アカウント名:
パスワード:
最近では「文芸的プログラミング」も、PCやWSを使わず、携帯電話にソースとドキュメントを打ち込む「ケータイ小説的プログラミング」が流行っているようです。
「まず、ポインタ変数nを宣言するのね?」と、あたし。int *n;そしたら彼、「もうポインタ変数nに値5を代入していいんだぜ」*n = 5;「え、malloc関数とか使わなくていいの?」「大丈夫、*nが表す値と、お前のこと、オレ全力で守るから」あたし、泣いちゃった…。
【参考URL】 C/C++のポインタの機能--参照渡しのような処理 [zdnet.com]
第一幕: ハムレットの侮辱とお世辞 第一編: ロメオの侮辱 [ハムレットとロメオ入場] ハムレット:嘘つきで愚かな父無しの図体ばかりでかい鼻につく間抜けの臆病者め!お前はハンサムで金持ちで勇敢な英雄とお前自身の差ほども愚かだ!心を開け! 以下省略…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ケータイ小説的プログラミング (スコア:5, おもしろおかしい)
最近では「文芸的プログラミング」も、PCやWSを使わず、携帯電話にソースとドキュメントを打ち込む「ケータイ小説的プログラミング」が流行っているようです。
【参考URL】
C/C++のポインタの機能--参照渡しのような処理 [zdnet.com]
Re: (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:4, おもしろおかしい)
#define QUESTION ((bb) || !(bb))
とかですか? QUESTIONは恒真なので最適化したら消えちゃいますけど…
Re:ケータイ小説的プログラミング (スコア:0)
SELECT COUNT(QUESTION) FROM HAMLET
WHERE QUESTION="TOBE" OR QUESTION="NOT TOBE";
Re: (スコア:0)