この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
野村総研とグーグル、共同でインターネットの日本経済への影響についてのレポートを公開
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
23
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
野村総研とグーグル、共同でインターネットの日本経済への影響についてのレポートを公開
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 23 コメント
0: 23 コメント
1: 9 コメント
2: 2 コメント
3: 0 コメント
4: 0 コメント
5: 0 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
23
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:いくら便利な道具があったって、思考や風習が変わらなきゃ
(
スコア:1
)
by
Sam.Mem (42350)
on 2011年10月21日 21時51分 (
#2038258
)
確かにケータイ関係で世界を取ったものってのは思い浮かばないかも。
i-modeはともかく、おサイフケータイは売り込んで欲しかった。。。
国内でばかりいろんな種類のが乱立して、海外利用されたのはアジアの一部だけだった気がする。
モバゲーも世界に進出するようだけど、なんだか歓べないし。
ただ、これからはもうちょっと英語や中国語に精通した若者が増えるかもしれないから、
海外進出の際の垣根が少しは取り外されるかもしれない。
原発関係で海外に住むのも増えるかも知れないし。
あまり期待大とは言えないけど。
シェア
親コメント
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
閉じる
スラド
処理中...
Re:いくら便利な道具があったって、思考や風習が変わらなきゃ (スコア:1)
i-modeはともかく、おサイフケータイは売り込んで欲しかった。。。
国内でばかりいろんな種類のが乱立して、海外利用されたのはアジアの一部だけだった気がする。
モバゲーも世界に進出するようだけど、なんだか歓べないし。
ただ、これからはもうちょっと英語や中国語に精通した若者が増えるかもしれないから、
海外進出の際の垣根が少しは取り外されるかもしれない。
原発関係で海外に住むのも増えるかも知れないし。
あまり期待大とは言えないけど。