この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
著作権団体らが Winny ユーザーに ISP 経由で注意喚起メールを送信中
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
70
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
著作権団体らが Winny ユーザーに ISP 経由で注意喚起メールを送信中
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 70 コメント
0: 69 コメント
1: 21 コメント
2: 13 コメント
3: 3 コメント
4: 1 コメント
5: 0 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
70
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:通信の秘密?
(
スコア:0
)
by Anonymous Coward
on 2009年09月16日 15時05分 (
#1640566
)
いや、通信の秘密という場合の通信は、point to pointとか全然関係ない。
例えば、アマチュア無線なんかの無線通信にも、通信の秘密はある。
誰かに向けた通信なら、誰でも聞けても、秘密にしなければならない。
CCIFは、通信の秘密を侵害してると思うし、FAQの説明は、「そういう解釈をする人もいるんだね」レベルかと。
http://maruko.to/2009/09/post-67.html
[maruko.to]
シェア
親コメント
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
閉じる
スラド
処理中...
Re:通信の秘密? (スコア:0)
例えば、アマチュア無線なんかの無線通信にも、通信の秘密はある。
誰かに向けた通信なら、誰でも聞けても、秘密にしなければならない。
CCIFは、通信の秘密を侵害してると思うし、FAQの説明は、「そういう解釈をする人もいるんだね」レベルかと。
http://maruko.to/2009/09/post-67.html [maruko.to]