パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Michael Meeks氏曰く、OpenOffice.orgプロジェクトは「極めて病んでいる」状態」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 23時19分 (#1483513)
    開発者が集まらないのはOOoのようなパクりプロジェクトにインセンティブを
    見いだせないからじゃないだろうか。それでさらに開発コミュニティの居心地
    が悪かったり、規格がオープンじゃなかったり、Sunとの関係やライセンスが
    面倒だったら引くよなー。

    MSの呪縛から逃れるためには重要なプロジェクトだとは思うんですが。

    日本人のコントリビュータの意見も聞いてみたいなぁ。
    • 私個人の意見になりますが、OpenOffice.orgコミュニティはコミュニティ内のプロジェクトによって居心地がよかったり悪かったりします。自分の活動のキーとなるところで居心地が悪いとどうもやる気が失せたりしますね。ま、それはどこでも一緒だと思いますが。

      それよりも、つい最近OpenOffice.orgの日本語処理 [bd.tank.jp](←PDF注意)なるタイトルで発表する機会があったのですが、この最後の方で私がOpenOffice.orgのソースコードの規模の大きさゆえの大変さと面白さを語りました。

      確かに足回りが軽いプロジェクトはどんどんと自分が作った機能が取り込まれていくのでそれはそれで楽しいのですが、壁が高いところに挑戦して得られる満足感というのもなかなかのものです。機能を追加してユーザーの声が聞けることよりも、機能を追加できたことそのものに満足できます。それは自己満足に過ぎませんが、そんなのが私がOpenOffice.orgに関わり続けるモチベーションになっています。というか、今冷静に考えると、そういう風に思えるように自分が変わってきたのかな、という気もします。

      自分でいくらがんばって1からソフトウェアを作ってもなかなかユーザーが増えなくて面白くない、なんて思った人は、 ぜひOpenOffice.orgのようなプロジェクトに参加するといいかもしれません。パッチが中々取り込まれない状況を楽観視しているわけではありませんが、でも、苦労した分だけ満足感を得られると思います。それに、積極的に貢献してくれたコントリビューターに賞金 [openoffice.org]を渡すようなこともしていたりします。

      あと、これだけ大規模なソフトウェアのコアに近い部分を見たり触ったりすることができるというのも、他にはあまり例が無い気がします。すでに大企業に入られてそこそこ偉い役職についている人やコアな部分に関わっている人達には馬鹿にされるかもしれませんが、私みたいな年端のいかないガキんちょにとってはそれも楽しみの一つです。そんなところに楽しみを見出せる人もOpenOffice.orgに向いているんじゃないかと思います。
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 23時23分 (#1483518)
      ワードプロセッサ、表計算、プレゼンアプリというだけでMSOfficeのパクリ扱いされるとは心外だな

      #この市場はMSに本当に完全に独占されちゃってるよね。OS以上に。
      親コメント
      • OOo 1.0 あたりの頃は、Text Writer が当時の Word と全く同一のメニュー構成をとることでユーザが違和感なく移行できるように取り計らったりしていましたね。
        もっとも、メニュー構造だけでメニュー項目選択後に開くダイアログなどが全く異なるため、余計な混乱を招いたりしていましたが。

        Writer、Calc、Impress 程度だと所詮「Microsoft Office Personal 程度」の製品でしかないのですよね。それですらローカル環境前提のしょぼさですしね。

        # MS Office のパクリというからには Outlook、Groove、InfoPath、OneNote やサーバ製品群との連携等もパクってほしい。
        # 最近だと Outlook Connector や SharedView などにより Office Personal クラスですら別次元に行っちゃってますし。

        親コメント
      • >ワードプロセッサ、表計算、プレゼンアプリというだけでMSOfficeのパクリ扱いされるとは心外だな

        というか、模して作らないと誰も使ってくれないのでは?

        それをパクリというのなら、じゃ、パクリじゃないものを上げてみたらどう?
        という反論を堂々と出来ないのが、「パクリだからインセンティブが」という
        思考になるんだろうね。

        車のハンドルが前方向に向かって付いているので、そうではない車を
        作りたい...という無茶は出来ないわけですよ。

        車のハンドルが前方向に向かって付いているのが(方向という意味で)ベストで
        あれば、それをそのまま使うべきでしょう。

        で、なぜか「自分の作ろうとする車のハンドルが前進方向についている」
        からインセンティブが見当たらないのだ..と言っているのに等しいわけです。
        わたしにとっては、なんでそんなことでインセンティブを喪失するのか、
        むしろ不思議なんですけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        パクリじゃないならなぜ互換性を強調したりするんですか?
        一太郎はWordとの互換性なんて全然訴えてないようですが。
        • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 1時02分 (#1483564)
          じゃあ、あなたのPCがIBMのパクり機だとののしられたとしても、けっして文句をいわないでくださいね。
          りっぱな「互換性を売りにした機械そのもの」なのですから。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >じゃあ、あなたのPCがIBMのパクり機だとののしられたとしても、けっして文句をいわないでくださいね。
            ちゃんとIBMのロゴが付いてる純正品ですよ?

