会社? 意味判んね」

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 6時41分 (#4334333)

    バグを出したことがないと豪語することが問題なのである。

    恐らくは本当は(マトモな)プログラムを書けない。

    • by Anonymous Coward

      ダニング=クルーガー効果みたいなやつ

      • by Anonymous Coward

        ダニングさんとクルーガーさんが提唱したものなので、人の名前みたいにイコールで繋ぐのはどうかと思うの。

        あとこれもどうぞ。

        「ダニング・クルーガー効果」という科学的根拠に乏しい嘘がネット言論で流行ってしまっている件について
        https://note.com/fictionkun1/n/n624aabc4686e [note.com]

        • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 14時11分 (#4334665)

          えーとですね。
          外来語の区切りに使われる記号「゠」は、イコールではなく二重ハイフンと呼ばれます。
          ただ、JIS X 0208に含まれない記号なので、多くは全角イコール「=」または半角イコール「=」で代用されています。
          形は大体同じですし。

          英語等の外来語をカタカナ表記する場合の基本ルールは単純で、単語の区切りがスペース " " なら中黒「・」、
          ハイフン "-" なら二重ハイフン「゠」に置き換えます。
          例えば、"Tim Berners-Lee" なら「ティム・バーナーズ゠リー」になりますし、
          "Bose–Einstein condensation" は「ボース゠アインシュタイン凝縮」になります。
          ただ、このルールは必ずしも守られているとは言い難いです。割といい加減。

          つまり、"Dunning–Kruger effect"は「ダニング・クルーガー効果」でも「ダニング゠クルーガー効果」でも、
          はたまた「ダニング=クルーガー効果」でも、別段おかしくはないのです。

          親コメント
    • 風邪を引いたことに気づかないからな。
      認識できない問題は存在しないのと同じ。

      個人的にはコンパイラのバグもエディタのバグもけっこう踏んだからナイーブにはなってる。
      コメント末尾の全角コードとか。
      // この行を削除するとなぜか動かない.

      • マニュアルの翻訳ミスに引っかかったことがある(w

        DB の primary key に指定できるカラム数なんだが、仕様上上限があって、日本語版マニュアルだと「○○以下」となっていたのだが、それを満たしているのに create table がエラー吐く。
        おかしいなと首ひねってたら、マニュアルの原文では「○○より小さい」になってた。
        ( <= ではなく < )

        うん、そりゃダメだね。
        --
        -- To be sincere...
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      で、こういう人が海外で活躍すると「才能を潰す日本」とかいって日本を批判するんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 8時08分 (#4334375)

    ほしいのはバグ発生率の指標ちょうどの個数のバグを多すぎも少なすぎもせず出せる人材

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 9時50分 (#4334456)

    こいつの定義はテスト前(プログラマとしてのバグ)、応募者はテスト完了後(リリースした製品のバグ)だったかもしれない。
    応募者の経歴と募集要項(ただのプログラマかプロジェクの責任者か)が知りたいところ。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 10時05分 (#4334473)

    使いにくい人であるのは確かだろうけど。
    めんどくさい人をうまく使うのも、優秀な管理職の役割だよね。
    実際にコード書いたり、読んだりしてもらってみて、実力がありそうなら採用しても良いんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 10時06分 (#4334476)

    客が不可解なことを言っていたら、追加で質問するなりして、齟齬を無くそうと努力するでしょう。
    そこを想像で補完してエイヤで実装するのは事故のもとです。

    求職者が相手でも同じで、面接官は、エイヤでお断りするのではなくて、質問力を発揮して、そう言った理由を確認すべきだったと思います。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 7時02分 (#4334340)

    ペーパードライバーが正義なんじゃ(免許もゴールド

    • by Anonymous Coward

      ペーパープログラマー(すべて紙上に書き起こす)

    • by Anonymous Coward

      「このバンジージャンプのロープは、一度も切れたことがありません」(未使用)

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 7時03分 (#4334341)

    なぜなら、私は担当したすべての基盤に虫が嫌う波長のLEDを実装させているからです

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 7時10分 (#4334344)

    経験者か未経験者にもよるなあ。
    未経験者募集だったら、プラス評価にはならないけどマイナス評価にはしなくても良いんじゃない?

    • by nemui4 (20313) on 2022年09月28日 7時39分 (#4334362) 日記

      >未経験者募集だったら、プラス評価にはならないけどマイナス評価にはしなくても良いんじゃない?

      未経験で「絶対にバグを出しません」と言い切る人は怖いな
      一緒に仕事したくない人

      #「絶対」や「普通」を連発する人は苦手

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      絶対とか極めてとか会話の中で多用するとか強めて言う人は思考範囲が狭くて他人の意見を卑下して自説を曲げないので将来にわたって使い道のない人種ですね。

    • by Anonymous Coward
      ペーパードライバーでも育てる余裕があればいいでしょうけど。
      自己肯定感があんまり強いのは、ポッキリしそうな気もするけどね。
    • by Anonymous Coward

      面接官次第なんですよね、これ。

      「大丈夫ですか?」に対して「絶対大丈夫です!」という
      答え以外を聞きたくないという面接官もいるから。

      「コードを確認してみないと判断できかねます」だの
      「ケースバイケースですね」だのと答えると不採用になる。

    • by Anonymous Coward

      未経験者が「バグを出したことはありません」なら嘘ではなかろうが「絶対にバグを出しません」はちょっと

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 8時09分 (#4334376)

    文系の面接官のみで面接してると、通過してしまう事がありそうで・・・・

    • by Anonymous Coward

      文系でもコード書ける奴は書けるんだが。
      ここはコード書けるか否かじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      そんなことはない。私なら落とす。
      文系でも50歳以下は、大学で教養科目として情報学を取った人もいるから、コードを書いてバク取りを経験した人もそれなりにいる。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月28日 8時15分 (#4334380)

    プーチン大統領「プーチンロシアは戦争に一度も負けたことない」

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...