アカウント名:
パスワード:
元ファイル消しているのでWebM対応どころかH.264対応もままならず、未だにiPadで表示できない動画があるらしい。
これ知ったとき卒倒した。
元ファイル消すのってそんなにおかしいことか?ってのと。元ファイル消すと一部の動画が対応できなくなるって理屈がよく分からないな…画質はともかく。
わざわざアップロード時に変換するなら、よりノーマルな形式に整形する気がするのだけれど。
今後新しい形式が普及したときに、現在の動画は確実に劣化することが保証される。形式変換をなんども繰り返すことで劣化が激しくなる。ノーマルな形式に変換するのではなく、それぞれの会社の思惑がある形式に変換される。
ノーマルって言い方が悪かったかな。いわゆるノーマライズの事を言いたかったので。
ノーマルな形式に変換するのではなく、それぞれの会社の思惑がある形式に変換される。
もちろんその通りで、つまりある程度一定した形に整えられる筈なので、再変換できなくなるのがよく分からないと。
形式変換をなんども繰り返すことで劣化が激しくなる。
さすがに、一度配信用に作成したデータを破棄してさらに別の形式へ、なんて繰り返してたらどうかとは思うよ自分も。元ソースを残しておく余裕があるなら残しておくに越したことはないけど、通常は配信用データよりサイズが大きいわけだし、アップロード容量制限が必要な状況なら元ソースの破棄は妥当かなと。
>ノーマルって言い方が悪かったかな。いわゆるノーマライズの事を言いたかったので。別ACだが余計わからん。ノーマライズって平均化だぜ?
そもそも>元ファイル消しているのでWebM対応どころかH.264対応もままならず、こんなこという奴がおかしい。変換するのに元ファイルはいらない。未だにiPadで表示できない動画があっても、iPadの独自仕様にあわせる必要はないし。変換したとしても両方の形式を残さないと別の環境で見れなくなる。
ていうか、>形式変換をなんども繰り返すことで劣化が激しくなる。これもいつの時代の話だといいたくなる。デコードして、それを再エンコードする段階で非可逆圧縮されるわけだが、人間の目で見て画質の劣化がわかるようなフォーマットならそもそも採用される筈がない。運営がよほど頭おかしくなければ激しく劣化するような変換はしないだろう。ブロックノイズ出まくりの地デジのような例もあるが心配しすぎ。
#絶対心配ないとは言い切れないがw
> 別ACだが余計わからん。ノーマライズって平均化だぜ?思い込み乙少なくとも辞書引く限りでは・標準に一致させる・規格化する・正規化する平均化なら・standardization・equalizationが妥当な線
専門分野でそう言うなら解説よろしく
> 未だにiPadで表示できない動画があっても、iPadの独自仕様にあわせる必要はないし。> 変換したとしても両方の形式を残さないと別の環境で見れなくなる。仕様は公開してるけど、むしろ Flash のが独自仕様。iPad 自体は独自仕様だけど、そこで使われてる HTML5 や H.264 を独自仕様とは言う人はまずいないわけで、HTML5 や H.264 に合わせ
>JPEGで良いから、実際に変換繰り返してみろと小一時間・・・
いやいや、JPEGで再圧縮とか劣化して当たり前だし、なぜそこでJPEGなんて古いものを?最新フォーマットの話をしてるところにMPEG2やDivX3(つかMS-MP4V3)で試してみろと言い出すようなもので、自分の知識が時代遅れだと言ってるも同然では?
