アカウント名:
パスワード:
だったら、富士通東芝とか、NECカシオとか、を買収するのも手ではないかと。W-CDMA関連の特許なら、かなり持ってそうですよね。
いや、実際交渉はやっていたりして。
富士通東芝とか、NECカシオも携帯電話から撤退できてボーナス(退職金)ももらえればかなり美味しいはずなんだが、意思決定が遅過ぎてMotorolaのほうが先に決まっちゃったとか。
そんな英語もようしゃべらんやつばっかの部門いらんがな。
だから欲しいのは特許であって、人は要らないんだってば。
その特許はどうやって作られるのかな?特許戦略って、特許を買い込めば済む話じゃないんだがね。
>今ある特許が欲しいわけで新しい特許を作る人が欲しいわけじゃないでしょ。
何でそう断言できるのか説明プリーズ。
>新しい特許は自分たちで創りだす気概ぐらいあるでしょうよ
いやあおめでたいねえ。かたやwebアプリケーション、かたや無線通信端末。全く技術分野の異なる技術者が、気概で乗り越えて技術の蓄積を継承できるのか。それも、今世界で最も熾烈な技術開発競争と特許係争が繰り広げられている技術分野で。んな簡単に技術を継承して発展できるなら、今頃核融合炉やら軌道エレベータやら楽勝だよ(笑)
キミ、社会人経験ないだろ。というか、メーカー舐めてるだろ。
でもMotorolaが持ってる携帯関連の特許って、Motorolaが携帯電話を始めて開発して、トップを走っていた頃のアナログ時代の携帯電話技術が多いんじゃない?今時の3G,4Gネットワークでどれほど使われているのか。
>今時の3G,4Gネットワークでどれほど使われているのか。
アイカーン氏:モトローラ・モビリティは特許資産で選択肢模索をhttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aWtsQSwqLC7g [bloomberg.co.jp]
7月21日(ブルームバーグ):米資産家カール・アイカーン氏は、携帯端末メーカー、モトローラ・モビリティ・ホールディングスに対し、同社の特許資産の在り方について選択肢を模索するよう要請した。これに先立ち、2009年に経営破綻したカナダの通信機器メーカー、ノーテル・ネットワークスが保有する無線技術などの特許資産を45億ドル(約3500億円)で売却している。アイカーン氏の要請を受けてモトローラ・モビリティ株価は急伸した。モトローラ・モビリティの株主であるアイカーン氏は21日、米証券取引委員会(SEC)への届出書で、モトローラ・モビリティの「特許資産はノーテル・ネットワークスよりも規模が大きい上、第4世代(4G)技術に関する多数の特許を含み、その価値は著しく高い」と指摘。「モバイル通信分野の知的財産権に対する現在の市場での高い需要を考慮すると、これらの価値を実現する複数の方法があるだろう」との見方を示した。
7月21日(ブルームバーグ):米資産家カール・アイカーン氏は、携帯端末メーカー、モトローラ・モビリティ・ホールディングスに対し、同社の特許資産の在り方について選択肢を模索するよう要請した。これに先立ち、2009年に経営破綻したカナダの通信機器メーカー、ノーテル・ネットワークスが保有する無線技術などの特許資産を45億ドル(約3500億円)で売却している。アイカーン氏の要請を受けてモトローラ・モビリティ株価は急伸した。
モトローラ・モビリティの株主であるアイカーン氏は21日、米証券取引委員会(SEC)への届出書で、モトローラ・モビリティの「特許資産はノーテル・ネットワークスよりも規模が大きい上、第4世代(4G)技術に関する多数の特許を含み、その価値は著しく高い」と指摘。「モバイル通信分野の知的財産権に対する現在の市場での高い需要を考慮すると、これらの価値を実現する複数の方法があるだろう」との見方を示した。
Motorolaがトップを走っていたのはアナログ時代が中心ですが、何だかんだで2位あたりはキープしていてSamsungに抜かれて3位に落ちたのが2007年です。凋落したのは結構最近なんですよ。3Gなどの仕様策定時にもMotorolaは主要メンバですし、Motorolaの特許ポートフォリオはいまだ強力です。他に類を見ないほど膨大と言っても過言ではないほどです。それこそMotorolaとライセンス契約せずに携帯なんて作れません。無線技術の特許ポートフォリオだけで言えば、Motorolaとガチンコで喧嘩して互角に戦える会社なんてNokiaなどごく一部の会社に限られます。Motorolaほどの特許ポートフォリオがあれば多くの特許訴訟が瞬殺できてしまうので、ダラダラ特許訴訟を戦ってその間ずっとFUDされる損失を考えると125億ドルはお買い得とも言えます。Appleと戦うだけならはっきり言ってオーバーキル気味でクロスライセンスどころか一方的に販売差し止めも通るレベルですが、Nokiaと対等でクロス出来る火力が欲しいとなったらそりゃもうMotorolaしかねーだろと。
