アカウント名:
パスワード:
データベースに接続した後、セッションを開きっぱなしで終了してしまってたという基本的なバグに見える・・。
トップページの表示時にも同期してDB接続しにいくがために、ページが表示されなかったと。(DB接続の部分だけ非同期にすればページは表示されていたんでは?)
参考:高木浩光@自宅の日記 Anonymous FTPで公開されていたGlobal.asaが示すもの 岡崎図書館事件(6) [takagi-hiromitsu.jp]
ソースの一部が載っている
ソースを見るとデータベースはOracleのようですね。
データベースサーバのOSが32bitのWindowsでOracleのデータベースが専用サーバだったとするとセッション数の増大のために新規のセッションが張れなくなったのでは無いかな。(専用サーバというのはOracle用語。一般的にいう専用サーバとは意味が違います)
32bitのWindowsでは基本的に1プロセスあたりのメモリ使用量は2GBまでとなっています。エディションとboot.iniの設定で例外はある訳だけど・・
WindowsでのOracle Databaseアーキテクチャ [oracle.co.jp]
site:otn.oracle.co.jp tns-12500 - Google 検索 [google.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
データベース接続の閉じ忘れ (スコア:0)
データベースに接続した後、セッションを開きっぱなしで
終了してしまってたという基本的なバグに見える・・。
トップページの表示時にも同期してDB接続しにいくがために、
ページが表示されなかったと。
(DB接続の部分だけ非同期にすればページは表示されていたんでは?)
Re:データベース接続の閉じ忘れ (スコア:5, 参考になる)
参考:高木浩光@自宅の日記
Anonymous FTPで公開されていたGlobal.asaが示すもの 岡崎図書館事件(6) [takagi-hiromitsu.jp]
ソースの一部が載っている
Re:データベース接続の閉じ忘れ (スコア:4, 参考になる)
ソースを見るとデータベースはOracleのようですね。
データベースサーバのOSが32bitのWindowsでOracleのデータベースが専用サーバだったとすると
セッション数の増大のために新規のセッションが張れなくなったのでは無いかな。
(専用サーバというのはOracle用語。一般的にいう専用サーバとは意味が違います)
32bitのWindowsでは基本的に1プロセスあたりのメモリ使用量は2GBまでとなっています。
エディションとboot.iniの設定で例外はある訳だけど・・
WindowsでのOracle Databaseアーキテクチャ [oracle.co.jp]
site:otn.oracle.co.jp tns-12500 - Google 検索 [google.co.jp]
Re:データベース接続の閉じ忘れ (スコア:2, 興味深い)
セション終了イベントなんぞに期待するなとか言われた時代がありました。
Global.asa中に書いてあるのは,まさにその駄目パターンそのものですね。
oo4oを使ってるっぽいので,接続Poolingが使えるにもかかわらず。
なので,これを「バグ」と呼ぶには違和感があります。
出荷する品質に達していないだけじゃないかと。
Parametersオブジェクトが出てきてないので,SQLインジェクションの
危険性も臭いますし。
開発時期が2003年らしいですが,2003年ってまだそんなノンビリした
時代だったでしょうか?
Re:データベース接続の閉じ忘れ (スコア:2, 参考になる)
http://otn.oracle.co.jp/sample_code/tech/windows/asp/index.html
まあ、件のGlobal.asaとそっくりなコードが出てきて絶望的ですね。