            #今じゃレノボに身売りしたけど。
            • by Anonymous Coward
              でもAT互換機ではない。
            • IBM PC/ATは80286アーキテクチャーとぴったりくっついたモノなのでCPUが違う
              現状ではIBM製だったものも含めてIBM PC/AT互換機ですよ。
              • by Anonymous Coward
                だからSEGAが発売していたマシンはCPUが286なのか。
        • by Anonymous Coward
          OOoをパクリと捉えるかどうかは人によるけど、嘘はいけないよ。

          日本語ワードプロセッサ 一太郎2009 [justsystems.com]

          ・Wordとの互換精度がさらに向上

          「一太郎2009」では、Wordとの文書互換性が飛躍的に向上しています。
          • by Anonymous Coward
            それは文書を開くときの話で「コンバートの性能」でしょうが
            OOoが吹聴してるのはそんなことだけじゃない
            • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 3時58分 (#1483620)
              なんか後出しじゃんけんみたいな反論ですな。少なくとも、

              >一太郎はWordとの互換性なんて全然訴えてないようですが。

              の「全然」は間違いでしょう。はっきり「互換性」という文言がある以上。

              そもそもOOoって、ユーザインターフェース上ではMS Officeと互換性高くないですよ。
              Office2003以前と比較しても、メニュー構造は随分違うし、ショートカットキーも一致してない。
              機能上だってそうです。

              パクリってのは、KINGSOFT Office [kingsoft.jp]みたいなのを言うんです。
              見てみなさい、オフィシャルなサイトで「見慣れた操作画面で違和感ゼロ!」と言い切る、この潔さ。:-)
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 12時20分 (#1483698)
                後だしはあなたのほうでは?
                少なくとも過去のOOoネタでは、機能面での互換を吹聴する輩がぞろぞろいましたよ。
                曰く、「MS-OfficeでできることはOOoでできる」だそうで。
                実際はできないことだらけなのに。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                どうでもいいよ・・
                パクリだろうが互換だろうが、元祖だろうが本家だろうが
                使いやすくてファイルを他人が容易に開ければなんでもいい。
              • by Anonymous Coward
                じゃOOoダメじゃん…
              • by Anonymous Coward
                Windowsで出来ることはLinuxで出来る。
                Unixで出来ることはWindowsで出来る。
                コンピュータで出来ることは紙とペンで出来る。

                そりゃ、何だって言う奴は言うだろうさ。
              • by Anonymous Coward
                機能面の互換性とコンバートの互換性と何が違うのかよく考えましょう。
                コンバートできるなら同じ機能を持ってないといけないわけで。
              • by Anonymous Coward
                ドキュメントを作る過程の機能は無視ですか?
              • by Anonymous Coward
                えっと、意味不明なんですが。
                #1483568かつ#1483620であるところの私は、MS OfficeとOOoに互換があるなどと言っってないわけで。
                事実貴方は
                >実際はできないことだらけなのに。
                と、私同様OOoがパクリではないことを認めているわけだし。

                # 競合製品であることをパクリと混同してません?
              • by Anonymous Coward
                やろうとしてることができていないことと、やろうとしてることがパクリなのとは関係ないだろう。
                技術力が乏しくてパクリきれてなくても、パクリはパクリ。
              • 一太郎がWordと機能的に互換性がどれだけあるのか、一太郎がWordとの互換性をうたっているのか、といった話はおいといて、

                機能がなくてもコンバートはできますよ。「レイアウトは再現して見かけはWordと同じようになってるけど、Wordと同じように編集することはできない」ようになるだけの話。

                (そもそも、今の一太郎はその「レイアウトの再現」すら満足できないレベルで、「テキストだけはなんとか持って行ける」レベルなわけですが…)

                ちょっと別の例ですが、画像編集ソフトのPhotoshopはPDFファイルを読み込むことができます。
                テキストはラスタライズされて画像になっちゃいますが、画像としては編集可能。
                だからといって、「コンバートできるなら、PhotoshopはAcrobatと同じ機能を持っている」などとは言えません。
                親コメント
              • 貴方の言うところの「パクリ」の定義をより明確にすべき時が来ているように思われる。
                正直定義がはっきりしないのでOOとMSOの関係がそれに該当するかどうか私には判断できないし、
                それゆえにその良し悪しも開発へのインセンティブの有無も正直わかりかねる。
                (Cコンパイラなんてインターフェースとファイル・フォーマットはそーとー規格化されてるのに作ることにインセンティブを見出す人は後を絶たなかったりするし。)
                親コメント
              • コンピュータで出来ることは紙とペンで出来る。
                無限に長いテープとそれを読み書きするヘッド、内部状態を記憶するメモリがあればできる、と言うのが正しい(参考 [wikipedia.org])。
                親コメント
    • > MSの呪縛から逃れるためには重要なプロジェクトだとは思うんですが。
      OpenDocumentがここまで普及したんで、もうやるべきことはやった感が出てるんだと思います。
      おかげで私もMSの呪縛から逃れ、一太郎に帰ってくることができました。