ノキアも株価ガタガタに落ちてる [wikinvest.com]んで、値ごろ感があるかも。と書こうと思ったら、昨日ガツンと上がってるし。これは何か?対抗でノキアを買う奴が出てくるかもという期待か?他に好材料ないしなぁ。
買うとなったらマイクロソフトぐらいしかないだろうけど。
ノキアも思惑で上がってはいますが、さすがに特許目当てで買うには割高だと思います。Nokiaはまだ端末事業がそれなりに稼げていて、株価はその事業の価値も含めたものになっていますので、つまり時価総額に占める知財価値の割合は(相対的に)低いです。知財だけのコストパフォーマンスで言えばまだQualcommの方が割安じゃないでしょうか。そういう意味ではMotorola Mobilityが分社化されたのは非常に「食べごろ」のサイズにしたというか、そもそも分社化そのものがこういう形を念頭に置いたものなのでしょう。
更に言うと、比較的ハイエンドのスマートフォンにターゲットしているMotorolaですら「Googleはこんな大量生産のコモディティハード部門を手に入れて回していけるのか」と言われているくらいなので、もっとローエンドを相手にしているNokiaを吸収するのはMSでも難しいでしょう。まあ知財だけを上手く切り売りする形でやる可能性はありますが、GoogleがMotorolaを手に入れた以上MSがGoogleを特許で潰すのは(Nokiaを手に入れても)難しく、Appleを潰すなら(司法省と喧嘩せずにAppleを潰しても良い算段があるのなら)MS自前の特許でも余裕なので、MSがNokiaを手に入れる理由はあまりないように思われます。
マイクロソフトがモトローラの特許が欲しくて交渉していたという噂はありますね。でもハードウェア部門いらないマイクロソフトと、全部一括で買ってほしかったモトローラ側の思惑で話がまとまらなかったとかモトローラ側とすれば、虎の子の特許を売ってしまったら生き残りが難しくなるだろうし(ハードウェアの売り上げは落ち続けていた、Android携帯の競争は激しく利益はほとんどない)Googleがよい条件を出して横取りしたのでしょう。
でもモトローラの特許って無線関連が多そうで、これらの特許は回避特許もありそれほど競争力はなさそうというイメージもあります。
>Nokiaはまだ端末事業がそれなりに稼げていて
赤字ですよ。 [itmedia.co.jp]
ノキアはモデム部門をルネサスに売っちまった [mycom.co.jp]から、もう特許ポートフォリオも大したことないんじゃねーの?
>Nokiaのワイヤレスモデム事業は、これまで世界中で長年、何十億台もの携帯電話に使われてきた>GSM/HSPA/LTE規格のモデム技術・特許を有している。
まさか部門の人員だけ売って、関連特許は売らなかったなんてことは無いでしょ(無いよね?)。
携帯電話売って食ってる会社が、モデム部分を切り離すって何考えてんだろうね。
えっ、競争力という意味ではMotorolaの保有する特許は極めて強力ですよ。大ざっぱに言ってMotorolaの無線系特許はNokiaと同じくらい強力と考えていいです。何故かというと、携帯電話の世界では仕様策定の時点で当時の通信大手が自社の特許を仕様にねじ込んでいて、その当時の大手というのがまさしくNokiaでありMotorolaなんですよ。Googleの強力な後押しもクソもなく「既に」Motorolaの持っている特許技術は業界標準なんです。NokiaやMotorolaからライセンスを得ずに合法的に携帯電話を作る手段はないのです。そういう風に仕様が出来ています。Appleは自称
>そもそもAndroid OSに対してMotorola特許でクロスしておけば全部消尽するのでAndroid OSを使ってる限り特許問題はクリアできます。
特許を持っているメーカーはGoogleからは徴収はしないだろ。
彼らはandroid端末を作っているメーカーを直接訴えて特許料を徴収する。 [wirelesswire.jp] GoogleがMotorolaの特許持っていたところで、各メーカーにとっては盾にも何にもなんないので、いくらでも徴収できる。Googleも自分に売られていない、他人のけんかにしゃしゃり出るわ
>端末メーカーがたかられて、android端末の開発が阻害される、>という弱い者いじめの状況はなんにも変らないと思うが。
え?じゃ、Googleは何のために巨額の投資をして特許を買い集めているの?教えてプリーズ。
