アカウント名:
パスワード:
僕は鉛筆で描いた絵をスキャニングすることはあってもタブレットを使ったことがない人なのですが、先日ヨドバシでワコムの液晶ペンタブレット「Cintiq [cintiq.jp]」を使ってみたところ、これはいいなーと思いました。しかし、Intuos はペンで描いた結果 (ディスプレイでの表示) とペン先とが視覚的に離れているわけで、これって鉛筆描きに慣れている人間からすると相当な違和感に思えるのですが、多くのイラストレーターから Intuos が高い評価を受けていることを考えると、その違和感はそれほど深刻なものでもないかなとも思えます。ということで、実際に利用されている人の声を聞きたいんですが、ペン先とペンで描かれた結果が離れてることって実際どうですか ? 使ってるうちに全然気にならなくなるもの ?
手元を見ずに画面を見ながらペンで描くことにどうしても慣れない、板タブレットでもいいものの液晶タブレットの方が自然に描けるという人はいます。
ただし液晶タブレットにも弱点があり、ガラスの厚みがあるのでペン先とカーソルが完全には一致しません。発熱が気になる機種もあるようです。何より価格が比較にならないほど高価です。
(既出ですが) 板タブレットにも手で視界が遮られないという利点がありますので、店頭などで両方試して決めるしかないと思います。本当に人それぞれです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
タブレット利用者に質問 (スコア:1)
僕は鉛筆で描いた絵をスキャニングすることはあってもタブレットを使ったことがない人なのですが、先日ヨドバシでワコムの液晶ペンタブレット「Cintiq [cintiq.jp]」を使ってみたところ、これはいいなーと思いました。
しかし、Intuos はペンで描いた結果 (ディスプレイでの表示) とペン先とが視覚的に離れているわけで、これって鉛筆描きに慣れている人間からすると相当な違和感に思えるのですが、多くのイラストレーターから Intuos が高い評価を受けていることを考えると、その違和感はそれほど深刻なものでもないかなとも思えます。
ということで、実際に利用されている人の声を聞きたいんですが、ペン先とペンで描かれた結果が離れてることって実際どうですか ? 使ってるうちに全然気にならなくなるもの ?
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:2, 参考になる)
手元を見ずに画面を見ながらペンで描くことにどうしても慣れない、板タブレットでもいいものの液晶タブレットの方が自然に描けるという人はいます。
ただし液晶タブレットにも弱点があり、ガラスの厚みがあるのでペン先とカーソルが完全には一致しません。発熱が気になる機種もあるようです。何より価格が比較にならないほど高価です。
(既出ですが) 板タブレットにも手で視界が遮られないという利点がありますので、店頭などで両方試して決めるしかないと思います。本当に人それぞれです。
Re:タブレット利用者に質問 (スコア:0)
元コメントの疑問は液晶タブレットと板タブレットでは値段がたいへん違うが
使い心地の差はどんなもんだろう?に近いかと思うのですが
液タブばんざい手放せませんという人から
どっちもダメ紙もってこい!の人までそれぞれです
結局画材の一種ですからどれで長く描いたかによる気がするので、
懐に余裕があるなら液タブかっちゃえ と思います。