パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スウェーデンの Pirate Party、欧州議会の議席を確保」記事へのコメント

  • ソフトウェア特許の間違いかと思ってソース読んだけど、本当に特許廃絶みたい。
    それ、なんか代替案か何かがあって言ってるの?それとも、ただ廃絶しておしまい?

    仮に後者だとしたら、例えば日本でそれをどこかの党が言い出すとしたら、何党だろうか?
    また、その党は、主にどのような層に支持を受け、例えば2chではどのように呼ばれるだろうか?

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward
      賛成側からの意見です。

      1 特許に関わる無駄な作業がなくなる
      2 特許をなくすと新規参入企業が増え業界が活性化する。
      3 一律20年というのが実状にあっていない。ソフトウェアなど20年前の技術が役に立たなくなってることが多い
      4 新規性の判断が緩すぎて現状早い者勝ちになっている。かといって良い代替案もない

      1に関して。ソフトウェアの分野では特許はかなり緩いんでプログラマーはあまり意識していないかもしれないですが製造業では
      かなり無駄な作業が発生しています。こちらの感覚をソフトウェア開発に無理に当てはめるとこんな感じです。

      - ある検索用
      • by Anonymous Coward on 2009年06月10日 23時12分 (#1584255)

        > ある会社がISOの委員会である仕様を提案、採用された。
        > 実はその会社はその前に特許出願してて、その特許を使わないとその仕様を満たすものが作れないものだった。

        その辺は出願中も含め審査の段階で検討されないといかんものでしょう。特に国際規格の場合。その上でその規格に含まれる特許類のライセンスは無償か安価であると確約しなれば承認するべきではありません。(他社が承認後にサブマリンを浮上させる危険も含めて。)
        国内規格だと海外に出すときに自国企業を保護し国外からライセンス料をふんだくるため特許コミでもOKしてしまうことはありえますが。それが国際的に受け入れられてしまい、結果国際規格になってしまうことがあるのも懸念材料ですけど。(以前ウォッチしていたある規格の成立過程は既成事実を積み上げてデファクト化するこっちタイプでした。)

        親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...