弾が敵の銃に装填されるのを防ぐためだろ。
「GoogleがMotorola特許を盾に各社にクロスライセンスを求めた」場合、各社は飲まざるを得ません。このクロスライセンスを結ばされると「Android OSで使用されている各社特許について、使用料が既にGoogleによって(Motorola特許とのバーターという形で)"支払われて"いる」ことになるため、Android OSを使用するメーカーからAndroid OS内での特許使用に関して特許料を徴収することは出来なくなります(特許権消尽の原則=特許料は二重取り出来ない)Motorolaの特許群は(Appleを瞬殺したNokiaに比肩するほど)極めて強力なので、この契約を迫られると蹴るのは困難です。「欧州での販売差し止めを申し立てまーす」とか大人げないことを言われたら本気で通りますし、それを回避しては携帯電話を作れないのです。
Nokiaの特許が強力だったといってもライセンス料も低いかったし、争うメリットが少なかったということでしょ無線技術の特許で最終製品メーカーを訴えるという考え自体おかしいし、実際その特許技術がが入った部品を使っていればその中に技術特許料は入ってますからね。同じ部品メーカー相手なら特許で争う意味はあると思うけどね。OSに無線技術関連の特許をからめるのは無理があるでしょう。
もちろんモトローラも無線技術以外にもソフトウェア特許を持っていて、それがスマートフォンに使われていれば別ですが実際他のAndroidメーカーを訴えるという話も出ていたので、それなりに使える特許は持っていたのでしょう。AppleやMSを反訴もしているしね。攻撃するならより確実で直接の競合メーカーであるサムスンなどを訴えようとしていても不思議はない。そうなると困るのでGoogleは非常に条件の悪い高値で買わざるをえなかったということだと思われます。
>このクロスライセンスを結ばされると「Android OSで使用されている各社特許について、>使用料が既にGoogleによって(Motorola特許とのバーターという形で)"支払われて"いる」ことになるため、>Android OSを使用するメーカーからAndroid OS内での特許使用に関して特許料を徴収することは出来なくなります>(特許権消尽の原則=特許料は二重取り出来ない)
いや、クロスライセンスはあくまでそれを結ぶ2社間の間で有効なだけであって、他の会社に対しての特許料徴収まで縛るものになることは出来ないでしょ。それをやったら、独占的地位を利用して不当に相手の権利を縛ると言うことで、独占法違反で引っ張られる。
安かった……のかなぁ。AppleがNokiaに支払った金額は$1Bとか$1.2Bとか言われてるが、まあNokiaが投じてきた研究費や、これを今まで踏み倒して安く売れてきたことを考えると安いっちゃ安いんかね。Appleの反訴は多分価値的に実質ゼロ査定になってると思う。Nokiaの特許と比べるとゴミすぎるので。
無線技術の特許については、Appleは確かBroadcomのベースバンドチップを使ってたと思うけど、これに使われている特許については大丈夫。Broadcomはその辺ちゃんとしてる。でも当然RF周りとか制御ソフトまでカバーしてくれてるわけじゃないから、そういう周辺技
つ「特許権の消尽」
>つ「特許権の消尽」
人前でバカ言って恥をかく前にもう少し勉強してくることをお勧めする。
人前でバカ言って恥かくまえに、少し勉強してみることをお勧めする。
Android端末を作っているメーカーを片っ端から訴えているマイクロソフト自身は端末を作っているわけではない。
Motorolaの特許なんて使っていないので、そもそもGoogleがクロスライセンスを迫れるわけが無かろう。マイクロソフトの持っている特許はOS内で利用されている各種技術だからAndoroidで商売しているところに特許料の支払いを迫るとこが出来る。
>弾が敵の銃に装填されるのを防ぐため
え?なにその抽象的な回答。「弾」と表現したどの技術分野の特許を用いて、「敵」と表現するどんな企業が、何処に対して攻撃しようとするのかな?
攻撃対象はGoogle?だとしたら矛盾するよね。だって、
>特許を持っているメーカーはGoogleからは徴収はしないだろ。
って言ったんだもんね。そりゃそうだ、Googleは携帯端末を作らない。だから携帯端末のハードウェアに関する特許でGoogleを攻撃できない。じゃあ、Googleは何のために専業分野外の携帯端末の特許を、会社ごと買い取ったのかな?
もっと具体的に説明してよ。
>じゃあ、Googleは何のために専業分野外の携帯端末の特許を、会社ごと買い取ったのかな?