>劣化の心配がない非可逆なんてすると、可逆に対する圧縮率のアドバンテージが帳消しになる意味がわからない。人間の目で見て劣化がわかるほどビットレートを落とさなければいけないとしたら、そのフォーマットにはそもそも何のアドバンテージもないだろう。例えばFLVとH.264ならシャレにならない差があるから画質を落とさずにビットレートを下げられる。今後、新しいフォーマットが登場しても同じ事。再変換で激しく劣化するような糞フォーマットはデファクトスタンダードにはなり得ないし、再変換での劣化を心配する意味もない。
#H.264をWebMに変換するというならビットレート上げてでも画質を優先するだろうし、圧縮率のアドバンテージなんて話は関係ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
一方ニコニコは (スコア:1, 参考になる)
元ファイル消しているのでWebM対応どころかH.264対応もままならず、
未だにiPadで表示できない動画があるらしい。
これ知ったとき卒倒した。
Re: (スコア:0)
元ファイル消すのってそんなにおかしいことか?ってのと。
元ファイル消すと一部の動画が対応できなくなるって理屈がよく分からないな…画質はともかく。
わざわざアップロード時に変換するなら、よりノーマルな形式に整形する気がするのだけれど。
Re: (スコア:0)
今後新しい形式が普及したときに、現在の動画は確実に劣化することが保証される。
形式変換をなんども繰り返すことで劣化が激しくなる。
ノーマルな形式に変換するのではなく、それぞれの会社の思惑がある形式に変換される。
Re:一方ニコニコは (スコア:1, すばらしい洞察)
ノーマルって言い方が悪かったかな。いわゆるノーマライズの事を言いたかったので。
もちろんその通りで、つまりある程度一定した形に整えられる筈なので、再変換できなくなるのがよく分からないと。
さすがに、一度配信用に作成したデータを破棄してさらに別の形式へ、なんて繰り返してたらどうかとは思うよ自分も。
元ソースを残しておく余裕があるなら残しておくに越したことはないけど、通常は配信用データより
サイズが大きいわけだし、アップロード容量制限が必要な状況なら元ソースの破棄は妥当かなと。
Re: (スコア:0)
>ノーマルって言い方が悪かったかな。いわゆるノーマライズの事を言いたかったので。
別ACだが余計わからん。ノーマライズって平均化だぜ?
そもそも
>元ファイル消しているのでWebM対応どころかH.264対応もままならず、
こんなこという奴がおかしい。変換するのに元ファイルはいらない。
未だにiPadで表示できない動画があっても、iPadの独自仕様にあわせる必要はないし。
変換したとしても両方の形式を残さないと別の環境で見れなくなる。
ていうか、
>形式変換をなんども繰り返すことで劣化が激しくなる。
これもいつの時代の話だといいたくなる。
デコードして、それを再エンコードする段階で非可逆圧縮されるわけだが、
人間の目で見て画質の劣化がわかるようなフォーマットならそもそも採用される筈がない。
運営がよほど頭おかしくなければ激しく劣化するような変換はしないだろう。
ブロックノイズ出まくりの地デジのような例もあるが心配しすぎ。
#絶対心配ないとは言い切れないがw
は? (スコア:0)
> 別ACだが余計わからん。ノーマライズって平均化だぜ?
思い込み乙
少なくとも辞書引く限りでは
・標準に一致させる
・規格化する
・正規化する
平均化なら
・standardization
・equalization
が妥当な線
専門分野でそう言うなら解説よろしく
> 未だにiPadで表示できない動画があっても、iPadの独自仕様にあわせる必要はないし。
> 変換したとしても両方の形式を残さないと別の環境で見れなくなる。
仕様は公開してるけど、むしろ Flash のが独自仕様。
iPad 自体は独自仕様だけど、そこで使われてる HTML5 や H.264 を独自仕様とは言う人はまずいないわけで、HTML5 や H.264 に合わせ
Re: (スコア:0)
>JPEGで良いから、実際に変換繰り返してみろと小一時間・・・
いやいや、JPEGで再圧縮とか劣化して当たり前だし、なぜそこでJPEGなんて古いものを?
最新フォーマットの話をしてるところにMPEG2やDivX3(つかMS-MP4V3)で試してみろと言い出すようなもので、
自分の知識が時代遅れだと言ってるも同然では?
Re: (スコア:0)
>劣化の心配がない非可逆なんてすると、可逆に対する圧縮率のアドバンテージが帳消しになる
意味がわからない。
人間の目で見て劣化がわかるほどビットレートを落とさなければいけないとしたら、
そのフォーマットにはそもそも何のアドバンテージもないだろう。
例えばFLVとH.264ならシャレにならない差があるから画質を落とさずにビットレートを下げられる。
今後、新しいフォーマットが登場しても同じ事。
再変換で激しく劣化するような糞フォーマットはデファクトスタンダードにはなり得ないし、
再変換での劣化を心配する意味もない。
#H.264をWebMに変換するというならビットレート上げてでも画質を優先するだろうし、圧縮率のアドバンテージなんて話は関係ない。