      シェア奪われてソフト売れない->企業の継続性が疑われる->ますます売れない
      という悪循環は断ち切れたのではないでしょうか。

      OO.o以前は使いやすさでなく、フォーマット互換性でソフトが選ばれるという
      ひどい状況でしたからね。思い返してみれば。

      元凶は技術者はオフィススイートに興味がない(&&オフィススイートを主に使う人はファイルフォーマットに興味がない)
      ということだったように思うので、オープンソースという大好物で興味を引きつけたすばらしいプロジェクトだったと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 2時13分 (#1483590)
      LinuxはまだしもOOoは本当にSUNとIBMによる
      対MSの政治闘争の道具以上の何者でもないですからね

      オープンソースの名を借りた企業間の血みどろの争いに
      あまり興味がわかない開発者は多いでしょう
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 2時24分 (#1483595)
      単純に作るの面白くなさそうだなあ。
      コード書いてる隣でMS wordとかExcelを起動しながら同じ機能を実装するわけでしょ?
      そもそもそれらのソフトが嫌いだから参加してるのに、そのソフトをお手本にして作るってのも微妙な気持ちになりそう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        WordやExcelが大好きでも参加していいんですよ。
    • by Anonymous Coward
      OOoがパクりと言うなら,Linuxも同程度にパクりだと思うけどなあ.
      それなのに,オリジナルのはずのBSDより流行ってるし.
      # BSDとどちらが上手くプロジェクト運営出来ているとかは言及してません.ていうか知らない.
      • by Anonymous Coward
        Unix→BSD

        Minix→Linux

        だったと思うんですが。
        • by Anonymous Coward
          まあ Unix History をごろうじろ。

          http://www.levenez.com/unix/ [levenez.com]
          • by Anonymous Coward
            歴史はどうでもよくないけど、この場合はいいよ。

            Linux は、BSDとSVRのいいトコ鳥だってば。
    • by Anonymous Coward
      どうしても罵倒したかったなら、罵倒語として「パチもの(compatibleが語源説もある)」を
      選んだ方がセンスがよかったんじゃないの?

      そういや、同じくMSとの互換性を重視するsambaの方は、開発者人気はどうなのか?
      • by Anonymous Coward
        >「パチもの(compatibleが語源説もある)」

        いやぁ、パチキの入ったヤンキーが作って売ってるってことでしょう(w
    • で、さんざんパクリに苦労した挙げ句に、リボンインターフェースの導入で
      ちゃぶ台返しされたわけだ。ある意味、M$もうまくやったね。

      • 確かにリボンはちゃぶ台返しだった。

        …ユーザーに対する。

        大量の報告書を書くことになった直後にPCを買い換えてたんで深く考えずに一緒に購入した2007を入れて
        さて書くかと立ち上げてリボンを見た時は「…(事実を認識するまで数十秒)…はぁぁぁぁぁ?!」と心底途方に暮れ、
        よく考えずに2007を購入したことを深く後悔し、アンインストール&2003の再インストールを真剣に検討した。
        ディスクが見つからなかった&チームの他の人も2007に変えてしまっていたので再インストールは断念した。

        で、結局、締め切りに追われる中、誇張抜きで泣き叫びながらリボンと格闘したよ。
        途中昔のメニューを表示するモードとかないもんかと探すことまでした。
        リボンに乗っていない機能を探しまくったり、改ページの仕様が変わったり、ファイルフォーマットが変わったり
        (そしてDocXとDocの変換でフリーズしたり)何度MSに殺意を覚えたことか。
        激変している癖に温存されているレイアウト関係のバグ仕様(時々図が行方不明になるとか)に激怒したり。

        VistaじゃなくXPプレインストールのモデルを選ぶところまでは検討してたけどリボンのことは画面イメージを見て
        「どーせツールパレットの類のマイナー改訂だろう?」と軽く見ていた。忙しかったから時間をかけて得れば無かったことをホント後悔したよ。
        20年間のユーザー生活でも深く考えずにツール類を最新版に更新したことに関してあれほど後悔したことはなかったように思う。
        あそこまで別ソフトになってるとはね。そしてかなり慣れた今でもYetAnotherなだけで特に使いやすくなったという気はしていない。

        確かにすごいちゃぶ台返しだったよあれは。

        #ここまで出てきた議論では「パクリ」の定義がどうにも精密でないのでそれに対する考察は保留。
        親コメント
        • > リボンのことは画面イメージを見て
          > 「どーせツールパレットの類のマイナー改訂だろう?」と軽く見ていた。

          振り返ってみるに人間「無いもの」には気づきにくいということがわかる事例ですな。

          リボンがどうというよりメニューバーがなくなって必要な機能にアクセスできなかったことが大きかったわけだし。
          特にメニューにはあったけどリボン(のデフォルト)にはない機能が。

          メニュー必須とは言わないけどそれまで当たり前にあったものがなくなると驚きが大きい。
          親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...