それは自分も知りたいが、本当のところはGoogle内部の人に聞かないとわからないでしょう(内部の人の中でも、経営に関わる一部の人しかわからないと思うけど)
噂によれば、モトローラがサムスンやHTCを特許侵害で訴えるという話が進んでいたらしい。モトローラを所有していた(多くの株を持っていた)のが有名な投資家で、お金を稼ぐ為には手段を選ばない人らしい。分社化して無線関連はうまく売れたけど、携帯関連が赤字で残ってしまって、どうにか
MSも無線LANを使ったプロダクトがあるから無視はできないよ。Nokiaなんかもそうだけど携帯周りの特許持ってるとこは無線LAN関係の特許も結構押さえてる。まあMSの保有する特許数はAppleなんかと違って本当に多いしUI関係の基礎研究もかなり押さえてるんで、クロスライセンスにしてもMotorola側が差額を支払う羽目になる可能性はあるね。でも今後無線機能として3G/4Gを内蔵したプロダクトを自製しないとは限らないので、ここでどこまで突っ張るかなぁとは思う。MS対Motorolaはお互い妥協を引き出すための牽制の投げ合いって方が強いんじゃないかな。MSが直接当事者になる部分は少ないとしても、Windows Phone製造するメーカーが矢面に立たされたらNokia以外耐えられないし。
>MSが直接当事者になる部分は少ないとしても、Windows Phone製造するメーカーが矢面に立たされたらNokia以外耐えられないし
ノキア以外のWPを作っているメーカーはandroidにも手を出しているので、Googleは自分で自分の首を絞めるようなことはできないだろう。ノキアはそれこそカウンターで相手をノックアウトできるほどの特許を持ってるので、への河童。
まず国語の勉強してきてくれないとw
Motorola特許に関して、Android端末に対しては安く、WP端末に対しては高く、とやられるとしんどくなるよ。これをやられるとアジア系のメーカーは逆らえるだけの力がないので、「Androidにするの!?WPにするの!?」と迫られた結果司法省に泣きつく以外なくなるが、MSも今まさに同じこと仕掛けてるので何とも微妙な感じになる。NokiaはMotorolaと「殴りあう」ことが出来る数少ないメーカーだが、「カウンターでノックアウト」は無理。ダブルKOになるよ。ちょっと前にQualcommと殴りあって酷い目にあったのに。あくまで「Motorolaから一方的に殴られることはない」って程度な。
>Motorola特許に関して、Android端末に対しては安く、WP端末に対しては高く、とやられるとしんどくなるよ。だからそれを出来なくするのがクロスライセンスだよ。まあWP7の最有力のNokiaはそもそも「Nokiaのライセンス料が不要」という強い立場な訳だが。
元々日本を除くアジア系のメーカーは特許的に弱く大手特許ホルダに対して自社特許と相殺だけで済ませてもらえるような対等なクロスライセンスは結べていません。次のライセンス更新時に包括的な契約ではなくプロダクト個別の契約を強いられることは普通に有り得ます。まあMSがWP7をNokiaでのみ作り続けるつもりなら全面戦争に踏み切ってもいいと思いますが、どう考えても共倒れするだけですよ。
やっぱり答えられないか。ま、所詮その程度の思考パターンだな。
書かれていることを理解する知能も持ち合わせていない人間には、どうにもこれ以上説明の仕様がないということでしょ。
ほら、役に立たなかっただろ。
AndroidのパテントをめぐるMicrosoftのやり口に対しGoogleが“それはゆすりだ”http://jp.techcrunch.com/archives/20110928microsoft-samsung-extortion-... [techcrunch.com]
ほら。また役に立たなかっただろw
Microsoft、LG電子とAndroid関連特許で契約 これでAndroidの7割カバーにhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news032.html [itmedia.co.jp]
ご自慢の無線技術の特許ポートフォリオもどれだけモバイリティにあるのかな?確か分社化した時に、端末関連と無線基地局などを作る会社に分けられたので、普通に考えると端末関連の方にそんな技術の特許を残すとは思えないのだが・・・携帯やCATVのセットボックス関連の特許が主でしょうが、既にAppleやMSとの係争をみるとそれほど強力では無いようですね(強力だったらMSはわざわざ争わないでしょう)
今回Googleが手に入れる=Motorola Mobilityが持っている特許だけで17000件+出願中のが7000件です。これがどのくらいの数か参考までに挙げると、この間45億ドルで買収されたNortelの特許が6000件、去年の年間特許取得ランキングで、1位IBMが5896件、2位Sausungが4551件、3位MSが3094件。Oracleが43位で646件、Appleは46位で563件です。
端末側だけでこの弾数はさすが携帯最古参といったところですね。MSはともかくAppleは…Nokiaにもとりあえず反訴するだけはしてましたからね…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
次はソニー (スコア:0)
Re:次はソニー (スコア:0)
Re:次はソニー (スコア:1)
だったら、富士通東芝とか、NECカシオとか、を買収するのも手ではないかと。
W-CDMA関連の特許なら、かなり持ってそうですよね。
Re:次はソニー (スコア:1)
いや、実際交渉はやっていたりして。
富士通東芝とか、NECカシオも携帯電話から撤退できて
ボーナス(退職金)ももらえればかなり美味しいはずなんだが、
意思決定が遅過ぎてMotorolaのほうが先に決まっちゃったとか。
Re: (スコア:0)
そんな英語もようしゃべらんやつばっかの部門いらんがな。
Re: (スコア:0)
だから欲しいのは特許であって、人は要らないんだってば。
Re:次はソニー (スコア:1)
その特許はどうやって作られるのかな?
