アカウント名:
パスワード:
今回の話で言えば、APS(American Physical Society)の論文は過去分すべてPDFで手に入りますし(古いものは画像ですが)、citationのデータはすべてデジタル化されてますよ。
>Googleがリンクを元にページランクを決定するアルゴリズムで、引用を元にランキングを作ったら、
それはそのとおりだと思いますが、以下の文章は変だと思います。>ページランクをいくら眺めても受賞者は予測できないじゃん。
そりゃ違うんじゃないの?「アルゴリズムを応用した」と、「結果としてのプロダクト(今回は“webリンクに基づく”Googleページランク)」は意味が全然違う。彼らの論文読んでないので不確定ですが、“webリンクに基づく”Googleページランクぼうっと眺めて論文書ける世界がこの世にあるとは思えません。あなたの書き方では、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
Googleのページランクをいくら見つめても (スコア:1, すばらしい洞察)
論文末の引用リストをカウントしてランキングを作ったんだと思うけど、全ての論文がデジタルデータとして手に入れられるわけじゃないし、手作業で数えたのかなあ……。
Re:Googleのページランクをいくら見つめても (スコア:1)
今回の話で言えば、APS(American Physical Society)の論文は過去分すべてPDFで手に入りますし(古いものは画像ですが)、
citationのデータはすべてデジタル化されてますよ。
Re: (スコア:0)
>Googleがリンクを元にページランクを決定するアルゴリズムで、引用を元にランキングを作ったら、
それはそのとおりだと思いますが、以下の文章は変だと思います。
>ページランクをいくら眺めても受賞者は予測できないじゃん。
そりゃ違うんじゃないの?
「アルゴリズムを応用した」と、「結果としてのプロダクト(今回は“webリンクに基づく”Googleページランク)」は意味が全然違う。
彼らの論文読んでないので不確定ですが、“webリンクに基づく”Googleページランクぼうっと眺めて論文書ける世界がこの世にあるとは思えません。
あなたの書き方では、