この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
12年前のCDAと同様のインターネット規制法案が審議されている
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
140
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
12年前のCDAと同様のインターネット規制法案が審議されている
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 140 コメント
0: 133 コメント
1: 68 コメント
2: 30 コメント
3: 12 コメント
4: 3 コメント
5: 2 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
140
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:遠くて近い他国の出来事だと思っていたのに
(
スコア:1
)
by
keybordist (3572)
on 2008年04月08日 1時50分 (
#1326353
)
日記
ちょっと待て。
記者クラブなんて、田中康夫が廃止しようとしてマスコミ自らが大反対したじゃないか。
官僚に都合がいいとか言う以前に、肝心のマスメディアが腐敗しきってるって状況を考えろよ。
日曜日のサンデープロジェクトで、推定無罪の原則を大谷が息巻いてたが、
そもそもその推定無罪の原則を踏みにじって、被害者意識を煽りに煽ってるのも、
そのマスコミ自身なんだし。
#サンプロの後番組なんて、その典型だし。
そもそも、大多数の国民が望んでるのは、パンと見世物であって、社会正義を望んでるわけではないわけで。
シェア
親コメント
1個のコメント
が現在のしきい値以下です。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
閉じる
スラド
処理中...
Re:遠くて近い他国の出来事だと思っていたのに (スコア:1)
記者クラブなんて、田中康夫が廃止しようとしてマスコミ自らが大反対したじゃないか。
官僚に都合がいいとか言う以前に、肝心のマスメディアが腐敗しきってるって状況を考えろよ。
日曜日のサンデープロジェクトで、推定無罪の原則を大谷が息巻いてたが、
そもそもその推定無罪の原則を踏みにじって、被害者意識を煽りに煽ってるのも、
そのマスコミ自身なんだし。
#サンプロの後番組なんて、その典型だし。
そもそも、大多数の国民が望んでるのは、パンと見世物であって、社会正義を望んでるわけではないわけで。