特許戦略って、特許を買い込めば済む話じゃないんだがね。
Re: (スコア:0)
Re:次はソニー (スコア:1)
>今ある特許が欲しいわけで新しい特許を作る人が欲しいわけじゃないでしょ。
何でそう断言できるのか説明プリーズ。
Re: (スコア:0)
Re:次はソニー (スコア:1)
>新しい特許は自分たちで創りだす気概ぐらいあるでしょうよ
いやあおめでたいねえ。
かたやwebアプリケーション、かたや無線通信端末。
全く技術分野の異なる技術者が、気概で乗り越えて技術の蓄積を継承できるのか。
それも、今世界で最も熾烈な技術開発競争と特許係争が繰り広げられている技術分野で。
んな簡単に技術を継承して発展できるなら、今頃核融合炉やら軌道エレベータやら楽勝だよ(笑)
キミ、社会人経験ないだろ。
というか、メーカー舐めてるだろ。
Re: (スコア:0)
でもMotorolaが持ってる携帯関連の特許って、
Motorolaが携帯電話を始めて開発して、トップを走っていた頃のアナログ時代の携帯電話技術が多いんじゃない?
今時の3G,4Gネットワークでどれほど使われているのか。
Re:次はソニー (スコア:1, 参考になる)
>今時の3G,4Gネットワークでどれほど使われているのか。
アイカーン氏:モトローラ・モビリティは特許資産で選択肢模索を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aWtsQSwqLC7g [bloomberg.co.jp]
Re:次はソニー (スコア:1, 参考になる)
Motorolaがトップを走っていたのはアナログ時代が中心ですが、何だかんだで2位あたりはキープしていてSamsungに抜かれて3位に落ちたのが2007年です。凋落したのは結構最近なんですよ。3Gなどの仕様策定時にもMotorolaは主要メンバですし、Motorolaの特許ポートフォリオはいまだ強力です。他に類を見ないほど膨大と言っても過言ではないほどです。それこそMotorolaとライセンス契約せずに携帯なんて作れません。
無線技術の特許ポートフォリオだけで言えば、Motorolaとガチンコで喧嘩して互角に戦える会社なんてNokiaなどごく一部の会社に限られます。Motorolaほどの特許ポートフォリオがあれば多くの特許訴訟が瞬殺できてしまうので、ダラダラ特許訴訟を戦ってその間ずっとFUDされる損失を考えると125億ドルはお買い得とも言えます。Appleと戦うだけならはっきり言ってオーバーキル気味でクロスライセンスどころか一方的に販売差し止めも通るレベルですが、Nokiaと対等でクロス出来る火力が欲しいとなったらそりゃもうMotorolaしかねーだろと。
Re:次はソニー (スコア:1, 興味深い)
ノキアも株価ガタガタに落ちてる [wikinvest.com]んで、値ごろ感があるかも。
と書こうと思ったら、昨日ガツンと上がってるし。
これは何か?対抗でノキアを買う奴が出てくるかもという期待か?他に好材料ないしなぁ。
買うとなったらマイクロソフトぐらいしかないだろうけど。
Re:次はソニー (スコア:1, 参考になる)
ノキアも思惑で上がってはいますが、さすがに特許目当てで買うには割高だと思います。Nokiaはまだ端末事業がそれなりに稼げていて、株価はその事業の価値も含めたものになっていますので、つまり時価総額に占める知財価値の割合は(相対的に)低いです。
知財だけのコストパフォーマンスで言えばまだQualcommの方が割安じゃないでしょうか。
そういう意味ではMotorola Mobilityが分社化されたのは非常に「食べごろ」のサイズにしたというか、そもそも分社化そのものがこういう形を念頭に置いたものなのでしょう。
