この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
Google日本語入力、正式サービスへ。そして開発秘話コミックも公開中
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
100
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
Google日本語入力、正式サービスへ。そして開発秘話コミックも公開中
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 100 コメント
0: 98 コメント
1: 35 コメント
2: 16 コメント
3: 5 コメント
4: 4 コメント
5: 2 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
100
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:著作権はクリアしてるの?
(
スコア:0
)
by Anonymous Coward
on 2011年01月14日 16時29分 (
#1887963
)
別ACです。
著作権侵害は、親告罪で、検索なら結果表示に、検索サイトに複製
された著作物の一部が表示されたりと、訴え易いですが。
IMEの辞書作成のために、多数の文書の複製が作られた可能性があって
も、現実問題としては無問題でしょう。
法学的には、面白い課題だと思いますし、著作権法を改正する際には
明文化する必要があるとも思います。
このストーリの別の書き込みにある「アクセラレータ」を変換すると、
「一方通行」になったりが、もっと進んで、著者名を入れると、作品の
全文に変換されたりすると、アウトでしょうね。
(俳句くらいなら、既にあるかも)
シェア
親コメント
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
閉じる
スラド
処理中...
Re:著作権はクリアしてるの? (スコア:0)
著作権侵害は、親告罪で、検索なら結果表示に、検索サイトに複製
された著作物の一部が表示されたりと、訴え易いですが。
IMEの辞書作成のために、多数の文書の複製が作られた可能性があって
も、現実問題としては無問題でしょう。
法学的には、面白い課題だと思いますし、著作権法を改正する際には
明文化する必要があるとも思います。
このストーリの別の書き込みにある「アクセラレータ」を変換すると、
「一方通行」になったりが、もっと進んで、著者名を入れると、作品の
全文に変換されたりすると、アウトでしょうね。
(俳句くらいなら、既にあるかも)