アカウント名:
パスワード:
まあ、この頃のジャリタレとか見ていると、そういうヤツ等が勘違いしてくれれば下らないCMが減って嬉しいですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ポイントになるのは無料配布ではない (スコア:2, 興味深い)
iTunesStoreが全米2位の音楽小売業者になった [itmedia.co.jp]なんてニュースもありましたし、その気になれば収入源はiTunesStoreとライブと直販、販促はYouTubeなんてスタイルでやっていける人もたくさんいるのではないですかね。
自分達でプロマネ雇って、DL販売、直販まで用意できるのであれば、アーティストにとってはレコード出版社は活動に口出して制約かけてくるだけの存在になってしまうわけで、各レーベルの看板になっているようなビッグアーティストが次々離脱なんてことがあれば業界大荒れですよ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
逆に言えば大物だけの話だね (スコア:0)
まあ、この頃のジャリタレとか見ていると、そういうヤツ等が勘違いしてくれれば下らないCMが減って嬉しいですけど。
Re:逆に言えば大物だけの話だね (スコア:0)
やはり様々なメディアで興味が薄い人達(よく音楽は聴くけど流行りという基準
以外ではさほど購入判断が左右されない人種含む)に対してアピールできるか
っていう点も重要ですね。>マスコミ迄が勝手に
スポンサーに気を使ってそういう「独立した大物」の活動情報を大手が流さなく
なるような風潮だと、「いつの間にか消えた(元)大物」
「活動しているけどマイジャーにまで落ちぶれた大御所」な扱いになって
割と早い段階で「最終的に失敗」って烙印押されそうです。