更に言うと、比較的ハイエンドのスマートフォンにターゲットしているMotorolaですら「Googleはこんな大量生産のコモディティハード部門を手に入れて回していけるのか」と言われているくらいなので、もっとローエンドを相手にしているNokiaを吸収するのはMSでも難しいでしょう。
まあ知財だけを上手く切り売りする形でやる可能性はありますが、GoogleがMotorolaを手に入れた以上MSがGoogleを特許で潰すのは(Nokiaを手に入れても)難しく、Appleを潰すなら(司法省と喧嘩せずにAppleを潰しても良い算段があるのなら)MS自前の特許でも余裕なので、MSがNokiaを手に入れる理由はあまりないように思われます。
Re: (スコア:0)
マイクロソフトがモトローラの特許が欲しくて交渉していたという噂はありますね。
でもハードウェア部門いらないマイクロソフトと、全部一括で買ってほしかったモトローラ側の思惑で話がまとまらなかったとか
モトローラ側とすれば、虎の子の特許を売ってしまったら生き残りが難しくなるだろうし(ハードウェアの売り上げは落ち続けていた、Android携帯の競争は激しく利益はほとんどない)Googleがよい条件を出して横取りしたのでしょう。
でもモトローラの特許って無線関連が多そうで、これらの特許は回避特許もありそれほど競争力はなさそうというイメージもあります。
Re: (スコア:0)
>Nokiaはまだ端末事業がそれなりに稼げていて
赤字ですよ。 [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
ノキアはモデム部門をルネサスに売っちまった [mycom.co.jp]から、
もう特許ポートフォリオも大したことないんじゃねーの?
>Nokiaのワイヤレスモデム事業は、これまで世界中で長年、何十億台もの携帯電話に使われてきた
>GSM/HSPA/LTE規格のモデム技術・特許を有している。
まさか部門の人員だけ売って、関連特許は売らなかったなんてことは無いでしょ(無いよね?)。
携帯電話売って食ってる会社が、モデム部分を切り離すって何考えてんだろうね。
Re: (スコア:0)
えっ、競争力という意味ではMotorolaの保有する特許は極めて強力ですよ。大ざっぱに言ってMotorolaの無線系特許はNokiaと同じくらい強力と考えていいです。
何故かというと、携帯電話の世界では仕様策定の時点で当時の通信大手が自社の特許を仕様にねじ込んでいて、その当時の大手というのがまさしくNokiaでありMotorolaなんですよ。Googleの強力な後押しもクソもなく「既に」Motorolaの持っている特許技術は業界標準なんです。NokiaやMotorolaからライセンスを得ずに合法的に携帯電話を作る手段はないのです。そういう風に仕様が出来ています。
Appleは自称
Re: (スコア:0)
>そもそもAndroid OSに対してMotorola特許でクロスしておけば全部消尽するのでAndroid OSを使ってる限り特許問題はクリアできます。
特許を持っているメーカーはGoogleからは徴収はしないだろ。
彼らはandroid端末を作っているメーカーを直接訴えて特許料を徴収する。 [wirelesswire.jp]
GoogleがMotorolaの特許持っていたところで、各メーカーにとっては盾にも何にもなんないので、
いくらでも徴収できる。
Googleも自分に売られていない、他人のけんかにしゃしゃり出るわ
Re:次はソニー (スコア:1)
>端末メーカーがたかられて、android端末の開発が阻害される、
>という弱い者いじめの状況はなんにも変らないと思うが。
え?
じゃ、Googleは何のために巨額の投資をして特許を買い集めているの?
