アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Firefox搭載 (スコア:0)
Linuxを載せることも可能なのだからFirefoxも100%載るだろう。
Flashもまともに動かない独自ブラウザより遥かに性能がでるし、Webデベロッパ側も検証が楽になる。
SCEとしても独自ブラウザ開発規模を縮小することで余った開発リソースをゲームに回した方が良いだろう。
更に低メモリでも快適に動作する技術で生かしたオープンソースへの貢献もできる。
Re:Firefox搭載 (スコア:1)
というかがんばらないとHDのブラウザが動かない程度のメモリしかのせないで、HDのゲームも大丈夫っていう判断はどこからきたのかがよくわからない。
Re: (スコア:0)
発売当時は目一杯載せて256MBだったし、ゲーム機である以上、メインメモリの総量を変えたモデルなんて出せない。
まあ、PSPみたいに新しいモデルで増やした分(16MB)をキャッシュにする、みたいな対応を将来のモデルでしないとも限らないけれども。…まあ、そういう場当たり的な建て増し構造しまくるとPS4(仮)が出たときにまた互換性取るのに苦労したりするのだろうが…。
Re: (スコア:0)
>HDのゲームも大丈夫っていう判断はどこからきたのかがよくわからない
ブラウザは2D描画でゲームは3D描画だからぜんぜん別物でしょう。
それにゲームはPS3の能力に合わせて作りますが
Webの規格やサイトはそんなことは知りませんし。