教えてプリーズ。
Re: (スコア:0)
弾が敵の銃に装填されるのを防ぐためだろ。
Re: (スコア:0)
「GoogleがMotorola特許を盾に各社にクロスライセンスを求めた」場合、各社は飲まざるを得ません。
このクロスライセンスを結ばされると「Android OSで使用されている各社特許について、使用料が既にGoogleによって(Motorola特許とのバーターという形で)"支払われて"いる」ことになるため、Android OSを使用するメーカーからAndroid OS内での特許使用に関して特許料を徴収することは出来なくなります(特許権消尽の原則=特許料は二重取り出来ない)
Motorolaの特許群は(Appleを瞬殺したNokiaに比肩するほど)極めて強力なので、この契約を迫られると蹴るのは困難です。「欧州での販売差し止めを申し立てまーす」とか大人げないことを言われたら本気で通りますし、それを回避しては携帯電話を作れないのです。
Re: (スコア:0)
Nokiaの特許が強力だったといってもライセンス料も低いかったし、争うメリットが少なかったということでしょ
無線技術の特許で最終製品メーカーを訴えるという考え自体おかしいし、実際その特許技術がが入った部品を使っていればその中に技術特許料は入ってますからね。同じ部品メーカー相手なら特許で争う意味はあると思うけどね。OSに無線技術関連の特許をからめるのは無理があるでしょう。
もちろんモトローラも無線技術以外にもソフトウェア特許を持っていて、それがスマートフォンに使われていれば別ですが
実際他のAndroidメーカーを訴えるという話も出ていたので、それなりに使える特許は持っていたのでしょう。AppleやMSを反訴もしているしね。
攻撃するならより確実で直接の競合メーカーであるサムスンなどを訴えようとしていても不思議はない。そうなると困るのでGoogleは非常に条件の悪い高値で買わざるをえなかったということだと思われます。
Re: (スコア:0)
>このクロスライセンスを結ばされると「Android OSで使用されている各社特許について、
>使用料が既にGoogleによって(Motorola特許とのバーターという形で)"支払われて"いる」ことになるため、
>Android OSを使用するメーカーからAndroid OS内での特許使用に関して特許料を徴収することは出来なくなります
>(特許権消尽の原則=特許料は二重取り出来ない)
いや、クロスライセンスはあくまでそれを結ぶ2社間の間で有効なだけであって、他の会社に対しての特許料徴収まで
縛るものになることは出来ないでしょ。
それをやったら、独占的地位を利用して不当に相手の権利を縛ると言うことで、独占法違反で引っ張られる。
Re: (スコア:0)
安かった……のかなぁ。AppleがNokiaに支払った金額は$1Bとか$1.2Bとか言われてるが、まあNokiaが投じてきた研究費や、これを今まで踏み倒して安く売れてきたことを考えると安いっちゃ安いんかね。Appleの反訴は多分価値的に実質ゼロ査定になってると思う。Nokiaの特許と比べるとゴミすぎるので。
無線技術の特許については、Appleは確かBroadcomのベースバンドチップを使ってたと思うけど、これに使われている特許については大丈夫。Broadcomはその辺ちゃんとしてる。でも当然RF周りとか制御ソフトまでカバーしてくれてるわけじゃないから、そういう周辺技
Re: (スコア:0)
つ「特許権の消尽」
Re: (スコア:0)
>つ「特許権の消尽」
人前でバカ言って恥をかく前にもう少し勉強してくることをお勧めする。
Re: (スコア:0)
>つ「特許権の消尽」
人前でバカ言って恥かくまえに、少し勉強してみることをお勧めする。
Re: (スコア:0)
Android端末を作っているメーカーを片っ端から訴えているマイクロソフト自身は端末を作っているわけではない。
Motorolaの特許なんて使っていないので、そもそもGoogleがクロスライセンスを迫れるわけが無かろう。
マイクロソフトの持っている特許はOS内で利用されている各種技術だからAndoroidで商売しているところに
特許料の支払いを迫るとこが出来る。
Re:次はソニー (スコア:1)
>弾が敵の銃に装填されるのを防ぐため
え?なにその抽象的な回答。
「弾」と表現したどの技術分野の特許を用いて、「敵」と表現するどんな企業が、何処に対して攻撃しようとするのかな?
攻撃対象はGoogle?だとしたら矛盾するよね。だって、
>特許を持っているメーカーはGoogleからは徴収はしないだろ。
って言ったんだもんね。
そりゃそうだ、Googleは携帯端末を作らない。だから携帯端末のハードウェアに関する特許でGoogleを攻撃できない。
じゃあ、Googleは何のために専業分野外の携帯端末の特許を、会社ごと買い取ったのかな?
もっと具体的に説明してよ。
Re: (スコア:0)
>じゃあ、Googleは何のために専業分野外の携帯端末の特許を、会社ごと買い取ったのかな?
それは自分も知りたいが、本当のところはGoogle内部の人に聞かないとわからないでしょう(内部の人の中でも、経営に関わる一部の人しかわからないと思うけど)
噂によれば、モトローラがサムスンやHTCを特許侵害で訴えるという話が進んでいたらしい。
モトローラを所有していた(多くの株を持っていた)のが有名な投資家で、お金を稼ぐ為には手段を選ばない人らしい。
分社化して無線関連はうまく売れたけど、携帯関連が赤字で残ってしまって、どうにか
Re: (スコア:0)
MSも無線LANを使ったプロダクトがあるから無視はできないよ。
Nokiaなんかもそうだけど携帯周りの特許持ってるとこは無線LAN関係の特許も結構押さえてる。
まあMSの保有する特許数はAppleなんかと違って本当に多いしUI関係の基礎研究もかなり押さえてるんで、クロスライセンスにしてもMotorola側が差額を支払う羽目になる可能性はあるね。
でも今後無線機能として3G/4Gを内蔵したプロダクトを自製しないとは限らないので、ここでどこまで突っ張るかなぁとは思う。MS対Motorolaはお互い妥協を引き出すための牽制の投げ合いって方が強いんじゃないかな。MSが直接当事者になる部分は少ないとしても、Windows Phone製造するメーカーが矢面に立たされたらNokia以外耐えられないし。
Re: (スコア:0)
>MSが直接当事者になる部分は少ないとしても、Windows Phone製造するメーカーが矢面に立たされたらNokia以外耐えられないし
ノキア以外のWPを作っているメーカーはandroidにも手を出しているので、
Googleは自分で自分の首を絞めるようなことはできないだろう。
ノキアはそれこそカウンターで相手をノックアウトできるほどの特許を持ってるので、への河童。
Re: (スコア:0)
まず国語の勉強してきてくれないとw
Re: (スコア:0)
Motorola特許に関して、Android端末に対しては安く、WP端末に対しては高く、とやられるとしんどくなるよ。
これをやられるとアジア系のメーカーは逆らえるだけの力がないので、「Androidにするの!?WPにするの!?」と迫られた結果司法省に泣きつく以外なくなるが、MSも今まさに同じこと仕掛けてるので何とも微妙な感じになる。
NokiaはMotorolaと「殴りあう」ことが出来る数少ないメーカーだが、「カウンターでノックアウト」は無理。ダブルKOになるよ。ちょっと前にQualcommと殴りあって酷い目にあったのに。あくまで「Motorolaから一方的に殴られることはない」って程度な。
Re: (スコア:0)
>Motorola特許に関して、Android端末に対しては安く、WP端末に対しては高く、とやられるとしんどくなるよ。
だからそれを出来なくするのがクロスライセンスだよ。
まあWP7の最有力のNokiaはそもそも「Nokiaのライセンス料が不要」という強い立場な訳だが。
Re: (スコア:0)
元々日本を除くアジア系のメーカーは特許的に弱く大手特許ホルダに対して自社特許と相殺だけで済ませてもらえるような対等なクロスライセンスは結べていません。
次のライセンス更新時に包括的な契約ではなくプロダクト個別の契約を強いられることは普通に有り得ます。
まあMSがWP7をNokiaでのみ作り続けるつもりなら全面戦争に踏み切ってもいいと思いますが、どう考えても共倒れするだけですよ。
Re:次はソニー (スコア:1)
やっぱり答えられないか。
ま、所詮その程度の思考パターンだな。
Re: (スコア:0)
書かれていることを理解する知能も持ち合わせていない人間には、
どうにもこれ以上説明の仕様がないということでしょ。
Re: (スコア:0)
ほら、役に立たなかっただろ。
AndroidのパテントをめぐるMicrosoftのやり口に対しGoogleが“それはゆすりだ”
http://jp.techcrunch.com/archives/20110928microsoft-samsung-extortion-... [techcrunch.com]
Re: (スコア:0)
ほら。また役に立たなかっただろw
Microsoft、LG電子とAndroid関連特許で契約 これでAndroidの7割カバーに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news032.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
ご自慢の無線技術の特許ポートフォリオもどれだけモバイリティにあるのかな?
確か分社化した時に、端末関連と無線基地局などを作る会社に分けられたので、普通に考えると端末関連の方にそんな技術の特許を残すとは思えないのだが・・・
携帯やCATVのセットボックス関連の特許が主でしょうが、既にAppleやMSとの係争をみるとそれほど強力では無いようですね(強力だったらMSはわざわざ争わないでしょう)
Re: (スコア:0)
今回Googleが手に入れる=Motorola Mobilityが持っている特許だけで17000件+出願中のが7000件です。
これがどのくらいの数か参考までに挙げると、この間45億ドルで買収されたNortelの特許が6000件、
去年の年間特許取得ランキングで、1位IBMが5896件、2位Sausungが4551件、3位MSが3094件。Oracleが43位で646件、Appleは46位で563件です。
端末側だけでこの弾数はさすが携帯最古参といったところですね。
MSはともかくAppleは…Nokiaにもとりあえず反訴するだけはしてましたからね…